役割分担。 | 勇壮に笑う・・・

勇壮に笑う・・・

こんにちは。2児のシングルマザーのペコリーヌです。
楽しい人生を送るべく、日々精進しながら生きたいと思っています。

皆様こんにちは。

二児の母、ペコりーぬです。

 

今日はお天気微妙な上に、明日は雨予報。雨

はたまた雪雪が降るかもしれないと。

雪かぁ。

寒いよねぇ。

積もらないでね。東京人は本当雪に慣れていないから、しんどいんです。

 

この間、幼稚園時代のママ友とランチしてきました。

私、こんなに適当なんですが、下の子の幼稚園時代に父母の会会長を努めさせて頂きまして、その時副会長をやってくれたママ友と、私達の次の世代の会長&副会長と4人でのランチをしてまいりました。

私達の次の会長&副会長は現在進行形で現役なので、まだまだ大変な最中です。

何が大変って、作業はさほど大変な事はなく、こなしていけるのだけど一番は人間関係

ママ達をまとめていったりするのが大変なんだよね。不安

 

何しろ女の世界。

女性はおしゃべりが大好きドキドキ

ある事ない事ペーラペラにやり

派閥みたいなのができてしまう年なんかもあるので、なるべく揉め事が起こらないように、柔らかくまとめていかねばならない。

そこらへんの言えないお話なんぞを相談に乗りながら、発散できるよう聞いてきた訳です。

 

そしてね、今までの経験から本当にこれ大事だねって思ったのが、

 

役割分担!

 

私、割とチーム組んで動く時、あまり揉め事がおきないのよね。

(ずっと女性だけの劇団やったり、毎月毎月違うチームで芝居したりしてきたので、そういう経験値もあるのかもしれない。)

 

これね、そのチーム内での役割分担が上手くいってると、そのチームってもめないのよね。

揉めるチームって役割が違うことになってたり、1人が頑張ってたり、とか、何か歪みが生じてると段々とみんなに負荷がかかって揉め出すんだと思うのよ。

この役割分担なんだけど、ただ仕事を割り振るんじゃなくて、一人一人が得意なポジションをこなすのね。

苦手なことはやらない。

無理しない。

できる事をできる人がやる。

 

できない事を無理してやっても時間も浪費するし、ストレス溜まるし。

これをできる人ができるポジションでできる事をやると、本当に仕事まわりが早いし、クオリティーも上がるし、早く終われば飲んだり好きなことに時間使えるし、とにかく良い事づくめ!

 

そう、本当に大事だな、って思いました。

なので、どうしても張って自分でこなしてしまうママさん達は、できない事はできる人にお願いして、できる事をやりましょうスター

 

私はこのポジショニングは本当にいつも考える。

どの人をどこのポジションに入ってもらって、誰と誰に共に仕事を任せるか。

配置大事!

そして、お願いしたら自分は手を引く。

多少の修正はしていくとしても、ほとんどお任せしながら、流れを見る。

現場現場で違うから、見極めるの難しいけど、みんなで仲良くなって、きっちり現場を回せたりすると本当に楽しいし、やって良かったなが増えるよね音譜

 

皆さんも人間関係色々あると思いますが、楽しんでいきましょうね!

 

ではではこのへんで。ニコニコ

仕事に行ってきまーす!