今日も1日暑かったですね
我が家は今日から夏休み〜!!
主人は友人の結婚祝いがある為、コロナ禍ではあるけれど単身帰省しました。
今日からワンオペ
といいたいところですが、
実家にどっぷり帰ります
今日は主人の見送り前に焼肉に行き
からの、じゃぶじゃぶ池
お昼寝してから夕方にまた公園へ行きました。
16時過ぎごろでした。
いつものように、自転車やストライダーに乗ったり公園散策
近頃はひたすらセミの抜け殻探しだったり、
コガネムシ🪲を木の枝でつついたりしている息子
セミの鳴き声のする方へ探しに行くと
なんと木にセミの抜け殻の様な物体を発見
よく見るとお目目が黒い!!
こっこれはまさか
羽化前のセミの幼虫
早速触ってみるとずしりと重みが✨
嬉しくて嬉しくて公園のおじさん(ボランティアでいるいつも遊んでくれるおじさん)に報告
葉っぱのついた木の枝をくれて
これにつけてあげて!
きっと羽化するの見れるよ!と
私、ずーっと羽化したての妖精のような
水色のセミをみてみたくて。
死ぬまでにみたい世界の絶景的な?
なので、迷うことなく実家に連れ帰り
ダンボールに元々家にあるプランターをいれ、
そこに枝をさし羽化を見守りました。
日が暮れるとついに✨ 始まりました。
背中がどんどん膨れて割れ始め
にょき
私たち家族と目を合わせながら羽化するセミ笑
瞳がまんまるでとても可愛い顔をしています。
すごくすごくゆっくりで見ていて少し心配に。
羽化不全もよくあることのようで
もしそうなってしまったら、連れてきてしまったこと絶対後悔するし
セミの幼虫に申し訳ない悲しい気持ちでいっぱいになりそう〜と不安な気持ちで見守っていました。
息子と一緒にひたすら
頑張れ!頑張れ!セミさん!と
小さな声で応援📣
まるで出産シーンをみているかのようでした
そして逆さまの状態になり
まさかの落下
焦った私たち。
大急ぎで葉っぱのついた枝をセミさんに寄せて
するとくっついてくれて
よし!続き頑張る!って感じのセミさん
きっとものすごく体力を消費しているんだろうな。
でも一生懸命殻から出ようとするセミ
2時間くらい経ったのかな?
ついに殻から出ました
まるで妖精🧚のよう。
家族でじじ、ばば、私、息子で
ハッピーバースデー🎂を歌いました
能天気な家族w
少しずつ色が茶色く変化していっています
たまたま出会ったセミの幼虫
羽化に立ち会えて本当に良かった。
生命の神秘を感じました。
長い時間を土の中で過ごし、地上に出てからは2週間足らずしか生きられないセミ
その中でも、羽化に失敗してそのまま死んでしまう個体も多くいるみたい。
この子は本当によかった。
そしてよくがんばったねと
とても感動しました。
感動をありがとう!
セミに対する意識?☜
も変わりました。
3歳の息子の記憶にどれだけ残るかはわからないけれど、貴重な体験を出来たとは思います。
また息子が小学生くらいになったら夏休みの自由研究とかそうゆうので羽化に立ち会えたらなって思いました。
明日朝になったら息子と一緒にセミさんとお別れしたいと思います〜
ではまた✨