初午はこれを食べる | 癒しの氣♥柚季庵(ゆうきあん)のブログ

癒しの氣♥柚季庵(ゆうきあん)のブログ

健幸で大切なのはこころ、体、肌、そして足。
幸せになるお手伝いをしていきます!

こんにちは✨😃❗
お元氣ですか?

今日2月9日は初午です。
本来は旧暦でするようですが、スーパーでも初午=稲荷ずしという感じ盛り上がっています。

我が家でもおいなりさんを作りました。



日曜日のお昼にぴったりです。

そしてもうひとつ、我が家の初午食は

すみつかれ




なんじゃこりゃーな見た目ですが、子どもの頃から食べていました。
見た目は悪いけど、酒の肴にもごはんのお供にもいいですよ。

北関東で食されている伝統食です。

母の実家が群馬なので呼び方はすみつかれですが、栃木などでは、しもつかれと呼んだりするようです。

大根おろし、にんじんおろし、酒粕、鮭の頭、炒豆、油あげ、ねぎが入っています。味付けは醤油で、分量は適当です。
鬼おろしでガリガリやるのは夫の仕事です。

母からちゃんと教わったわけではないのと、家庭料理なので、その時その時で味が変わりますが、夫が毎年喜んで食べるので作ります。。
実家では兄は食べません😥


これを食べると、いよいよ春です。