またまたご無沙汰しておりましたレオです
寒暖差アレルギーと
お尻にできた粉瘤に悩まされてました
→皮膚科でお尻診てもらうの、本当に申しわけない
アレルギーはまだまだ治まらないけど。
粉瘤はお薬で治まってきました。また繰り返すようなら手術のようです。
トホホ
さてさて
今年入ってからレオの住む田舎町でもコロナ騒動で
賑わっております
少し前では
次女・三女の園でも休園になりました
あれから1カ月。
遂に次女の卒園の日を迎えました
当日の朝、
レオの夢に普段は全く登場しない
レオ父が出てきました。
玄関先で
「おーい、マック買いに行くんだろう?何が良いんだ?次女に聞け」
と言ったところでびっくりして目が覚めました
(笑)
実は卒園式前日
「卒園式が終わったら、マックが食べたい」とリクエストされていました
せっかくだから違うやつでもいいんじゃない?と保留にしていたのですが。
夢の事を家族に言うと
「じいじ、ちゃんと次女のお願い聞いて卒園のお祝いに来てくれたんだね」
とほんわかした気持ちになりました(だからお昼はマックになりました
)
じいじ、お祝いに来てくれてありがとう
1歳2か月で入園して約5年。
毎日泣くこともなく、元気に通えました
本当におめでとう
よく頑張りました
もちろんコロナ禍ですので
3年前の長女の時とは違う形式でしたが
保護者は2名参加できたので、夫婦で参列できました
我が子が入場して、園長先生からしっかり卒園証書を受け取った姿を見て
もう、夫婦で涙、涙、涙

長女の時も夫婦で泣いたけど、
やはり夫婦で泣きました

そして3年後の三女の時でも泣くのだろうな(笑)
赤ちゃんから、今度は小学生に。
本当にあっという間でした……
色んな事がてんこ盛りな5年間でした
式がどんどん進み、次は卒園生代表が記念品などをもらって
お礼言う時。
ウルウルしながら、誰が言うのかなと気を抜いていたら……
「●●(名字)次女」
え、えええ





「はい(キリっ)
」
代表、うちの次女やないかっつ
聞いてないーーー



と大慌てでカメラ&ビデオ撮りました
ここでもしっかり記念品を受け取り
「ありがとうございます!」と言えました。
うわーーーーん、感激。
上手だったよーーー


また夫婦で感動
でも名前呼ばれるところから撮りたかった

後から次女に
「何で代表の事言わなかったの~」と聞くと
「サプライズ」との事。
びっくりしたけど
とてもいい思い出になりました
先生にもお礼と実は親が知らなかった事を言うと
先生たちもびっくり
「どんな状況でも臨機応変に対応できて、次女ちゃんならしっかりこなせるだろう」と
先生方で相談し、指名で選んでいただけたとのことです。
長女だったら決まった日に真っ先に話してくれるのですが(笑)
→長女も卒園式と同じ日に代表に選ばれて、全校放送でスピーチしました。
前日に決まり帰宅後すぐ話してくれました
次女は「おうちの人に必ず言ってね」と言われなきゃ
伝えない時があります(笑)
大事な事は基本的に話してくれるのですけどね
もーー嬉しいサプライズでした

コロナ禍で謝恩会は会食なし、園庭で1時間程行い
無事に卒園式を終えることが出来ました。
次女から感謝状も貰いました
次は1年生だね


で、今日
主人に学校から電話が来たらしく
いや、本当何???と
長女が実は登校日?だった、とか
長女のクラスでコロナ感染爆発してる?、とか
めっちゃくちゃ心配したのですが
(長女、現在春休み中なのですが、修了式翌日から学校で感染者が多数出ているみたいです

)
なんと、入学式……
次女が新入生代表で登壇するので
練習がある為早めに来校してほしいとの連絡だったとのことでした
またまた嬉しい

練習も保護者参列できるようです。
わーーーー今度はちゃんと最初から撮れるーーー

本当楽しみです