温泉を出てからぶらり、近くを散策しました![]()
今回は外観のみですが・・・
去年の夏にリニューアルオープン!
サウナや露天もあります![]()
料金は大人630円小人350円
朝の10時から夜12時まで
やっているのが嬉しいですね![]()
(最終入館は23時)では、
「玉之湯」さんの方に歩いて見ましょうか![]()
高級感が漂っています![]()
おや?「つけもの喫茶・お茶処」?
ホテルの1Fでお茶が飲めるんですね
「信州そば切りの店」?
まだだったし~入っちゃいましょうか![]()
カウンターにはこだわりの
無添加・手作りの漬物・・・
でも「信州そば切りの店」 ってなんだろう?
・長野県産のそば粉を使用し
・つなぎは30%以下、
・全行程手打ちによる蕎麦
・「食味審査会 」による抜き打ち審査に
合格しなければ看板を掲げられない
・県産蕎麦、入手困難時には
その旨を明示すること
なるほど・・・![]()
生中
とぉ~!そば切りセット![]()
左から「しば漬け」「わさびの茎」
「野沢菜」
お茶受用に薄味に仕上げてあるみたい
しょっぱくないです。それでいて
風味があって、お茶だけでなく
お酒にも合いますね~![]()
テイクアウトも出来るんです![]()
この日の漬物は8種類あって
その中から単品での注文も
できます
右の方にあるのが「おしんこ餅」![]()
このネーミングなら、きっと中身は
おしんこが入ってると思いきや!
甘さ控えめのあんこと
上新粉でできたフツーの和菓子でした![]()
でも、すごく食べやすくて優しい味でしたよ![]()
うむ・・・これは、うまいぞぉ~![]()
素朴なそば本来の美味さが
口の中いっぱいに伝わってきます~![]()
「ネギ味噌」が香ばしく
結構な大きさがあるので
セットだけで満足できますよ![]()
横にある「漬物:みょうが」が
ビックリするほど美味しかった~![]()
こ、これはかなり冒険してますね![]()
ウチは未体験の食べ物ですな・・・
ココナッツと小豆・・・そして白玉・・・![]()
でも食べて見たら、意外とイケるじゃない?
ちゃんと、和風になってます![]()
もしかして、くせになる味かも~!
なんだかんだ言いながら完食です![]()
ごちそうさまでした
店を出ると・・・
辺りはすっかり日が暮れて・・・
冷え込んで来ました~
(ピューーゥ!)
せっかくお風呂で温まったのにぃ~![]()
![]()
長野県はこの時期、日が落ちると
急激に冷え込んでくるんですよ
あ、そう言えば
ホットプラザ浅間のところに・・・
(最初の写真、思い出してごらん・・・)
たしか、足湯が・・・
急げ~
寒い、寒いよぉ~![]()
ここでも「浸かりたい」衝動を抑えつつ
(※浸かってはいけません)
右手の拳の辺りが「寒さ」を物語ってるでしょ?
足を温めると、こんなにも違うのね~?
ホント、温かくてすっかりポカポカです![]()
(タダだし~
)
楽しかった~!心も体もお腹も
大満足です![]()
浅間温泉、またね~![]()








































