我が家の次男、昨年度と今年度、まったく同じ大学の、生協の資料を2校分、取り寄せました。


私の記憶が正しければ、なんですが…。昨年度入っていなくて、今年度入っていたもの、それはクレジットカードのパンフレットです。


2022年4月、成人年齢引き下げのとき、長男は一斉繰り上げ成人で、大学2年生でした。なので、大学生になる時点で、クレカを持つという発想がありませんでした。(親権者の同意が必要だったんですよね。)


就職する頃必要なら持てばいいと思っていたのですが、昨年秋、あることに登録するためにクレカ番号を入力する必要があると連絡してきました。


初めて我が家で浮上した、子どものクレカ問題でした。


まだ持たせるのは心配だと思い、いろいろ話す中で、離れていると話もまとまらず、近く帰省したときに決めようと保留にしました。その間に自分でも考えてみたようで、帰省時には、やっぱり今はやめておく、という結論になりました。


長男の体感的には、周りの友だち半分くらい持っているかな?と言っていますが、実際はどうなんでしょうか?


この度次男、必要ないつもりでしたが、WiFiルーターレンタルの使用料(毎月払い)がクレカ支払いしかなくて困りました。どうしても、クレカが必要。


そして、生協の資料の中には、クレカ激推しのパンフレットが封入されていて。


次男にはクレカを持たせることに決めました。


まだ仕送り生活で親の管理下にあるので、私と一緒に申し込みをし、今のところは私も把握もできるようにしています。使うときは事前に相談することも約束しています。


すると、TVを買おうか迷っていた次男、一転、TVはいらないと言い出しました。加入したかった有料動画配信サービス、クレカ支払いのみだったので諦めていたけど、加入してもいいか?そちらに加入するなら、マジでTVいらない、のだそうです。(結果、TVは買わず、タブレットでの You Tube と動画配信サービスで十分らしいです。)


そんな中、私のところには、クレカ会社を装おった詐欺メールが来て、うろたえるということもあり。


私、クレカは持っていないんです。ずっと前に解約しました。持っていないのだから、詐欺だってすぐわかったんですが。これ、持っていたら絶対慌てふためいて、やばいリンクにとびかねません。「心当たりがない場合はこちらで確認してください」って書いてあったの。


そうして、落ち着いてよく見たら、あちこち変なところがあって、読んでいて笑えてきたんですが、最初はそこまで見えていませんでしたから。


なので、息子たちにはスクショして送り、注意喚起をしました。こんなことがあるとやっぱり持たせるのはコワイと思っちゃったりします。(我が家の中で、実はいちばん、そういったことにうろたえて、騙されかねないのは私です。危うく引っかかりそうになったのを、夫に止められたことがあります。)


話は反れましたが、長男、持たせるべきか否か、まだ悩んでいます。就職してからゴタゴタの中で初めて持つより、まだ仕送り生活で親が監視できる今、慣れておくのもいいのかも、とも思ったり。


大学生ってクレカ持つのはもう普通なんでしょうか?我が家がビビりなだけなんでしょうか?