Yusaku Mochizuki (Mochi) -133ページ目

整理整頓

昨日は親知らずを抜いてきました~

そのせいで夜中痛くて朝早くから起きてしまいました~

練習してもいけないそうなので、こんなときは動画編集をします。


今日は大道芸ワールドカップin静岡2010の時の「てのひらとゆうさく」の演技を編集してました。


もうじきネットにアップロード予定!!


はあ、歯が痛い。


せっかくなのでこれまでの動画を公開!!

アメブロのプロフィールもしくはブログの横にこっそりあげておりますので今後もぜひ見てってください!

まずはてのひらとゆうさくのプロモーションビデオ「えん~en~」
制作したのはちょうど2年前なんですね!
このカメラマンをしてくれたので映画「windmill」の監督をしてくれたODA氏なんですよね~面白い。若いなあ(笑)


そして望月ゆうさくによります第62回ジャグリング世界大会
これは2009年の夏ですね!20歳!もうけっこう昔なイメージがあります。この時は熱が38度位でてたけどよく倒れなかったなあ(笑)


昨年台湾の雑技大会で入賞した際の映像
初めてタップダンスとディアボロを組み合わせました。演技時間が決められている為十分な間をつかった表現ができませんでした。大会で入賞しようとすると面白いものでも面白くなくなっちゃいますね。どこを削るべきか?これにいつも苦労するのです。


ヨーロッパ修行の旅
去年の夏ですね!一つ目の暑い夏!毎日が充実してて生きてる!って実感してました。精一杯表現してました。


望月ゆうさく主演映画「windmill」
これ!これが僕の二つ目の暑い夏でした!監督、スタッフ、エキストラの皆様に本当にお世話になりながらつくった一生の宝物です。10年後にみたらああ青春やなあって思うのかな。


望月ゆうさくソロ公演オープニング
これは僕の3つ目の暑い夏でした!初の試みばかりいれちゃって大きくなりすぎたけど、プロジェクトメンバーのおかげで本当に良いものをつくれた気がします。このことに関しては後日また記載します。


2010年3月より行っておりますメディアアート×大道芸
まだまだ未開拓なジャンルですが、だからこそやる価値があると思ってます。アナログ表現としてのジャグリング、大道芸も好きだけど、違う表現があってもいいんじゃないか。そう思ってやってます。評価されるためのジャグリングじゃない表現ができたらいいと思ってます。



まあこんな感じで最近いろいろと発信してます。もっと再生回数が増えたらいいのですが。もし気に入って頂けるものがありましたら、ぜひ口コミやブログなどで宣伝して頂けると大変嬉しいです。

今後も少しずつ可能性を感じながらいいものをつくっていけたらなとおもいます。

望月ゆうさく

花粉症つらし。。。

こんにちは、ゆうさくです。

春ですね~


太陽がぽかぽかと暖かくて気持ちよくて、そとでおもいっきり練習したい気分です。


でも、なんで花粉症っていう症状がでるのでしょう。


あまりにも痒すぎて練習できないじゃないか(笑)


今年は去年の10倍っていうから、これからもっとひどくなるんだろうと思うと。。。



でもこんなときでも練習しなければなりません。


今日は練習の後親知らずを抜いてきます。


左下奥歯です。


怖いっすね。


では練習に行ってきます!


そうそう、相方のてのひらさんのストリートライブ映像を見つけたのでこっそり紹介させて頂きます!
てのひらさんらしい、素晴らしい歌声と雰囲気です!



てのひらさんのブログ「てのぶろぐ」
http://yellow.ap.teacup.com/tenohira/

映画『windmill』明日から!

僕が主演をつとめさせて頂きました映画『windmill』明日から上映です!

思えばこの為に2ヶ月以上も演じて来たんだなあと改めて思います。この映画は僕の二つ目の”アツイ夏”でした。

見ていると面白い部分あり、考えさせられる部分あり、泣けちゃう部分あり。いろいろなことがジャグリングを通して感じることができます!

「福岡のパフォーマーを伝える」という意味合いもあるらしく、いろんなパフォーマー、アーティストさんがたが出演され面白いです。

ぜひぜひ!見に来て下さい!!


【story】

望月勇作は高校時代に大道芸を始めたが、ただ漠然とした気持ちでやっていた。
そのまま周囲に流されるように就職。大道芸も辞めてしまった。


しかし、就いた仕事にやりがいを感じられず、今の生き方に疑問を抱き始める。
もう一度大道芸に挑戦しようという思いが頭をよぎるが、なかなか一歩踏み出せずにいた。


ある日、そんな望月の前に白石舞と名乗る幽霊が現れる。


彼女との出会いで何かが変わり始める…。


『windmill』上映会

日程:
2011/3/4(金)~3/6(日)

場所:
九州大学大橋キャンパス
多次元デザイン実験棟

上映スケジュール:
3/4(金)14:30
3/5(土)11:00
17:00
3/6(日)14:30
(開場はいずれも上映開始の30分前です)

チケット:
前売・当日一律500円
(芸工生割引あり)


監督・脚本
小田憲和(九州大学芸術工学部)

特報
http://www.youtube.com/watch?v=lFMvOGgraLs
WEB
http://odais.me/



なお、当日は堤真矢監督作品『ソラリアビジョンであいましょう』との共同上映会となります。
(チケット料金500円は1作品ごとの料金となります)
『ソラリアビジョンであいましょう』 公式ブログ
http://ameblo.jp/sola-ai-movie/




チケットあります!お求めの方はできれば僕にご連絡ください!
$望月ゆうさくのブログ-windmill_2

$望月ゆうさくのブログ-windmill