ヨガ会議 | ゆうゆうれいき

ゆうゆうれいき

「ゆうゆう」の「ゆう」は、悠・優・遊・友。。。

つまずいたり凹んだりの日々ですが、

ヨガの学びを活かし前向きに生きたいと思っています。

よろしくお願いします。

ゆうゆうれいき-100906_0855~01.jpg


今日は西神南の指導員のお家でヨガ会議がありました。

お昼前には集合して、持ち寄りのお昼ご飯を食べてから会議でした。


私が持って行った物は、ポテトサラダと白玉小豆です。


ポテトサラダは、千鳥酢とレモンの搾り汁を入れて、マヨネーズは少な目でさっぱりと。

白玉小豆は、小豆は黒砂糖と塩で甘過ぎず塩がきいた甘さで、白玉も茹でて。


ミートスパゲティ、アボガドと海老のサラダ、マリネ、漬物、黒豆ケーキなどの手作りが集まり、お腹一杯で眠くなりながらの会議。


今月19日がヨガの関西連合会の総会なので、そのための話し合い。


夕方5時過ぎまで、色々なテーマでこれからに向けての話が出ました。


私はそんな中で、指導者養成セミナーの指導担当については、参加してくださる方に、何か一つでも体で分かってもらえるように、より丁寧な指導を心掛けようと思いました。


気配り目配り出来るようになることも、私には必要な努力事項です。


さらなる前進を目指して頑張ります。