無事退院しました! | 日光暮らし四季折々

日光暮らし四季折々

東京生まれ、東京育ちの私が、2013年に夫と二人で栃木県日光市に移住してまいりました。この地での四季折々の暮らし、仕事や趣味のこと、たまに病気のことなど(2度のがん経験者です)、そして大好きな奥日光について綴ります。

本日予定通り、無事退院しました!

手術後の経過も順調です。

 

16日に手術を終え、その日の夕方にはトイレまでの

歩行OKに。

翌日からは食事も再開。行動制限もなし。

昨年の大腸がんの手術に比べたら、早い、早い。

(昨年は一週間禁食でした)(管もいっぱいついてた)

17日で点滴も終わり、19日にドレーンも抜け、

首より下のシャワーOKとなりました。

そして昨日無事に抜糸、全身のシャワーが許可され、

今日の退院となりました。

 

痛みはまだ少しありますが、だいぶよくなりました。

あと下唇の右側の動きが少し悪いんです。

手術の時に筋肉を切って、またつないだからだそう。

ちょっと心配だけど、経過を見ていくしかないですね。

 

今日帰宅してからも、洗濯や片付けもどんどんできて、

お昼寝しようかと思ったけど別に眠くもなく、

体調良好です。

昨年退院した日は、病院からの帰りに立ち寄ったスーパーの

店内を歩いただけでふらふらしていましたから

大違いですね。

 

明日もう一日、のんびり過ごして様子を見ようと思います。

 

入院中は時間がたっぷりあって、BSプレミアムで

映画を観ましたよ。

「12人の優しい日本人」 懐かしかった~

皆さんお若い! とくに塩見さん、相島さん。

あと「麗しのサブリナ」も観ました。

こちらはヘプバーンの可愛らしさを愛でる作品ですね。

 

思いがけず読書も進んで、自分でもびっくり!

本については、明日のブログに続きます。

 

 

写真は今日のうちのペチュニア。

夫がちゃんと水やりや花がら摘みをしてくれて、

元気に咲いていました。

 

 

 

 

それではまた!