おうち大好き!! -16ページ目

おうち大好き!!

漆喰と木のおうちで暮らしています。

快晴・強風の中、上棟が無事完了しました。

感無量です!!


前日の雨で地面がぬかるんでしまってクレーン車がなかなか現場まで入れず、朝から大変な作業になりました。

風が強く、クレーンで吊るした材木を下ろすのも難しそう。

その中で、総勢10名の大工さん・職人さんが大活躍してくれました。

本当にお疲れさまでした。どうもありがとうございました!!


晴れ上棟前の土台
おうち大好き!!-土台完成

晴れ午前10時頃 1F部分ができています。
おうち大好き!!-10am頃


晴れお昼過ぎ 2Fの作業中です。
おうち大好き!!-お昼過ぎ

晴れ午後3時頃 屋根の部分の作業中です。
おうち大好き!!-3pm頃


晴れ幣串をつけていただきました。
おうち大好き!!-幣串


              もみじ               もみじ

上棟の様子を見ながら佐藤ホームのMさんとお話しをしました。

Mさんが佐藤ホームに来られてから、「お話しする機会があったらいいなぁ」と思いつつ、なかなかおしゃべりをする機会がありませんでした。

「施主にとって本当にいい家づくりがしたいけど、なかなか難しいんですよ。(建材も設備も)新しいものがどんどん出てくるし、お客さんの好みも1人1人違うから。」 とMさん。

普段は洗練されてクールなイメージのMさんですが、家づくりに対する思いには感動しました。

社長さんは言うまでもないのですが、Mさんも本当に家づくりが好きなんですね。

私は「施主にとっていい家」を本当に真剣に考えて作ってくれる作り手は、実は少ないと思っています。

「みんなにとってまあまあいい家」を作っているメーカーが大半かな?と…。

そんな中で、佐藤ホームさんが我が家の家づくりのパートナーになっていただけたことは、とてもありがたく、本当によかった!!と思います。


今日は無事に工事も終わり、本当に素晴らしい1日になりました。

社長さんに付き添っていただき、夫と上棟したての2Fに上りました。

冷たい風の中で青い空に秋の夕陽を受ける幣串、仕事が終わってホッとしたようすの職人さんや大工さん、下で遊んでいる子供達、隣にいる夫の笑顔。

組み上がった柱の木の香りとともに、忘れられない思い出の光景になりました。

ここにいる皆さんのおかげでこの日を迎えられたことを、心から感謝します。


佐藤ホームの皆さん、大工さん・職人さん、これからも宜しくお願いします!!



昨日は1日中おうちでゆるゆるしていたので、今日は久々に買い物の帰りに現場に寄ってみました。

ウチの前の通りから足場らしきものが見えてはいたのですが、近くに行くと…大きい!高い!!

足場は建物からひとまわり外周と庭にも組んであるので、かなり大きく見えます。

実際建つおうちはそんなに大きくもないのですが…。


星足場
おうち大好き!!-足場

記念に…と思い、写真を撮らせていただきに近付いてみると、職人さんが土台敷きの作業をしてくださっていました。

「こんにちは~」と挨拶をすると、皆さん笑顔で応えてくれます。

作業も大変なのに、いつもありがとうございます!!

佐藤ホームの職人さんは、本当に感じのよい方ばかりで、お会いする度に元気をもらえる思いがします。

HPの「職人さん紹介」に載っている職人さんを見かけると、「あ、HPの職人さんだ!!」と思ったりして…。


星土台敷き
おうち大好き!!-土台

コンクリートの基礎の上に黒いゴムか樹脂っぽいものでできた何か(名前がわかりません…)を載せて、その上に木材を載せているようでした。


明日は夫も子供達もお休みなので、お散歩がてら家族で現場を訪ねてみようと思います。

上棟の準備もあるし、家族4人で楽しい週末になりそうです。

今日、現場の前を通ると材木がたくさんありました。

でも隣の土地。。。

お隣は佐藤ホームさんが所有されている土地なので、ウチのかな??と思いつつ、写真を撮ってきました。


もみじブルーシートに覆われた材木
おうち大好き!!-材木


上棟の日のことで質問があり、社長さんに電話し、ついでに材木について訊いてみると、やはりウチのだそう。

この木がおうちになって、これからずっと私達家族を風雨から守ってくれるんですね~。


それにしても、材木の山がおうちの形になるなんて、やっぱりすごい!!


上棟の日には、大勢の大工さん、職人さんがきてくださるそうです。

本当にありがたい限りですね。家族全員、お会いできるのを楽しみにしています。


初めての家づくりで、初めての「上棟」が間近になりました。

佐藤ホームの社長さんやSさんにいろいろ教えていただいたり、インターネットで調べたりしながら、上棟の準備をしています。

こんな準備の時間も楽しい家づくりの時間です。

当日の工事の無事と、職人さん方が気持ちよくお仕事していただけることを、心から願っています。

先週は特に変化が見られなかった現場。

今日あたりから上棟の準備が始まるのかな??と勝手に思っていました。


ウチと現場は直線距離で50m程で、ウチの前の通りから、ちょうど現場が半分くらい見えるんです。

今朝9時過ぎ。

次女を園バスに乗せるために家の前の通りに出て、現場の方を見ると……誰もいない。。。

「そっかぁ、明日くらいからなのかな??」と思いました。


そして、午後3時頃、帰宅した長女とお散歩がてら現場を見に行くと…

な、なんと、一面に防草シートが張られていました。

確かに昨日はなかったのに…いつの間に???


私はかなりこまめに現場を見に行ってるんですが、忍者のような早業で、今回は職人さんにもお会いできず、ちょっと残念…。

今日は、施工ありがとうございました。

またちょっとずつおうちができていくのを楽しみにしています。


晴れ家の周りの防草シート


おうち大好き!!-防草1

晴れ通路部分の防草シート


おうち大好き!!-防草2


平日は帰宅が遅い夫と、週末にはいつも1日中おしゃべりをしています。

近頃夫は 「こうやってゆっくり家づくりを楽しむのもいいなぁ」 と。

最初、「塗り壁や無垢床にはこだわらなくてもいいんじゃない?」と言っていた彼は、佐藤ホームさんで建てたおうちを見ているうちに、「自然素材」大好きになってしまいました…。


子煩悩でお人好しで頑張り屋さんな夫。彼のためにも、本当にいい家づくりができますように。

今日は楽しみにしていた奥様との打ち合わせでした。

いつも社長さんとおうちの打ち合わせをする際に、奥様がいらっしゃれば、おうちの相談と併せて、家具や備品の相談をさせていただいています。


今日の本題は「物置」についての悩み相談。

おうちに合わせて少しでも素敵にリメイクしたい…と。まだ物置を買ってもいないのですが。

可愛い物置(小屋)を探してみたのですが、希望の大きさに合うものがないんです。


奥様は前もってかわいい物置やリメイクのことを調べてくださっていました。

それをもとに奥様と、ああでもない、こうでもない、と話しているところへ社長さん登場!!

行き詰まると社長さんを呼ぶ奥様と、奥様に呼ばれると人の良さそうな笑顔で嬉しそうに登場する社長さん。素敵なご夫婦です。

ウチもこんなふうに仲良しカップルでいられたらいいなぁ…と打ち合わせ中に、関係ないことを考えつつ…。

本題の物置については、すったもんだして、電気のメーターの位置や電線の位置の話にまでなってしまって、振り出しに戻り…。

結局、庭からは扉しか見えないので、既製の物置に扉だけちょっと手を加えることになりそうです。


そのあとは佐藤ホームさんで購入できる、作家さんが作ったアイアン製品と家具のお話しを少し。

そして、ランプシェードの話しになり、収納の取っ手の話しになりました。


奥様との打ち合わせは私にとっては本当に楽しい時間です。

大好きな雑貨や家具の話、日々の生活や子育ての話(奥様は子育ての大先輩なので)、ショールームやご自宅のリフォームの話…時間が経つのを忘れてしまいます。

いつも帰ってきてから、長々と話していて申し訳なかったなぁと反省しつつ、行く度に楽しくて長居してしまいます。

住みたくなってしまうくらいショールームが素敵だから、帰りたくなくなるのかも?と思ったりして…。


帰り際にいつも笑顔で送ってくださる社長さんと奥様。

今日は本当にありがとうございました。

次は展開図かなぁ??楽しみにしていますので、よろしくお願いします!!