アトピー体質の赤ちゃんのお肌ケアが学べるベビーマッサージ教室!阿蘇 由紀子です。
パジャマに着替えるのはいつから?
お教室でよくママたちから聞かれる質問の1つなんです。^ ^
赤ちゃんだから、夜寝たお洋服と、日中過ごすお洋服は一緒でもいいと思います。
私がオススメしたいのは、
朝晩の区別がつくようになる4ヶ月頃を目安に。
です。
まだ生まれて3ヶ月くらいまでは、朝晩の区別がなく4ヶ月に入るくらいには夜長く寝てくれるようになり朝晩の区別ができてくると言われています。

ただ、ママが夜型だと赤ちゃんも夜型になってしまいます。
朝は陽を浴びて、夜は薄暗い静かなお部屋で寝る習慣をつけることで、区別ができるようになるんですね~
私たち人間の体内時計は実は25時間。
1時間のズレがあるんです。
私たち大人は、自分の意思で調節をすることができちゃいます^ ^
でも赤ちゃんはまだまだ自分の意志では調節ができないんです。
毎日同じリズムで朝陽を浴びて起きて、パジャマから洋服に着替えることで、体内時計を25時間からリセットすることができます。
生活リズムを作ってあげると、夜泣きの軽減にもなるんですよ~♡
夜長く寝るようになってきたら、ぜひパジャマに着替えて生活リズムを作ってあげてみててくださいね。^ ^
あっ、朝のスキンケアもお着替えの時に行うとスムーズですよ~
袖ヶ浦市奈良輪のベビーマッサージ教室 楽しいレッスンで夜泣き改善!
営業時間 : 9時~17時 (土日祝定休)
千葉県袖ケ浦市奈良輪783-15
0438-55-7227
◆募集中のお教室
◆アクセス
◆育児が楽しくなるニコニコ無料講座
◆予約フォーム
◆電話予約(サロン直通) 電話を
かける
営業時間 : 9時~17時 (土日祝定休)
千葉県袖ケ浦市奈良輪783-15
0438-55-7227
◆募集中のお教室
◆アクセス
◆育児が楽しくなるニコニコ無料講座
◆予約フォーム
◆電話予約(サロン直通) 電話を
かける
千葉市・市原市・袖ケ浦市・木更津市・富津市・君津市からもベビーマッサージ教室・ベビーマッサージセラピスト養成講座を受講していただいていますよ~。^ ^
ベビーマッサージで夜泣き・便秘・ぐずりなど育児の悩みを改善できる。
子供がいても働きたい!!子どもとの時間を大切にしながら自分のペースでお仕事が出来る、ベビーマッサージセラピスト・ベビースキンケアセラピストの資格取得講座も人気です。
赤ちゃんのお肌トラブルで悩んでいるママが不安を解消し湿疹等にも怖がらずにおうちでのスキンケアができる、ベビースキンケア講座は現役看護師・助産師にも好評いただいています♡