子育てを学ぶうちに、

自分と対峙する場面が

たくさん出てくるようになり…

私ってどういう人間なのか?

 もっと知りたくなってきましたニコニコ

 

看護師をしながら3兄弟

(9歳、6歳、1歳)育児に奮闘中!

アラフォーワーママ 

 

ママを心から楽しむための

アドラー心理学♡

子どもをさらに愛おしく♡

家族も仕事も

両方の理想を叶える人生へ

 

【富山/全国】

勇気づけリーダー

井上 ゆう

(自己紹介はこちら

 

子供に怒ってばかりの毎日から、

子育てを楽しむ日々に変える♡

アドラー心理学子育て術

 

 

 そんなわけで、

現在、アドラーベーシック講座を

受講中ですキラキラ

 


 そして!

自分についてもっと知りたい!

と思っていたら、


ここ数日の間に

そんな機会がたくさんあり、

良くも悪くも自分について一部知ることができ、

実はちょっと混乱しておりましたえーん



自分について知る、と言っても、

薄々自分が感じていたことを

明確に言語化された、と言ったほうが

正しいかもしれません気づき


なので、その言語化されたものを聞いて、

あぁ、だからこんなに苦しかったのか、とか

だからこんな人付き合いの仕方なんだ、と

妙に納得できたのですアセアセ



自分を知ることができたあとは、

それをよいわるいでジャッジせず、

それを受け止め、どう使っていくか?

どう活かしていくか?なのだな、

ということまでは

ボンヤリと分かってきましたニコニコ

まだ具体策までは見つけられていませんが…アセアセ


でもまずは、

自分の特性について、

一部を言語化出来ただけでも、

すいぶんと楽になりましたーイエローハーツ

 

その自分を知ることができるツールって

たくさんあるのだなぁということも

最近知り…とても面白いな、と

感じていますニコニコ



そんな自分を知ることができる

ツールの1つとして、

ELM講座、一緒に学んでみませんかー?イエローハーツ

ぜひ公式LINEにご登録して、

お好きなスタンプを送ってくださいねハート



双葉 お知らせ

 

 

星「ELM勇気づけコミュニケーション講座」勉強会

モニター様を募集中気づき

 

クローバー「勇気づけ」って?クローバー

→「困難を克服する活力を与えること!」

 

 

クローバーどんな講座?クローバー

この講座は1章から12章で構成され、

1章あたり30〜40分という短い時間で、

ワークを通して勇気づけを

楽しく体験型で学べます。

 

1番の特徴は、この体験型というところ!

 

具体的には…

1.Do(やってみる)

2.Look(振り返ってみる)

3.Think(考えてみる)

を通して学んでいきます。

 

 

クローバー講座内容クローバー

第1章:さまざまな見方・考え方の存在を認める
第2章:聴き上手になる
第3章:言い方を工夫しよう
第4章:感情と上手につきあう
第5章:自分のスタイルを明確にする
第6章:セルフ・トークを意識する
第7章:目的を意識する
第8章:自分の人生を引き受ける
第9章:自分のよさを再発見する
第10章:当たり前の価値を再確認する
第11章:ものごとを前向きに考える
第12章:勇気づけをする

 

クローバー詳細クローバー

■全4回 (各回 3章ずつ)
■時間:10時~12時

(日時と回数の進め方は相談可能です。

2章ずつ全6回、1章ずつ全12回、6章ずつ全2回等)
■参加人数:2~3名(女性限定)

■料金:通常38,000円のところ
モニター価格:15,000円
■場所:オンライン開催(zoom使用)

 

お申込みや気になる方は、公式LINEに

ご登録いただき、メッセージをお寄せくださいイエローハーツ

 

星公式LINE特典

『ママの見方を変えるだけで

子どもと笑顔の毎日に💛

アドラーの言葉5選!(ワーク付き☆)』

(アドラーの言葉から子育てと

自分を見つめてみよう☆)

配布中!!

 

 

こちらからお好きなスタンプorメッセージをいただけると

嬉しいです下矢印

(@439ysqxs)

@も忘れずに♡

 

 

 

人気記事💛

 

ELM勇気づけコミュニケーション講座を受講後の私の変化☆

 

 

 自分の捉え方で、その後の行動が変わる!

 

 

怒ることのメリットって?