鉄壁の進め方を考え直す

テーマ:

今日、そらはクラブの手伝いがあり、朝から5時頃まで出かけておりました。


そのこともあり、色々と考えた結果、仕事に向かう電車の中で鉄壁の進め方について、そらにライン。


知らんぷり「鉄壁やけど、毎日2セクション進めるって決めたけど、昨日やらなかったので、今日の分と合わせてセクション6までテストする、ゆーてたけど今日とか帰ってきてから合計4セクションやるの、大変じゃない?鉄壁だけで時間かなり使って他の勉強出来なさそうやから、学校とか予定がある日は1セクション、休みの日は2セクションってことにしようか?」


ねー「ありがとうございます、助かります。」


知らんぷり「じゃあ、そのペースでいくと5月で42セクションまで進めそうやけど、できひん時とかもあるやろうし、キリがええとこで目標5月中に40セクション完璧にしよか?」


にやり「りょーかい!」


ってことで、昨日と今日は1セクションずつ進めるということで本日はセクション4までのテストをしました。


結果は

30問正解!/30問中


おー!

なぜか驚異的に出来るようになってる、、不安


ねー「ハマったらこんなもんやねん。ウシシなんせもう年単位でやってるからなぁ〜」とな。


そりゃそーか。

 

で、やはり今日もずっと物理を解きまくっております。

 さっきちらっと見たら第6章に入っておりました。


「リードα」が終わったら「入試必修問題集」の基礎と標準の問題に移るそうですが、当分終わらなさそうです。

 

物理といえば「エッセンス」とか「良問の風」とか「名門の森」などよく聞きますが、どうなんでしょう??キョロキョロ


↑こういうのはやっぱりやっといた方が良いのかな??


まぁ、取り敢えずはそらが今やっているリードαをしっかり習得してもらいたいと思います。


昨日は1時くらいまで物理やってたみたいなんで、そろそろ寝てほしいですふとん1ふとん2ふとん3