昨日佐藤ホームの社長さんがお電話くださって、今日佐藤ホームさんのショールームで打ち合わせをしてきました。
いつも難題を持って押し掛けているので、今日は呼んでいただいて、ちょっと嬉しかったりして…。
社長さんからは、柱を太くするための柱と壁のレイアウトについての相談がありました。
ちょっとしたことですが、壁の見た目がだいぶ変わってくるので、相談してくださってありがたかったです。
出来上がった後で 「あれ?」 とならずにすみました。
また、おうちのプラニングを始めた頃 「小屋裏がないので雨音が心配…」 とちょっと言ってみたことがあったんです。1年くらい前でしょうか。
そのときは「そんなに気にならないでしょ」ということになったのですが、社長さんが忙しいのに憶えていてくださって、屋根に防音シートのようなものを追加で付けていただけることになりました。
普通、契約後にそんなことを思い出したりしないでしょ?思い出しても何もしないと思うのですが…。
こんなふうに、施主のちょっとした悩みを憶えていて「いい案」が出てくると、間に合うタイミングなら必ず提案してくれます。
検討や変更の手間を考えると、なかなかできることじゃないですよね?
社長さんは、住んでからのことまで本当によく考えてくれてるんですね。
うまく書けないんですが…ありがたくて涙が出ます。
あとは、2Fのトイレの窓の位置と大きさ、玄関の上がり框の段差を考え、社長さんがメジャーを持ってショールーム内を測ってくださって、2人でウロウロしながら相談させていただきました。
こうして寸法を考えるのも、施主としてはとても楽しい作業です。
私の方からは、購入する既製品(窓や一部の建具、バス、トイレ、水栓やパン、カーポートなど)は発注前に再チェックしたいこと、展開図を確定前に持ち帰って時間をかけてチェックさせていただきたいことを伝えさせていただきました。
またまた「全部自分で決めたい!」という私のワガママなお願いなのですが、これも快諾いただきました。
社長さん、今日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
佐藤ホームさんでは、小さなことでも、いつも施主の希望をきいてくれます。
これってすごくありがたいです。
建築の専門知識がない施主が、気付かなければ設計者に決められてしまうところを、教えてもらって自分で決められるので、より思い通りのおうちが出来上がります。
もちろん社長さんは経験豊富なプロですから、お任せしてもちゃんと出来上がるはずですけどね。
こんなふうに設計者、職人さんと同時進行で一緒に施主が家づくりを楽しめるのも、佐藤ホームさんの家づくりの醍醐味だと思います。
家づくりって、一緒に思い出もできるんですね。
毎回、疑問や不安なところを解決していただき、おうちができるのが楽しみになって帰ってきます。
今日もまた実感しました。佐藤ホームさんに家づくりをお願いできてよかったなぁ…と。
社長さんをはじめ、スタッフの皆さん、お忙しい中いつも本当にありがとうございます!!
これからもよろしくお願いします!!