今月の初めに退院後7ヶ月後の検診に行ってきましたラブ


つまり、術後9ヶ月経ちました!!


経過は順調です音譜


骨もほぼついたし、筋力も術後9ヶ月としては合格点だそうニコ



でも、いまだに杖をついています。


私が勘違いしていたのか、このくらいの時期は杖なしで術前のように歩けていると思ってましたあせる



家や近所は杖なしで歩いていますが、人が多い所や30分以上歩くような外出は杖がないと危ないです。


しかも、長時間歩くのはまだキツイ・・・

遊園地や旅行など、1日歩き回るのはたぶんムリ↓↓


まぁ、しょうがないですねえへへ…


しかも、杖をついていると、人が避けてくれるので歩きやすいし、足にぶつかられたりする心配がないので助かる事もあったりしますにこ



一応、ちゃんと家でもリハビリをやっているし、プールに行くようにしたので、このままサボらず、焦らずがんばっていこうと思いますにへ




にほんブログ村 病気ブログ 股関節症・股関節脱臼へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ

足首が痛い・・・


しかも手術した左足の・・


1ヶ月くらい前から気になっていて、1.2週間前からだんだん痛みが強くなってきている・・



昔から左の足首は弱くて、長時間歩いたりするとすぐに捻挫のような痛みが出てた。

なので今回の手術で、足首の筋トレも加えていて、今まで調子が良かったのに!



朝、起きてすぐ歩くと激痛!

ほとんど歩けないガクリ


日中も最近は歩くと常に痛いううっ...

立っているだけでもムリ。



ちょっとだけ、足首が痛くなった心当たりはある・・


それは、「足の事を忘れて日常生活をしている」って事汗


一応、主婦なので家事をします。

前はできない事は旦那さんにやってもらったり、あきらめてやらなかったりだったけど、最近は普通にやってしまうウキャー!



重い物(布団や机)や、背伸びをして高い所の物を持つし、かがんだりしゃがんで掃除をするし、料理も立ってやってしまう。

その他、ほとんど足の事を忘れた生活をしています。



術後できなかった事が出来るようになって、ほぼ術前の動きに戻ってきたので、「自分のできる範囲=術前の動き」と勘違いしていたみたいですガーン


動くとムリにでもやりたくなっちゃうんですよね~ダウン

 

完全に油断していた!!


まだ、足を大切にしてあげなきゃダメですね苦笑



宣言します!!

ムリかな、キツイかな、と思った事はやりません!!




にほんブログ村 病気ブログ 股関節症・股関節脱臼へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ

パキシルを飲まなくなって2ヶ月ほど経ちました。


結果は良好です音符


不安定にもならず、発作も起きずにいます。


断薬成功と言ってもいいかもしれないきらきら


数回、減薬・断薬試しましたが、今回が初めてです。

すごいぞわたし!きゃー



でも、足の関係で、毎日家にいる生活。

買い物もダンナさんが車で連れて行ってくれるし、電車や街中、人が多い場所もほとんど行かない。


そんな生活だから安定しているのかも・・↓↓


足が完治して違う生活(働いたり)になったり、電車や人の多い所に行ったら、またパニックが出てくるんじゃないかなとか不安に思ったりしています。


でも、もうしょうがないんですよねビックリマーク


頓服とか飲んでうまく乗り切るしかないんですよね。


また、パキシルとかを服用する時が来るかもしれない。

でも、それで体の調子が良くて楽しく過ごせればいいでしょ。って考えるようになりましたしゃきーん


開き直りかってぐらい前向きになるのもたまには必要でしょにひひ






にほんブログ村 病気ブログ 股関節症・股関節脱臼へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ