日々研鑽、日々貢献。 | 斉藤ゆき子の「朗読と声の徒然なるまま」オフィシャルプログ

斉藤ゆき子の「朗読と声の徒然なるまま」オフィシャルプログ

朗読表現者・ナレーター・声優。シンガー。ソフィアの森代表。@音読指導士を養成。著書「奇跡の朗読教室」NHKドラマ「この声をきみに」朗読指導。日々の気づきや朗読教室で起きた事など他を書いています。東京にて活動中。


こんにちは

ソフィアの森主宰

ナレーターで朗読者の

斉藤ゆき子です。



東急池上線に乗り五反田方面へ。

私学に通っているだろう

小学一年生くらいの子が

一生懸命に読んでいた本のタイトル。



『すみっこぐらしの

おともだちと仲良くする方法』



可愛い帽子に大きいランドセル。



本には何が書かれてあるのか

少しだけ興味深かった。



子ども社会の残酷さと厳しさ。

変わらないものがある。

人間だから。



みんな仲良くできたらいいのに。



嫉妬や独占欲、支配欲、、、、

これは、子ども時代からはじまっている。



つまりは、自分。



親が充分可愛がっていれば

子どもは満たされ

他者を虐めない。

満たされないものがあるから

正直に心のポッカリが学校で現れてしまう。



大人になって、

自分のぽっかりに気づく。



それはいつか、



果たして何を満たされたかったか?



気づけば前に進める。



私はそこに対してソフィアの森が



貢献できたなら、冥利につきる。

そう思う今日この頃でした。



☆斉藤ゆき子情報☆
-----------------------------------

6月1日(土)18時半から
紀尾井町サロンホール

面白い内容になりそうです。
来れない方は損をする⁉️






ソフィアの森ホームページ



「奇跡の朗読教室 人生を変えた21の話」