昨日は、企業さんのお仕事で
ショッピングセンターで
カードセッションをしたよ
クリスマスオブジェが可愛くて、
合間に写真を撮っていたら
その姿に癒されるわ~って
喜ばれた
仕事中に遊んでただけで喜ばれるという(笑)
いつでもどこでも楽しくお仕事が
出来るって、ありがたいよね
頑張るを解放して
ラクで自由な人生に導く
心の調律師りっきぃー☆です(*^-^*)
●☆*:..。o○●☆*:..。o○●☆*:..。o○●☆*:..。o
今日も、心のお話!
老後は、家族に迷惑を
かけたくないって思っている
人は多いよね!
私も、1人息子がいるので
息子には迷惑はかけたくない
って思ってるなぁ
でも、その迷惑って、本当に
迷惑なんだろうか?
どこまでが迷惑になって
どこまでが迷惑じゃないって
人それぞれ違うよね。
例えば、親が入院したとして
着替えを持って行ったり
面会に行ったり、少しお世話
してもらうって、迷惑かな?
介護してもらうことが迷惑かな?
確かに、大変な部分もあると
思うし、しんどいって感じることも
あるかもしれない。
でも、それが迷惑かと言われれば
迷惑ではないよね。
迷惑に感じる人は、やらなきゃいいだけ!
実は、迷惑をかけたくないって
気持ちの方が迷惑!(笑)
っていうか、勝手に私の気持ちを
決めないで!って思う
どうしたいかは、自分で決めるから
って思うんだよね。
昔、介護施設の事務をしてた
ことがあって、その時に入居
していた人の中に、職員さんに
迷惑をかけたくないって言う
人が、まぁまぁいたんだよね。
昔の人だから、そう思うのも仕方ないけど…
入居しているおばあさんが
ある日、椅子に登って自分で
電球を取り換えようとして
椅子から転落してケガをしたのね。
職員さんが、電球ぐらい取り換えて
あげるのに、なんで自分でやったの?
って聞いたら「迷惑かけちゃ悪いと
思って…」って
職員さんにしたら、電球の
取替を頼まれることは
全く大変でも迷惑でもなくて
怪我された方がよっぽど
あとが大変だよね
迷惑とは言わないけど…
だから、本当の迷惑って
迷惑かけちゃいけないって気持ち
なんだと思うよ
そして、いつも誰かに迷惑を
かけられる!っていう人は、
迷惑をかけられている
のではなく、断れないだけ
なんじゃないかな?
そして、そういう人に限って
人には迷惑をかけたくない!
って言うから!
それが迷惑になることもあるからね(笑)
相手が迷惑かどうかは
自分が決めるんじゃなく
相手が決めるってことを
覚えておいてね
仕事中に写真を撮ってもらっても喜んでもらえたところ(笑)
心音スクールでは、本当の
気持ちに気づいて、自分らしく
生きていける学びが満載です
全国どこからでも受講できる
オンラインスクールの体験会を
随時開催してます!
詳細はこちら
みなさん今日も、素敵な1日を
お過ごしください
ブログランキングに参加してます!
応援してもらえると嬉しいです
↓1日1回ポチッとしてね!
■□■□INFORMATION■□■□
カウンセリングについて
カウンセリング、その他の
サービスメニューはこちら・・・
公式ラインからも予約可能です。
旭川心理カウンセラーりっきぃー☆
公式LINEはこちら
イベント案内や日々の呟きを
配信しています!
【12月】セミナー、イベント情報
『心のあり方セミナー』
『子育てセミナー』
『お金のセミナー』
出張講座受付中
※リブログ・シェアご自由にどうぞ