6y9m2d/3y5m21d☆涙腺と学童 | For the next stage〜W不妊を乗り越え3歳差兄妹育児中!

For the next stage〜W不妊を乗り越え3歳差兄妹育児中!

高プロラクチン血症、両側卵管閉塞、乏精子症、精子無力症のW不妊(^_^;
顕微授精、切迫流・早産、流産を乗り越えて
2017.6男の子のママに、2020.10女の子のママになりました(≧∇≦*)
日々のことを記録程度に書いていきます(・∀・)

ここ3週間くらい

ブロ友さんたちのお子さんの

卒園式のブログを読んで

毎朝泣きそうだった笑い泣き


ブログを初めて早7年半びっくり


長い方は息子ちゃんが産まれる前から

お付き合いいただいてておやすみ



実際にお会いしたことはなくても


息子ちゃんのことで悩んだこと

パパの愚痴も

ずっと聞いてもらってて


息子ちゃんが入院すれば

皆さんから心配してもらい


荒れれば「うちも!」って共感してもらい…


ブロ友さんのお子さんが体調を崩せば

遠くから心配してみたり


悩みが被って、勝手に戦友!と思ったり


正直、年1,2回しか合わないうちの弟とか

いいところしか見ない義母とか

同じ保育園だったけど、あまりお付き合いのなかった子より


近い存在に感じてる照れ


そんな子供たちの成長が

自分の子供たちと同じくらい感慨深いおやすみ



そんな卒園式の余韻にいつまでも浸ってはいられずアセアセ


今日は新年度の準備ダッシュ


娘ちゃんは、息子ちゃんのときの経験から

準備するものが分かってたから

早めに準備始めてたけど


まさかの靴が全部サイズアウトガーン


3歳で17cmって大きくない??アセアセ


と思ったら息子ちゃんもだった笑い泣き



問題は息子ちゃんの学童おーっ!

物品とかの案内をもらったのが今週で爆弾


入学式前だけど、春休みの利用には

勉強とか読書の時間があるから

慌ててドリルを買ってきた笑い泣き


4日分だからいいやと100均でてへぺろ


これでとりあえず大丈夫かなぁ??