
16日に、今シーズン初のインフルエンザ注意報が
県より発令されました

7~13日の1週間の平均患者数が
1医療機関あたり、22,5人となり、基準である10人を超えたそうです。
千葉市では、12,9人にのぼり、注意報が発令されています。
県内16の地域別の調査では、
君津の地域が1医療機関あたり、42.0人で最も多く
松戸地域なとも32.1人とインフルエンザ警報の発令基準である
30人を上回ったそうです。
乾燥がひどくなり、よりウイルスも感染しやすい状況ですよね。
インフルエンザは、手洗いやうがいで感染を予防することができます。
外にお出かけをして帰宅したときには必ず手洗いやうがいを行いましょう

雪が降ったり、寒い日が続いています。
体調管理に気をつけて、家族みんなが元気いっぱいでいられますように

体が冷えていると、免疫力も下がってしますので
お鍋にしたり、しょうがを取り入れたり、体を温めるようにしましょうね


最後までお読みいただきありがとうございました。
袖ヶ浦でベビーマッサージセラピスト 阿蘇でした
