奥日光240518(青空とキラキラ新緑) | 日光暮らし四季折々

日光暮らし四季折々

東京生まれ、東京育ちの私が、2013年に夫と二人で栃木県日光市に移住してまいりました。この地での四季折々の暮らし、仕事や趣味のこと、たまに病気のことなど(2度のがん経験者です)、そして大好きな奥日光について綴ります。

こんばんは。

 

本日奥日光に行ってきました!

 

やっと我が家の今シーズンがスタートです。

今年はちょっと出遅れちゃったけど、待ちに待った今日は

朝から雲一つない青空、最高の奥日光日和でした。

やったー!

 

 

さっそく、戦場ヶ原です。

晴れているけど暑くはなく、風がさわやかなんです~

 

 

 

 

これからお楽しみのズミ、つぼみがいっぱい。

今年のズミはどうかなー、見頃に行きたいなー。

 

 

 

青木橋です。

新緑がキラキラ、きれいです!

 

 

 

あちこちにタチツボスミレがいっぱい咲いています。

 

 

 

森を歩く。

新緑が美しくて感激~

 

 

 

 

 

そしてまたスミレ。

 

 

 

小田代原へ。

 

 

 

 

カラマツの緑がもう濃いのです。

 

 

 

 

あー、緑がきれい、きれい。

 

 

 

ヒメイチゲを見つけました。

 

 

 

また森を歩きます。

 

 

 

フデリンドウがあちこちに。

 

 

 

新緑が輝くようです。

 

 

 

石楠花橋に到着しました。

このあたりはまだ緑が少ない感じです。

 

 

 

今日は最高の晴天でした!

本当に気持ちよかった。

そしてきれいな新緑、足元には可愛い花。

もう完璧ですね。

 

今年も相変わらず同じ所を何度もぶらぶら歩きますよ。

なんででしょう、全然飽きないんですよ。

 

 

そうそう、4月から有料になった赤沼駐車場ですが、

今日帰りにお金を払おうとしたのに、その前に

バーが上がって「お通りください」みたいな表示が

出たんです。

あれ?と思ったんだけど、そのまま出ちゃいました。

あー、なんかモヤモヤする。

どうすればよかったんだろう?

謎です。

 

 

それではまた!