まだ会えぬ あなたはどこにいるのか?笑 | のんびり 中高一貫校生活。どうする大学受験。

のんびり 中高一貫校生活。どうする大学受験。

中学受験
2018年、2021年終了しました。
2024大学受験1人終了しました。
完全中高一貫校。
次はどうする 下の子 大学受験。

第1子アル と 第2子りー 仲良しですが、反抗期もなかなかどうして。

ウインクのんびりです


アルがポツリと言いました。

自分の交友関係の狭さは知っているけれど、大学に入学して1ヶ月。

ガイダンスで一緒になった子。

授業で一緒になる子。

サークルで知りあった子。

誰1人 一般受験で入った。と言う人に会ったことがないネガティブ


皆 推薦。

付属高から。

スポーツをやりたいって面談で言っていたね。

と先生と話をしていた子や

指定校推薦なんだ。の子しかまだ知らない。

一般受験の方 いらっしゃいませんか?無気力

会って話がしたいな。


と呟いていましたが

もう5月も半ば もう気づかずに終わるのでは?ニヤリ




大学自体は楽しく、

授業の座席の位置もだんだん決まってきたようで、大体前から3列目のこの辺りに座る、お昼はここ。空いている時間はこの場所でコンセントをゲットニコニコして課題をこなす。と

大学にも慣れてきたようですが、

リアクションペーパーを間違って先に出してしまったり、一応提出時間までには提出した数学の添付ファイルが見れないからコメント欄を使って出して。と言われてあたふたしたりネガティブ

昨日は英語の課題で悩んでたなぁ。

3〜400単語ほどの文を作らないといけないのに、テーマがいまいち決まらないし、発表の際は書いた文を見ずに話さなければならないと。

なんとかなるはず。だから私にふらないで爆笑


今時の大学生は課題も多い?

毎日机に向かっている気がします。


大学受験の時の方がもっとピリピリとしていたし

必死だったけどね照れ