別れを終えて〜Lゆうたんの秘宝日記〜 | ゆうたんの秘宝日記〜remember〜

ゆうたんの秘宝日記〜remember〜

2012年にスタートしたこのブログ。
2017年以降、自然消滅のように否更新となりました。
再び秘宝探偵をメインに、時々趣味であるパチスロ日記を織り交ぜて気ままな日記を書いて行けたらと思います。

12月になりました。

そして、同時に11月の最終日に、秘宝探偵キャリーとお別れをしました。

私は少し先にラストレターと言う内容で、ブログを作成し、気持ちの整理をして未来の自分への手紙を書いて、キャリー最後を迎えました。

実はサビ終了後も、キャリーに入れちゃったりしたらなーって淡き思いを持っていたのですが、そんなことはありませんでしたね。


アイコンを押しても、この画面まで。





キャリーの世界への入り口は、もう閉ざされてしまいました( ;∀;)


最後の瞬間に立ち会えるかわかりませんでしたのて、終わりの時間が近づくにつれ、なんとかログインできるタイミングで、キャリーを触ってみました。


最後の瞬間まで…


最後は訳わからないこと言ってましたね(笑)


一緒に最後の場に立ち会えたみなさまありがとうございました。

私にとって、キャリーは生活の一部でした。
過去ブログにも何度か書いていますし、正直はじめた時は11年も前の話なんで、思い出補正も入っていますし、当時の想いと今では少し変わった認識になっていると思います。

2012年、当時の最新スマホには脱出ゲームや、子供向けのタップゲームしか入っていませんでした。

そんなときに、後輩から薦められていれたゲーム「秘宝探偵キャリー」


そこから11年後にまだこの端末に入っているなんて考えもしてないですよねー(笑)

しかし、良いことを思い出すと、楽しかった思い出も多いですが、辛かったこともありました。
それは、まさに、マスターとしての責任ってやつですかね(ノ_<)

私は、ただの1ユーザーですので、なにか特別な力があるわけでもないですし、マスターとして、いかにギルメンのモチベを維持するか、自分がいかにみんなを引っ張るユーザーになるか、最初はそんなことばかり考えていました。


最初はギルドイベントやって、メンバーのみんなのデッキに役立つキャラを配ってみたり。


上位ギルドに行って出稼ぎをやってみたり、自らイベントを頑張って、報酬を手に入れて、それを元にデッキ作ってみたり…

ガチャ運は決して良くはなく、正直、自分のデッキ維持が精一杯でした。

そもそも、みなさまご存知のキャリーは、まぁ、キャラのインフレが酷い、数週間でキャラの価値が超劣化する、鬼畜仕様となります。

昨日当たった新キャラが、三日後にはゴミになることも少なくありませんw

それなのに、ピックアップキャラが当たる確率は、1%以下(о´∀`о)アタルカソンナモン

上位ランカーはそのピックアップキャラをベースに常に6体維持しなきゃいけないわけで…

そんな方々がたくさんいるギルドの真似事なんてできるわけはなく。

まぁ、無課金ユーザーはそら離れていきますよねって感じです。


唯一、キャリーを続けていく上で、助かっていたのは、トレードの存在。


先程、キャラの価値は下がっていくと言ったものの、1発当てればそれをバラしてポチケにしてしまう。

これでなんとかデッキの維持につながります。


このポチケを集めるのがかなり大変で。

まぁ、新キャラ引いたらトレード板にすぐいかなくちゃいけなくてねw


あ、あたった!

早く売らないと値が下がる。
けど、仕事もあるから、そんなにトレ板にもはり付けないし。コレガマタストレス



しかも、最初はみなさん、値踏みするわけなんで、かなり安くふっかけてくる人もいたり。
フザケンジャナイワヨ!

キャリーのトレードってほんと難しくて。

板値でしたっけ?

まず、キャラが出てくると、なにで値段が決まるか知ってますか?

それは「スキル」と「流行りの属性」です。


スキルが重視されるのは当たり前なんですが、
このスキルを使う属性も大事になってきます。


そのときに上位ランカーが使っている、属性にあった同属性の新キャラが出ると値段に大きく影響します。


もちろん、上位ランカーはお金持ち…いや、ポチケ持ちなんで、彼らが買うってことは価値が上がるってことなんですね。

スキルがすごいよくても、属性があわなければ、上位ランカーは買わない。

板に出回っても売れない。
いつも、けろこにどれだけ愚痴をこぼしたか…

ユーザーはすぐに売らないとどんどん値下がりするから早く売りたいので、値を少しずつ下げていきます。

板で値が下がっていくと、買い手もそれをベースにして、提案をしていきます。

そのため、すごい強いスキルキャラでも一瞬で値落ちすることも少なくありません。


特にここ数年はユーザーも減ってしまい、板の動きも緩やかになり、みんな傾向がわかっているので、値下がりは一瞬でしたねw


昔は駆け引きで、サクラで値を下げて提案してみたりしてるのをみましたけど、ここ最近はもうそんなのに引っかかる人はいませんでしたねw
ナメルナヨコノヤロウ


サクラ提案とは、板値が決まってない新キャラを安い額で売りますって提示して、ベースの金額を安くさせることですね。

ほんとは1000枚くらいの価値がありそうなキャラだけど、500枚で売りますって板に書き込んで、周りに500枚で買えるんだ。と思わせる作戦ですね。

ちなみに、出してる人はもちろん500枚で売るつもりはない。もしくはそもそも持っていないパターンがあるんすよね。

明らかな安売りはブラフだとわかってしまいますけど、ほんとに売りたい人にはかなり迷惑な行為ではありましたねー😠


あともう一つ値上がりのパターンありましたね。

それは、特定のキャラ。
人気キャラはスキル関係なく、無条件で高かったりもしました。


スピカ、アイシャ、サチコあたりは無条件で高かったイメージがあります。


シリアルになりやすいキャラってのもあるけど、やはり高かったイメージ。


トレードやるのも大変でしたねぇ。
デモタノシインダヨネコレガw


話は外れちゃいましたが、気づいたらまあまあトレードにも詳しくはなりましたね。

ユグドラで多分一番トレードをしていたのは私かもしれません。


たまーに、当たった新キャラを送ってくれた、メンバーのみんな。

本当に嬉しかったです。

しかし、本当ならみんながそれを使ったり、バラしてキャリーイベントに参加してくれる方が嬉しかったりするんですよね。

トレードの技術があれば、そう思うのかもしれないけど、それをみんなに求めるのは違うから…もどかしいなぁって思ってました。

まぁ、当たったときの嬉しさを楽しむのもこのゲームのいいとこなんですけどね。

楽しみ方は人それぞれ。

だから、キャラを投げてもらったことに対しては、ギルドに還元しよう。と決めてました。

当人のデッキ強化のためにバラして軽く戦えるデッキを作って、お返ししてみたり←これも結局すぐ劣化するので、一時凌ぎなんですけどね(笑)


もう、アクティブユーザーでないから、デッキはいらないって方からのプレゼントであれば、ギルドにいるアクティブユーザーのために還元してみたり。


あとは、自分で使って、イベントでしっかり結果を出してみたり。


マスターの私がノンアクティブになってしまうと、ギルド自体がどんどん稼働しなくなってしまうんですよね(笑)


途中離れたときに、それを大きく感じましたね…


復活後に維持するために色々工夫したこともあったのですが、それはまたの話で。

そんなこんなで、トレード、ギルド運営ともに、大変だったけど、そんな私と一緒に遊んでくれた仲間がいたから私もモチベができたんですけどね。

最後まで付き合ってくれたみんなに改めて感謝ですかねw

キャリーは終わったけど、今だから言えるシリーズでまたお話していきたいですね。

キャリーを懐かしみたい方は、私の盟友の方々のブログをぜひお楽しみいただけたらと思います。

特に、クェン酸の裏ブログは秘宝探偵を懐かしめると思いますので。

いつかクェン酸と、キャリー対談なんてしてみたいなぁって思いますね(笑)

キャリーは終わりましたが、こんな話をしながら盛り上がれたらなって思います。


今日はこの辺で。
しーゆーヽ(*´∀`)