自分なんか…とか人と比べて落ち込むことがなくなっていることに驚いています~さゆりん会ご感想より~ | イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

もうイライラしたくない引っ込み思案ママが私なんて
ダメってもう思わなくていい3つの方法!
アドラー心理学・潜在意識・色のチカラで、感情的に
怒鳴らなくても親子でポジティブになれる♡

清水さゆりこと、ゆーりです。こんにちは。

プロフィールはこちら

 

 

私は喜びがこみ上げてきました。

 

 

大好きな人をつなげたくて始めた「さゆりん会」で

 

「前のように『自分なんか…』とか人と比べて落ち込むことがなくなっていることに驚いています」

 

とお声をいただいたからです。

 

 

さゆりん会は、「講座を受けなくてもお客様同士が気軽に話せる場・つながれる場づくりがしたい!」と始めたコミュニティです。

 

 

台本もテーマもなく、ただ

おしゃべりするだけです笑

 

 

でも、

「人と比べて落ち込むことがなくなっている」

と感じられたのは、なぜだと思いますか?

 

 

その答えは、

ご参加のお客様に共通していた「一つのあること」かなと思ったんですね。

 

 

なので今日は、
人と比べて落ち込むのをやめたい時は、〇〇〇な人と話すのが良いんだな~と気づいたことを、ブログで共有しますね。

 

 

今日のブログの目次

1.参加者様に共通していた〇〇〇なこと

2.なぜ他人と比べて落ち込むのか

3.聴き下手と聴き上手の違い

4.今のままの私で認められると…

5.まとめ

 

(右上が私。対面とオンライン同時開催でした♡)

 

参加者様に共通していた〇〇〇なこと

ご参加のお客様に共通していた「あること」とは

 

お互いへのリスペクトを素直に表現していることなんですね。

 

 

相手と比べて落ち込んだり嫉妬するのではなくて、お互いの人柄を魅力的♡と素直にリスペクトできるってステキだと思いませんか?^^

 

 

喜びがこみ上げてきたご感想はこちら(ご了承を得てご紹介しています)

↓↓↓

さゆりん会ご感想の画像

さゆりん会ご感想の画像

 

「さゆりさんからの出会いの輪が広がっていることがうれしい♡」

「〇〇さんのお話が胸に響きました」

 

などのお声もいただきまして、相手の人柄へのリスペクトが伝わってきますよね。

 

心に響くお話や気づきに感謝して、素直に表現できるって本当に素敵だなと感じます。

 

ご参加ありがとうございます!!

 

 

 

なぜ他人と比べて落ち込むのか

なぜ、他人と比べてしまうのでしょうか?

 

 

私も、人と比べることあります。

 

会社員だったときは、優秀すぎる同僚と比べたり…

周りのママが良い子育てに見えて焦ったり…

起業してからも、周りと比べたり…

 

嫉妬して辛い気持ちになってしまうんですよね。

 

 

今でも、コミュ力が高すぎるママと比べて「私はダメだ~」と落ち込むことあります笑

 

アドラー心理学やカラーセラピーなど、心の学びに出会うまでは、自分責めばかりしていました。

 

 

人と比べてジャッジすると、辛いですよね。

 

本当は良いも悪いもないのにね。

 

 

否定しないで聴いてくれる人と過ごすと、「人と比べて落ち込むことがなくなっている」と感じられるようになります。

 

(大好きな人同士が仲良くなるのがメチャクチャうれしいさゆりん会♡)

 

聴き下手と聴き上手の違い

大好きなアドラー本から引用して、ご紹介しますね。

 

参加者様は前者か後者か、どちらの聴き方・話し方だったと思いますか?

 

(今日ご紹介するのは写真左のアドラー本。写真右の「アドラー流たった1分で伝わる言い方」もおススメ!)

 

「アドラー流一瞬で心をひらく聴き方」

岩井俊憲 著

かんき出版(2016年)

50ページより引用です。

相手の話を評価するような態度で聴き、自分と意見が違うと否定したり、説教を始める。本人は相手のことを思って発言しているつもりでも、相手は「この人にはわかってもらえない」「話しても仕方がない」「人格を否定された」と思い、次第に距離を置くようになってしまう。

 

70ページより引用です。

 共感の姿勢をもって相手の話に耳を傾けると、話がどんどん展開していって、相手への理解や絆が深まります。

 では話をするときに、私たちは何を対象に共感すればよいのでしょうか?

 それは「相手の話」と「相手の人柄」の2つです。相手の話に関心をもって聴いているうちに、本音で話ができるようになります。そして「相手の話」から発展して「相手の人柄」に魅力を感じ始めるのです。

 

あなたや周囲の人は、「聴き下手・聴き上手」どちらの聴き方が多いですか?

 

 

参加者様は、全員が後者の聴き方だったんですね。

 

 

だからこそ、どんな話も落ち込むことなく、さらに「相手の人柄」に魅力を感じられたのかなと思います^^

今のままの私で認められると…

「共感」の姿勢で聴いてくれる人だと

 

ヨコの関係で対等に話せる

(タテの関係だと、どちらが優れているか比べて劣等感を抱くかも?)

今のままの自分を認められる

(自分責めでなく、自己受容できる♡)

になりますよね。

 

 

今回の参加者様は、なんと!!

全員がTCカラーセラピストさん!

 

 

そしてさらに、

アドラー心理学や色育講座をご受講済みの方もいらっしゃいます。

 

 

「共感」の姿勢は、どの講座でも大切にお伝えしています。

 

 

スキルとしてだけでなく、あり方も聴き上手な皆さま♡

 

素直さや向上心・前向きさなども共通しているかも!

 

 

さゆりん会は、何を話してもOKな場です。

(部室のイメージで 笑)

 

 

あなたも、そのままのあなたの魅力に気が付くかもしれませんよ^^

 

(色で心の声に気づくTCカラーセラピーのカラーボトルは、お家にあるだけでも癒される♡)

まとめ

と言うわけで、あなたの人柄へのリスペクトを素直に表現してくれる人と話すと、人と比べて落ち込む気持ちがなくなっていくのかな~と気づいた話でした。

 

 

評価しないで「共感の姿勢」で聴いてくれるカラーセラピストのカラーセラピーをぜひ受けてみてくださいね。

 

 

もしくは、あなたがTCカラーセラピストになって「さゆりん会」にご参加ください 笑

 

 

私のお客さまは、皆さま良い方ばかりなのが自慢です!

 

グループ講座も多いけど、相手を悪く言う人に会ったことがないんですね。

 

相手を否定するどころか、リスペクトしていてステキなんですよ。

 

 

そして、とっても有り難いことに次回のさゆりん会は満席御礼です。

 

(告知前に6名お申込み→公式LINEでお知らせ後、2日間で8名満席→さらに増席して10名満席となりました!)

 

 

県外から愛媛県松山市までお越しくださる方や、続けてご参加の方も♡

楽しい時間をありがとうございます!!

 

 

聴くのが楽しすぎて、私はあまりしゃべりませんが 笑

 

参加メンバーに合わせて、プチワークもありますのでお楽しみに^^

 

 

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

今日もあなたの存在に感謝しています。

 

今後のスケジュールはこちら

セラピー練習・交流会

①6月21日㈮10時~11時半

②7月19日㈮10時~11時半

 

TCカラーセラピスト講座

①6月3日㈪10時~16時

②6月10日㈪10時~16時

③6月24日㈪10時~16時

④7月16日㈫10時~12時30分・7月30日㈫10時~12時30分

 

ワンセルフカードセラピスト認定講座

①5月22日㈬10時~16時

②5月25日㈯10時~16時

③6月19日㈬10時~16時

④6月22日㈯10時~16時

⑤6月27日㈭10時~16時

 

アドラー心理学子育て講座や

パーソナルカラー診断など

 

その他のメニューは、

お気軽にリクエストください。

 

 

勇気づけ子育て・カラー講師
清水さゆり

(勇気づけのカラーサロンゆーり代表)

 

 

●13歳・11歳・5歳の1女2男の三児のアラフォー母

●HSCと吃音症とADHDグレーゾーンっ子のHSPママ

●愛媛県松山市/オンライン全国


元・超ネガティブなイライラママ

今は親子でポジティブな幸せ子育て中

 

 

※各メニューはリクエスト開催です。

無料説明会もお気軽に承ります。

 

プロフィール問合せ・申込みフォームメニューホームページ

 

公式LINEはID「@mta2390s」か、こちらから友だち登録お気軽にどうぞ^^↓

友だち追加

(2023年12月現在で196人が登録中!)

 

TCカラーセラピスト講座の紹介動画はこちら。

 

色育と勇気づけ子育てユーチューブチャンネルで色育の魅力を語りました。

 

いつもいいね!して下さりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)


愛媛県ランキング


子育て支援ランキング