ご訪問ありがとうございますドキドキ

 

心と意識の専門家

りっきぃー☆です(*^-^*)

 

 

はじめましての方は

こちら右矢印自己紹介

 

 

 

●☆*:..。o○●☆*:..。o○●☆*:..。o○●☆*:..。o

 

 

今日も心のお話ビックリマーク

 

 

いつも気づけば人が

離れていってしまうって

悩んでしまうことってないですか?

 

 

離れてしまうと寂しくて

孤独を感じたりする人も

いるかもしれないね。

 

 

私も、以前は仲良くしていた

人が離れてしまったり

会うことがなくなってしまうと

悲しかったし、人と上手く

コミュニケーションが取れない

自分がダメなのかなって

思ってた時期もある汗

 

 

でも、心のことやこの世の

仕組みを学んでいったところ

人が離れることは悪いことで

はないって気づいた。

 

 

そもそも、人が離れてしまう

ってことは、自分や相手が

悪いとか、そういう問題ではなく

ただ波動が合わなくなっただけ!

 

 

自分が変化していくことで

波動が変わるから、相手が

変わらなければ、波動が合わなく

なるってことが起きる。

 

もちろん、その逆もある( ̄▽ ̄)

 

 

 

今までは、同じ波動で楽しく

居心地が良かったけど

それがズレると居心地も悪く

一緒にいても楽しくなくなる

から、自然と離れちゃうんだよねあせる

 

 

だからね、人が離れることって

悪いことでもなく、自然なことで

なんの問題もないんだけど…

 

 

 

 

 

 

 

人が離れてしまうことで悩んで

いる人は、人が離れていくのは

何でだろう?

 

 

私の何が悪いんだろ?って

問題視しちゃうところに問題が

起きる。

 

 

人が離れることをなんとも

思わない人は、なんの問題も

なく、また新たな出会いが

あったり、周りから人がいなく

なることはない。

 

 

でも、人が離れていくことに

フォーカスしていたら、どんどん

自分の周りから人がいなくなる

ような気がして、孤独になって

怖くなるってことが起きる汗

 

 

人間って、どこか孤独になることに

不安や恐怖を感じるものだからね。

 

 

そうなると、人に執着をして

しまって、さらに人が離れるという

現象が起きて、悪循環に陥るタラー

 

執着されると逃げたくなるものだから…

 

 

 

だからね、人が離れることが

問題じゃないんだよね。

 

 

もちろん、離れていくことに

寂しさを感じるってことは

あると思うし、それは感情だから

そのまま感じたらいいと思う。

 

 

でも、それを問題視したり

ましてや自分の何が悪いんだろ?

って自分を責めることは

止めてみたら良いよね。

 

 

 

別れもあれば、出会いもある。

 

 

その時々で、自分に合った

人が、ちゃんと側にいるから!!

 

 

ちなみに、ずっと仲良く一緒に

いられる人は、ずっと合う波長

だったり、一緒に成長している人

なんだと思うよ気づき

 

 

春は、別れと出会いの季節って

よく言われるけど、どんな新しい

出会いがあるかなってワクワク

していられたらいいよねおねがい

 

 

一緒に成長している友人(笑)

 

 

 

 

みなさん今日も、素敵な1日を

お過ごしくださいバイバイ

 

 

ブログランキングに参加してます!

応援してもらえると嬉しいですドキドキ

 

↓1日1回ポチッとしてね!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

 

 

 

■□■□INFORMATION■□■□

 

 

旭川心理カウンセラーりっきぃー☆

公式LINEはこちら下矢印下矢印

友だち追加

各種ご予約お問い合わせは

こちらからお願いします。
 

 

【3セミナー、イベント情報

大好評気づき
【心と意識のトレーニングルーム】
随時会員募集中!!
 

詳細は画像をクリック下矢印

 

【心音カウンセリングスクール

12期生募集中!!

image

 

 

 

 

『意識の扱い方基礎講座』

詳細・申し込みは画像をクリック下矢印下矢印

image

 

 

【ナスカフェ営業日カレンダー】