↑これは2018年3月の写真💃
10年以上ダンスから離れていて
踊るの好きなのに
過去の自分と比べて
ずーっとブレーキかけてた。
去年の イベントオーディションに
参加する事になって
久しぶりに 全力で楽しんだ(*ˊ ˋ*)
↑デニムのつなぎの、真ん中におるのが私
踊ることを 真っ向から
改めて考える機会になったし、
色々な発見があったなー♪
今まで 怖くて出来なかった
【自由に踊ること】にも挑戦した。
振り付けがなくて、
“自由に踊っていいよ”って
【曲を聞いて カラダを動かす】
これが本当に苦手で。
この自由に動くって
本人の感覚 なんだよね。
私の感覚が
周りにどう見えるかすごく気にしてて
本当に踊れなかった。
自分の感覚を否定されるんじゃないかって
自信もなかったし、
自分の感覚を
自分が信じてなかった。
でも
少しずつ、少しずつ…
氷川神社さんで練習させてもらって(笑)
次第に楽しめるようになってきて…
↓龍さんと遊んでみたり🐲(笑)
SHINGOさんのサロンの
龍神ライブでは
舞台の上で 音を感じたまま
踊らせてもらった
自由に、
自分のカラダが動きたいように
舞う。
うまいとか 下手とか、
周りの人が どう思うかなんて
本当に関係なくて
カラダの内側からくる
こーしたい
あーしたいを
叶えてあげると
私が喜ぶのを本当に感じた。
昔昔の大昔から
唄うことや
踊ることって
日常的にあって
喜びを表すことだったり
祈りを表すことだったり
意識を集めることに使ってたりしてた。
特別な事じゃなくて
誰にでも
カラダに残ってる感覚なのかなって思う🌸
音を聴くと、
カラダを揺らしたくなる
クビでリズムをとる
クルクル回りたくなる
カラダが音を感じてる。
“本当は踊ってみたい”
“カラダを動かしたい”
そう感じる些細な衝動があるなら
ゆらゆら揺れてるだけでもイイ、
動かしたいように。
だから…
一緒にやってみませんか(*ˊ ˋ*)
カラダを うながしてみませんか?
って事で🌸
nao舞の お知らせです✨
(*」´□`)」おどるよー♪♪
わたし教えちゃうよー♪
説明上手
教え上手のわたしが…(笑)
↑ 自分で言っちゃう。
でも本当に 分析・分解が好きだから
カラダを動かす事も
噛み砕いて教えられるのです💃🌸
のんびり ゆっくり
一緒にカラダを使えるようにしよー♪
まずは
カラダを大きくひろげるところから🕊
うまく踊ろうと思わなくてイイ🌸
* ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
【nao読み✍1day講座】
▶️詳細・申し込み