雨の中…地区の運動会へ行ってきました(ノ*0*)ノ | ゆあの気まま日記☆

ゆあの気まま日記☆

たわいもない日常を書いてます♪
結婚をし、子供も二人生まれて、すっかり生活環境も変わり…たまに愚痴もはいて、スッキリしてるので、もう10年以上続けることが出来てます。今後もマイペースに楽しみます(*^^*)※最近3人目が生まれ、1男2女の子育て奮闘中です♪

雨が降る中

延期になるのか分からず

育成部のグループLINEで聞いて…



部長さんが広場の前のお家なので

様子を見てくれて!

もうテントはったり準備してるとのこと

だったので予定通り8時半に行きました真顔



既にパラパラ降ってたのに…

開催されるんや…

終わるまでずっと雨でした真顔

大人は傘さしてるけど

子供たちはもうずぶ濡れアセアセ煽り



市長と議員さんが数人来ててポーン

挨拶から始まり、みんなでラジオ体操!

雨降ってるし…人集まるんかなって

心配やったけど、ぞろぞろ来て

最終400人〜500人くらいいたと思う不安

晴れてたら…もっといたやろうし…

皆ちゃんと行事に参加するんやね驚き



種目ごとに低学年、高学年

小学生全員…定員も大体決まってて

毎回オモチャやお菓子の景品があるから。

入場門に子供たちを集めて並ばせるのが

私たちの仕事でした!



一応、司会で次は〇〇です!って

アナウンスしてくれてたけど…

誰も聞いてない真顔



焼きそば、フランクフルト、やき鳥など

スーパーボールすくいや、ボール投げ

縁日みたいなのも出してて賑わってたからさー



育成部7人いて

部長さんは司会でずっとテントで

だんじり後輩ちゃんが

とにかく顔が広くてびっくり

4人も子供いてるからか

全員友達みたいな〜

声出して並ばしてくれてた。



私は次は低学年の〇〇です!!

次は高学年の〇〇です!!

入場門に集まって下さい!!って

毎回グラウンド中、駆け回って声かけして

子供たちを誘導してた魂が抜ける

荷物持ってる子は、持っててあげたり…

まぁ知らん子たちと会話したわー




私と後輩ちゃん以外は

正直立ってるだけやった真顔



誰かがやってくれるやろう…なのか

詳しい説明は特になかったから

どうしたらいいのか…なのか

まぁ二人は小さい子連れていたので

しっかり仕事出来る感じではなかったけど

旦那さん来てたのに?預けないの?って

思ったり…真顔

もう一人は手ぶらやったのに…

ママ友と喋ってたり…

もう一人は何故かずっと居なかった…



私はやるからには

ちゃんと仕事を全うするタイプなので…

おじさんに次は何人くらい集めますか?って

聞いて…人数大体確認しながら

とにかく走って大声出して呼びかけたよ凝視

最後おじさんにありがとう!助かった!

ってお礼言ってくれましたにっこり




休憩中や時間のかかる種目の時は

部長さんのとこ集まって喋ってたり…

雨でとにかく寒かったけど不安

なんやかんや無事終わって良かったのと

楽しかったかもニコニコ



うちの子たちも初めて参加したからさ〜

特に娘ちゃんは外で友達と遊ぶこと無かったから

嬉しくてお家が目の前の友達んちで

お菓子パーティーしたり、

出番が来たら出て走って景品貰ったり

スーパーボールすくいや

雨の中鬼ごっこもしてた昇天



どこまでがうちの地区なのか…

正直全然分かってないけど驚き

Jrくんの毎日遊んでる友達らは来てなくて

近所の友達がいたので一緒にずっと回ってた。



ベビちゃんは彼とベビーカーで来てたけど

焼きそば買って途中で帰りました煽り

雨がね…カバーしてなかったから

足が濡れてたし…

ベビちゃんも幼児の部で

私と抱っこで参加しましたうさぎのぬいぐるみ

走ってお菓子取るだけって種目泣き笑い



一つの種目の1位が自転車やってびっくり

同じ育成部の広報の人が当ててました!

一番盛り上がるラストの抽選会も

1等Switch!!

近所のイケメン君家族が当ててましたびっくり



最後に会長さんが

挨拶ついでに自治会に入れば

こんな楽しい抽選会も参加出来るので

是非入ってください!と言ってました昇天



さぁー次は夏休みのラジオ体操の案内で

小学生のいる家庭にポスティングする仕事!

6月頭には動かなあかんみたい。

合間に打ち合わせしてて…

わざわざピンポンして

参加するか聞かなあかんのかなって。。

議論して…それは止めようかって真顔

ポスティングだけの方が助かる。。



7月頭は盆踊りの講習会が始まる。

数日間子供たちに踊りを教えなあかん。。



ほんま…行事の仕事多過ぎる絶望