先日、アドラー心理学のSMILE講座を

一緒に学んだメンバーとの

近況報告会がありましたー飛び出すハート

 

そこで私の最近の悩みも聞いてもらい、

原点に立ち返ることができ、

悩みも快方に向かっていますキラキラ

学び仲間に感謝ですラブラブ

 

看護師をしながら3兄弟

(9歳、6歳、1歳)育児に奮闘中!

アラフォーワーママ 

 

ママを心から楽しむための

アドラー心理学♡

子どもをさらに愛おしく♡

家族も仕事も

両方の理想を叶える人生へ

 

【富山/全国】

勇気づけリーダー

井上 ゆう

(自己紹介はこちら

 

子供に怒ってばかりの毎日から、

子育てを楽しむ日々に変える♡

アドラー心理学子育て術

 

 

タイトルの答えは…

 

ヨイ出しですイエローハーツ

 

 

悩みというのは、

最近次男が、

否定的な言葉ばかり使ったり

何を言っても「やだ」しか言わず、

困っておりました…えーん

 

 

学び仲間に相談すると、

 

次男がその行動を取ることで

ママの注目を得ているのでは…?

という意見びっくり

 

 

確かに、ここ最近の私の

次男に対する関わりを振り返ってみたら

困った行動をする時だけ次男を見て、

ダメ出しばっかりになっていたかも…。

 

 

そして次男にとっては、ダメ出しされてでも

ママの注目を得たい!となってしまって

いたんですねガーン

 

 

アドラーの言葉に

「人の行動の95%は正しい行動である。

しかし私たちは、当たり前だからと

それを無視してしまう。

わずか5%しかない負の行動に

着目してはいけない。」

とありますびっくり

 

 

次男が学校の授業で困らないように、とか

お友達と仲良く過ごせるように、と

思うあまりに、

残り5%のよくない行動の部分だけを見て

全力でダメ出ししていたんですアセアセ

 

 

 

ですが、

当たり前にできていること

例えば…

元気よくもりもりご飯を食べること

歯磨きをすること

着替えをすること

etc…

に目を向けて声かけする

=ヨイ出しすると、

 

 

子どもは

自分のことをちゃんと

見てくれている!と思え、

その注目してもらった行動が

増えるようになるんですキラキラキラキラ

 

 

私も、小1の次男には

ついダメ出しが多くなって

しまっていたことに気付き、

「ヨイ出し」を意識して

関わるようにすると、

否定的な言葉が減り、

「やだ」ばかりではなく、

きちんと対話ができるように

なってきましたー泣き笑い

 

 

 

改めて、「ヨイ出し」って

子どもたちを「勇気づける」なぁと

実感した瞬間でしたハート

 

 

ぜひ、子供たちの

当たり前にできている部分に注目して

「見ているよ、応援しているよ」が

伝わる声かけをしてみてくださいねハート

 

 

 

 

双葉 お知らせ

 

 

星「ELM勇気づけコミュニケーション講座」勉強会

モニター様を募集中気づき

 

クローバー「勇気づけ」って?クローバー

→「困難を克服する活力を与えること!」

 

 

クローバーどんな講座?クローバー

この講座は1章から12章で構成され、

1章あたり30〜40分という短い時間で、

ワークを通して勇気づけを

楽しく体験型で学べます。

 

1番の特徴は、この体験型というところ!

 

具体的には…

1.Do(やってみる)

2.Look(振り返ってみる)

3.Think(考えてみる)

を通して学んでいきます。

 

 

クローバー講座内容クローバー

第1章:さまざまな見方・考え方の存在を認める
第2章:聴き上手になる
第3章:言い方を工夫しよう
第4章:感情と上手につきあう
第5章:自分のスタイルを明確にする
第6章:セルフ・トークを意識する
第7章:目的を意識する
第8章:自分の人生を引き受ける
第9章:自分のよさを再発見する
第10章:当たり前の価値を再確認する
第11章:ものごとを前向きに考える
第12章:勇気づけをする

 

クローバー詳細クローバー

■全4回 (各回 3章ずつ)
■時間:10時~12時

(日時と回数の進め方は相談可能です。

2章ずつ全6回、1章ずつ全12回、6章ずつ全2回等)
■参加人数:2~3名(女性限定)

■料金:通常38,000円のところ
モニター価格:15,000円
■場所:オンライン開催(zoom使用)

 

お申込みや気になる方は、公式LINEに

ご登録いただき、メッセージをお寄せくださいイエローハーツ

 

星公式LINE特典

『ママの見方を変えるだけで

子どもと笑顔の毎日に💛

アドラーの言葉5選!(ワーク付き☆)』

(アドラーの言葉から子育てと

自分を見つめてみよう☆)

配布中!!

 

 

こちらからお好きなスタンプorメッセージをいただけると

嬉しいです下矢印

(@439ysqxs)

@も忘れずに♡

 

 

 

人気記事💛

 

ELM勇気づけコミュニケーション講座を受講後の私の変化☆

 

 

 自分の捉え方で、その後の行動が変わる!

 

 

怒ることのメリットって?