
店員さんと1対1でお話を聞くことが出来て
めっちゃくちゃ参考になりました

ただただ使用している人口が多いということだけで
combiのスゴカルでいいかなって闇雲に思っていて



何しろ私自身が151cmでちびなのと我が家が2階なこともあり、軽さはかなり重要。
もちろん赤ちゃんへの安全性も
←これがいちばん

でもお話を聞いたら180度変わりました



私たちがいいなぁと思ったのは
Pigeonのランフィです

Pigeonは日本製で、ベビーカーに参入したのは比較的最近

ですが、旦那さんの見解としては、勝算の可能性があるから参入したんだろうなぁとのこと。
営業さん的な発言

そしてベビーザらスの店員さんがあまりにもPigeon推しなのにとても驚きました
笑

早速、combiのスゴカルとPigeonのランフィで走行テストをさせてもらいました。
もうこれには驚きました。
一目瞭然でPigeonの圧勝でした

段差などもすいすい







オススメのポイントしては
なによりシングルタイヤで走行性が非常に良い。
スゴカルに比べるとタイヤがシングルなこともあり
ガタガタせず赤ちゃんにも振動が伝わりにくい。
押している自分にとっても振動が全然違いました



軽さもcombiのスゴカルと比べると500gほどしか変わりませんでした。
多少、あっやっぱりスゴカルの方が軽いなぁと思ったのは確かでしたが。
帝人性のヘッド部分が使われていて通気性が高く、
それぞれ取り外しがきくので、汚れたものだけを丸洗いすれば良いという手軽さ

リバーシブルシートを採用しているので、季節によって裏返して使うことができる!
これは私の友人も言っていたのですが、
カゴが大きくて荷物が入れやすい
とのことでした


友人はPigeonをチェックしていなかったようで、
combiとbuggyを買ったのですが、Pigeonにすれば良かったと後悔していたようです

ちなみに私がもっとも気に入ったカラーはシュシュグレーでした

ベビーザらスでも最も人気のあるお色で
入荷待ちとのことでした

店員さんがPigeonの人かしら?というくらいPigeon推しだったのですが、友人からのアドバイスもあり
概ねPigeonのランフィで決定しそうな予感

ベビーザらスのプレママカード💳も妊娠中しか作れないらしく作ってきました。
最大ポイント30倍の日を狙って大物は購入したいなぁと思いました



やっぱり足を運んでちゃんと店員さんからお話を聞けて本当に良かった



ランキングや、人口の多さを鵜呑みにせず、
自分自身の感じる気持ちを大切に検討することが大事だなと思いました

あと哺乳瓶や哺乳瓶の乳首

シリコン製かイソプレンゴム製か など色々悩みたいと思います





楽しいなぁ〜



また追記あればしまーす
