今、イベント運営の当日の動きをまとめてた。


なんか楽しい。一人なのに。



今日は・・・


研究所でのバイトは、岩石切断7時間。゚(T^T)゚。

マジきつい・・・・・・・・・・

でも、その気持ちの表れか、あまり上手く切ることができなかったかも。

最後の、上司の反応がよめなかった。

上司:「ありがとう」 私「切り方イケてなくてすみません」 上司「・・・」


わざわざオーストラリアに出張中の他の上司に、真実が知りたいから、今日の私の仕事のできどうだったか聞いといて下さいとか頼んだら、早速英語で返事がきてびっくり(笑)



バイト後・・・


ミーティングを途中で抜け出し、大会運営の準備作業に合流。


どちらも、あまりおしゃべりできなくて・・・


なんか微妙な気分だった。


仕事を抱えると私から笑顔が消える。

やはり私は、仕事ではなく生活を選んだほうがいいのかしら・・・



と思ってた矢先・・・



今度のイベントで、当日のタイムテーブルとか組む係になったのね、私。今やってたんだけど、楽しくて(´□`。)



もっと自分のことを知りたいです。




お気づきですか?3つブログを一気に書きました。すごい一日だったんです。
朝6時起床
朝7時~イベント運営ミーティング
朝9時半~野球部応援のため神奈川県平塚市へ
~16時 優勝を見届け帰路につく
18時半~つくばで映画の試写会
22時~25時サークルの同期が誕生日会を開いてくれた!
あー。ありえない一日(笑)
※これも書いてる間に1時半からのメンテナンスになってしまったので今書いてます。
押切もえちゃんが応援している11月18日公開の映画「プラダを着た悪魔」試写会のチケットが当たったのでつくば国際会議場で観てきました!
副タイトル通り「恋に仕事にがんばるあなたの物語」でした☆
キュンくるし、舞台はともかくとも心情が等身大だし、本当にイイです!!女の子必見だ♪
久々のゆうこオススメ映画です!
これ一時半にエントリーしたらメンテナンスにはいっちゃったので、今書いてます。

実はですね~、なんとお誕生日今日も祝ってもらっちゃいました♪


私って本当に幸せものo(^-^)o


みんなありがとう!

10年ぶり4度目の優勝です!!


応援に神奈川県の平塚球場へ行ってきました。歴史的な瞬間に居合わせることができました。


選手達の一生懸命な姿、選手を支えるチーム員、一丸となって応援する部員、父兄、元部員、友達。応援もとても楽しかったし、すごくよかった。

普段、学校の授業以外はほとんど部活で、とても頑張っているのを知っているからこそ、この優勝の重みをひしひしと感じます。

とか偉そうなこと言ってるけど、彼にお願いだから見に来てといわれるまで、野球部トレーナーの彼氏から話を聞くだけでした。でも試合を見て改めて、部員の皆さんの偉大さがわかりました。


賢明に懸命に頑張って初めて手に入れることができ、魅せる事ができる、感動、勝利。


頑張ることが本当に素敵でカッコ良いってのが実感できた。


優勝直後の写真


↑優勝決定直後、紙テープが飛んだ。私も飛ばした。





(≧▽≦)夜は同窓会でした!!口コミで集まった30人!ちなみに女子校ですから、華やか~~~

もう普段会えない子、むしろ六年間の学校生活でもあまりしゃべらなかった人達と会えて話せてマジ最高!!!

しゃべりまくってきました(笑)

ちなみに昼はカプリチョーザでランチ、おなかいっぱい。夜は横浜駅近の居酒屋~~。太り街道まっしぐら(笑)

いやぁ、ほんとにみんな明るい子でマジ奇麗な子ばかり!!!

更に、女として、イイ刺激を受けました!!

それにみんないいとこ就職決まってるしね!!

飲み会風景

同窓会後は、プリクラ撮ってゲーセンでマリオカート対決してきました(笑)

楽しいわ!

またみんなと会いたいよぉ。



ほんとみんないい子です(*^o^*)

日曜は、母校である横浜の某高校の文化祭に行ってきました。



私変わった。

多分私、すごく明るくなった。

中学高校時代のアタシとは、今違うよ!!!

つまりおとなしいというか、自分に自信がなくておどおどしてた青春時代。

へへ!J○B就職とか、大会実行委員長とか、○○とか、いつも面白い子だね、明るい子だね、っていう肩書き、中高のアタシを知ってる人は、信じられないだろうけどさ!!

人は変われるんだよ!!

同じコトを、文化祭のパンフを見て思った。

中一の頃(私は高2ね)、あまり部活で人間関係上手くいってなかった後輩が、生徒会長になってたこと!とかね。


私おとなしかったからね、母校に行っても、あんまり先生や後輩に感激されない。

感激されるのは、ごく一部の仲良かった友達だけ。

その他大勢は、あ、○○さん?みたいな感じ。

くー、なんかじれったい!!


今じゃ積極的に人に会うし一人でも多くの人とお話したいので、なーんか、どうも母校でのキャラは息苦しいね。

でも、仲のいい子は私のこのバカキャラ知ってるから、とにかく地道に私の今のキャラ広めていきます!!どう考えても、今日会った同学年の知り合いは、みんな、おとなしい「ゆうこ」というイメージで接してるのがよく分かった。(自意識過剰?!!)

でもめげずに私は私でいるよ!いつか驚かせてやるんだから!


先生っていうのは、本当に目立ってた子しか覚えてないの。そりゃね、私立の中高一貫校じゃね、先生の異動もほとんどないし、とにかく、毎年中一が入学し、高三が卒業するから、先生達も感覚マヒなわけ。


それでもさ、あたしたち生徒にとっては、やっぱり帰ったら歓迎されたいよね。

まぁ、今日一緒に行った仲間は、こりゃまた学校生活ではあり得なかった組み合わせ8人なんだけど、いろんな関係で8人組になったんだけど、そのうち一人も、○○先生が私のこと覚えててくれた!って感動してたしね。そういうレベルなんだよね。


知ってる、先生も人間だから、そりゃ、明るい生徒の方が好きに決まってるし、いくら先生と生徒の関係といえども、生徒が明るいオーラ出したもん勝ちなんだ、そう思った。


先生も人間。


大学にきてようやく分かったこと。先生は完璧な大人でもなく、同じ人間なんだ。








土曜日、実家で家族に祝われてきました(^ε^)♪

4個目のケーキ♪


ちなみに土曜の夕食はレッドロブスターでカニ。


何気に火曜から毎日、夜はバカ食いです。


きゃー太る!!!



家族ってほんとイイ。


マジで素。ほんとに素でバカ騒ぎ。

弟と大声で歌歌ったり踊ったり、妹と弟と写真取り合ったり。


この家族のもとに生まれて幸せです。


今日は、スポデーの日(*゜▽゜ノノ゛☆←筑波大で春と秋に開かれる大規模なスポーツ大会。


友達とバドミントンのダブルス試合に出てきました!


・・・


負けた。



気づき:チームプレーのスポーツができる女になりたい。


個人プレーのスポーツが得意、というか、好き。

でもね、やっぱりダブルスとかは、個人だけの課題でなくチームプレーが重要になってくるんだ。


今まで団体プレーの競技を避けてきました。


でもこれからは、少しずつチームプレーのスポーツを楽しめるようになりたいです。


私どうしても一人でガツガツ動くスポーツの方がイキイキできるんだけど敢えてチームプレースポーツに挑戦します!!!



大学最後のスポデーになってしまったけど、今回の負けは私に重要なことを教えてくれたわ。






午後八時より、学園祭の打ち上げでした☆今帰宅。つくばは終電気にしなくていいから楽しいよ!


1年の時からクラスで出し物出してきて4年目にして初黒字!3万円の純利益!

今日はタダ飲みだぁ!!!


15人(以上)で食べて飲んで騒いで!マジ楽しかったです。




最近気づいたこと

→彼との会話に満たされなれると、他の人とのコミュニケーション能力が落ちる。



これ事実。最近ね、なーんか人とコミュニケーション上手く取れてないのはそれが原因かも。


今日も最初はのれなかったけど、中盤から超楽しくなりました!!!



金曜の日記


朝:だるい


昼:Kちゃんとデニーズランチ


昼以降:卒論を進める!!!すすんだぁ!!


夕方:Mちゃんとウォーキング♪


夜:打ち上げ飲み会!