今日はママ友に誘われて

三男坊のベビーマッサージに

行ってきましたー気づき

 

1歳なのに、ベビーマッサージ?って

思われた方、いますかー?ひらめき

 

看護師をしながら3兄弟

(9歳、6歳、1歳)育児に奮闘中!

アラフォーワーママ 

 

ママを心から楽しむための

アドラー心理学♡

子どもをさらに愛おしく♡

家族も仕事も

両方の理想を叶える人生へ

 

【富山/全国】

勇気づけリーダー

井上 ゆう

(自己紹介はこちら

 

子供に怒ってばかりの毎日から、

子育てを楽しむ日々に変える♡

アドラー心理学子育て術

 

 

実は私自身が、

最初、そう思ってましたー泣き笑い

 

 

けれど、1歳にして

マッサージ初体験の

三男坊は、なんだ?なんだ?と

いう顔をしつつも、

気持ち良さそうに

マッサージを受けておりましたーグリーンハーツ(笑)

 

気持ち良くなって帰りの車で寝始めて、

とーっても穏やかな表情でお昼寝おやすみ

 

ベビーマッサージに行って良かったなぁと

思った瞬間でしたラブラブ

 

 

 

 今月で1歳4ヶ月になる三男坊。

 

 

長男の時には、

ベビーマッサージやら

ベビースイミングやら、

いろいろやっていたのですが、

 

 

三男坊にもなると、

まぁいっかーとなり

ベビーマッサージなど行かずに

1歳を迎えてしまったんです泣き笑い

 

 

なので、

ベビーマッサージといっても

1歳を過ぎてるし

動き回ってしまって

マッサージにならないかなぁ…

もう月齢的にも遅いかなー…って

思い、行くのをやめようかな…とも

思ったのですが、

 

仮に動き回って

マッサージにならなくても笑い泣き

楽しもう!と思って

行ってみたんです!

 

 

結果、行って良かったですキラキラキラキラ

 

今日は寝る前にも

マッサージをし…気持ち良さそうに

寝ております爆笑

 

 

何事も、決めつけや思い込みをすることなく、

「やってみよう!」と行動するのって

大事だなぁと感じた日でした!

 

 

そもそも!そんな決めつけをすることなく

子どもの月齢も違うにも関わらず、

ベビーマッサージに誘ってくれたママ友に感謝ハート

 

お誘いがなければ、ベビーマッサージにすら

行こうとしていなかったのでーえーん

 

 

 

ご自身の中にある、決めつけや思い込み、

ありませんか?

 

その決めつけや思い込みで

「やらない」選択をしているとしたら…

もったいないですよー気づき

 

 

決めつけや思い込みはそっと横に置いてみて、

「まずはやってみよう!」と行動したら…

思っていた世界と違う景色が

見えるかもしれませんよークローバー

 

 

 

双葉 お知らせ

 

 

星「ELM勇気づけコミュニケーション講座」勉強会

モニター様を募集中気づき

 

クローバー「勇気づけ」って?クローバー

→「困難を克服する活力を与えること!」

 

 

クローバーどんな講座?クローバー

この講座は1章から12章で構成され、

1章あたり30〜40分という短い時間で、

ワークを通して勇気づけを

楽しく体験型で学べます。

 

1番の特徴は、この体験型というところ!

 

具体的には…

1.Do(やってみる)

2.Look(振り返ってみる)

3.Think(考えてみる)

を通して学んでいきます。

 

 

クローバー講座内容クローバー

第1章:さまざまな見方・考え方の存在を認める
第2章:聴き上手になる
第3章:言い方を工夫しよう
第4章:感情と上手につきあう
第5章:自分のスタイルを明確にする
第6章:セルフ・トークを意識する
第7章:目的を意識する
第8章:自分の人生を引き受ける
第9章:自分のよさを再発見する
第10章:当たり前の価値を再確認する
第11章:ものごとを前向きに考える
第12章:勇気づけをする

 

クローバー詳細クローバー

■全4回 (各回 3章ずつ)
■時間:10時~12時

(日時と回数の進め方は相談可能です。

2章ずつ全6回、1章ずつ全12回、6章ずつ全2回等)
■参加人数:2~3名(女性限定)

■料金:通常38,000円のところ
モニター価格:15,000円
■場所:オンライン開催(zoom使用)

 

お申込みや気になる方は、公式LINEに

ご登録いただき、メッセージをお寄せくださいイエローハーツ

 

星公式LINE特典

『ママの見方を変えるだけで

子どもと笑顔の毎日に💛

アドラーの言葉5選!(ワーク付き☆)』

(アドラーの言葉から子育てと

自分を見つめてみよう☆)

配布中!!

 

 

こちらからお好きなスタンプorメッセージをいただけると

嬉しいです下矢印

(@439ysqxs)

@も忘れずに♡

 

 

 

人気記事💛

 

ELM勇気づけコミュニケーション講座を受講後の私の変化☆

 

 

 自分の捉え方で、その後の行動が変わる!

 

 

怒ることのメリットって?