いてくれてありがとう。 | イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

もうイライラしたくない引っ込み思案ママが私なんて
ダメってもう思わなくていい3つの方法!
アドラー心理学・潜在意識・色のチカラで、感情的に
怒鳴らなくても親子でポジティブになれる♡

先日、子どもが3歳の誕生日を迎えましたプレゼント


上の子が3歳になった時、必要以上に大きく感じていました。


今、下の子が3歳になって、まだまだかわいいなぁと小さく感じます。


同じ3歳なのに、捉え方で全然違いますね(^▽^;)


私は上の子が2歳の頃の記憶があまりありません。


1歳までは一緒に楽しく過ごした記憶がいっぱいよみがえるんですけどね(^^ゞ


上の子が2歳だった頃、赤ちゃんと2歳だった二人を同時に抱っこしたり、二人とも泣き止まなくて一緒に泣いた記憶ばかりが思い浮かびます。


いつもバタバタしていて、じっくり向き合ってあげられなかった。


上の子が2歳の頃、抱っこはいつも半分こ。


ママをほとんど独占させてあげられなかった。



下の子はいっぱい独り占めしています。


2歳がどれだけかわいいか、教えてもらった一年間でした。



色や形に興味が出て、
自分でできることがたくさん増えた。


動きも活発になって、
たまに暴力的で痛いけど。


感情表現が豊かになって、
いっぱいイヤイヤしていっぱい笑った。


言葉もたくさん覚えて、
つたない言葉で一生懸命伝えてくれる。


言い間違いがかわいくて、
変顔や変な踊りでたくさん笑わせてくれる。


いっぱいケンカするけど、

お姉ちゃんのマネっこが大好き。


2歳の母と言う貴重な時間を、改めて過ごさせてくれてありがとう。



生まれた頃は、2歳差を後悔したこともあります。


今は一緒に遊んだり一緒に成長していく二人を見て、本当に良かったなって思います。


もうすぐ上の子も誕生日を迎えます。


初めての成長を毎年見せてくれる娘です。


園で制作した父の日のプレゼントを、何故か「ママにあげたい」と言ってくれました。


父に渡すよう相談して、一応渡してもらいました。


そのあと「やっぱりママに渡したい」と、こっそりくれました(笑)


父に渡しても、それを大事にしまったり飾ったりするのは私なので、どっちでも一緒なんだけどσ(^_^;)



今年も誕生日を迎えられることに感謝です。


毎日、いてくれてありがとう。



父の日に、夫の父に渡す胡蝶蘭の写真です。


母も祖母もシングルマザーで、父も祖父もいない私にとって貴重な存在です。


まさに、「いてくれてありがとうございます」な夫の父です。


存在してくれることがすごく有り難いです。


親ばかな感じのブログになりましたが、読んでくれてありがとうございます。


勇気づけのカラーサロンゆーりでした。


現在募集中の、色育講座イベントはこちら♪

※ 6月29日月曜日 10時から
  愛媛パールズ体操スクール
にて開催します。

  詳細はこちらをご覧下さいませ→

※ 7月17日金曜日 13時から
  住まいるCafe松山
にて開催します。

  詳細はこちらをご覧下さいませ→

一緒「たった30秒でできる色のコミュニケーションを体験しながら遊びませんか?

カラーセラピーと色育講座のメニューはこちらです→

ご予約・お問い合せはこちらまで→


お子様連れ歓迎します♪
カフェやご自宅に出張もOK。
松山市土居田駅から徒歩5~10分。
駐車場1台有り。

kuruton0209☆yahoo.co.jp に直接メールでも承ります。
(☆を@に変えて下さい。)