日蓮正宗からも遠ざかった元学会員
学会員でも9歳の時に親に入れさせられた被害者なんです
9歳からなんで日蓮は正しいとずっと思っていた
だから考え方が少々いびつかも
父が亡くなった4年前に日蓮正宗で父を送った
しかし葬式後の法事で疑問を持った
逮夜は1回1万円、49日は5万円を請求された
この時点で日蓮正宗もお金が主体だと気づいた
初七日だけは済ませてそれ以降の法事はすべてやめた
納骨も自分でした
日蓮の事を検索していたらそれらしいことを見つけた
日本の仏教は釈迦の教えではなくて儒教の影響の仏教
法華経は釈迦が説いていない
手塚治虫のブッダを読んで釈迦に興味を持った
なるほど、生まれる前と死後を釈迦は語っていない
完全無宗教になった
問題がある
墓石が「妙法蓮華経」と書いてある
墓石を新調するのは高価だし父が選んだ宗教だからこのまま
仏壇も不要になってしまった
日蓮正宗の曼荼羅が仏壇に入っている
メルカリで売ってしまうのか?
お守本尊もあるけど僕には不要やし
先祖供養なんてする気はないけどわかるようにしておきたい
父は木の位牌に戒名が書いてあるのでわかる
その他は過去帳に記載してある
これを保管するだけでいいかな
仏壇は電動だが壊れて手動でしか扉は開かないし
僕にこれからの人生で宗教に関わることはない
自分の葬儀はいらないので直葬とエンディングノートに記載
息子にはわかるようにしておこう