カラオケバトルに推薦する息子 | 斉藤ゆき子の「朗読と声の徒然なるまま」オフィシャルプログ

斉藤ゆき子の「朗読と声の徒然なるまま」オフィシャルプログ

朗読表現者・ナレーター・声優。シンガー。ソフィアの森代表。@音読指導士を養成。著書「奇跡の朗読教室」NHKドラマ「この声をきみに」朗読指導。日々の気づきや朗読教室で起きた事など他を書いています。東京にて活動中。



こんにちは!


ナレーター声優

朗読表現者の斉藤ゆき子です。



来月、2月28日に、

東大和ハミングホールの

フロアコンサートでの

出演が決まりました。

歌と少し朗読もします!




話はそれますが、

28歳になる息子は、

ミュージカル舞台にも

たまに参加しながら

ちゃんと仕事もしていますが、

2月に出演する自分の舞台の歌の指導を

私に、せがみます💦💦

難しいね。身内だと。



昨夜、テレビ東京で放送している

カラオケバトルを観ていて

歌の楽しさって何かな?と

感動って何かしら?と

あの番組を観るたびに考えてしまう。



情緒が何より大事と思うのだけど

彼らは譜面通りに歌い、

情緒もたまにある。


うん。

それはそれですごいけど、、

伝わらない。



朗読も同じ。

伝わらないのは、〇〇が原因なのだ。

聴いていて眠くなるとか

疲れてしまうとか

気が遠くなりそうになるとか



〇〇が原因である。

〇〇は明日のブログで。



歌はセンスが何より大切



そうは言っても難しい。

評価は他人がするものだから。



息子が番組にエントリーしろしろと言う。

が、声優枠しかないかも。

だから若い人に譲ります!





さて、さて


東京都東大和にあるハミングホールは

エントランスが超素敵です。

今回、こちらでは初めの

青春ポップスで

私と野田ユカとの2人で担当。


表参道から場所をうつして

皆様と音楽を共有できることを

楽しみにしています。


2月28日(水)11時半開場で12時開演。

150人ぐらいの皆さまが

いらっしゃると聴き

選曲もかなり悩みました。

実にアラカルトの春にちなんだ

青春ポップスで

45分間楽しんでください🎶

無料です。ご予約不要。


曲は、卒業写真、

いい日旅立ちなど。


ぜひ、チェックしてください。


さて、まもなくになりました!

ソフィアの森朗読ワークショップ。

1月21日(日)13時半

ご予約お待ちしています。


https://sofianomori.com/1day/