6y4m13d/3y1m1d☆予防接種 | For the next stage〜W不妊を乗り越え3歳差兄妹育児中!

For the next stage〜W不妊を乗り越え3歳差兄妹育児中!

高プロラクチン血症、両側卵管閉塞、乏精子症、精子無力症のW不妊(^_^;
顕微授精、切迫流・早産、流産を乗り越えて
2017.6男の子のママに、2020.10女の子のママになりました(≧∇≦*)
日々のことを記録程度に書いていきます(・∀・)

今日も娘ちゃんは半日登園ニコ


今日は給食おかわりまでしたらしいびっくり


いっぱい遊んでいっぱい食べて

帰宅後は「寝ないの!」ってちょっとグズグズしたけど


今日は早く寝ないとダメ

寝なくてもいいからゴロゴロしてて

って言ったら


ママがご飯食べてる間に寝落ちzzz


早朝保育から5時間くらい行ってるんだから

疲れてるはずなんだよ笑い泣き



今日早くお昼寝して欲しかったのは

息子ちゃんのインフルエンザ予防接種があったからダッシュ


15時前に保育園にお迎えに行って

かかりつけの小児科へキョロキョロ


息子ちゃんには予約取る段階で

日にちも時間も予告爆弾


年長さんは1人で椅子に座って受けないとで

前回苦労したからそれも説明ダッシュ


まぁ、嫌がるよね笑い泣き


週明けから毎日のように

「注射やだ!大泣き」って言ってて大変だったアセアセ


自分で先生に「ママの上でいいですか??」って

交渉するって言ってたんだけど


案内してくれた看護師さんが

「今日だけ特別にママの抱っこでいいよ」

って先に言ってくれたびっくり


前回それで大変だったからか

娘ちゃんが入院してたから配慮してくれたのか

どちらにしても良かったおやすみ


…結局暴れて大変だったんだけどもやもや



ママは来週予防接種で

娘ちゃんは来週の受診で主治医の許可が降りたら

予約する予定ダッシュ


パパは受けないって言ってたんだけど

感染しても病院自分で行ってねイラッ

大人2人かかったらどうするの??

娘ちゃんに伝染したら許さないムキー


って半ば脅して受けることになりましたもやもや


今年はずっと流行ってるし

保育園でも出始めてるショボーン


娘ちゃんが抗がん剤飲んでて

易感染、感染遷延化のリスク持ちだから

本当に家に持ち込みたくないおーっ!



おかあさんといっしょ、4年振り??に

子供たちがいるからだダンダンスター


パパママの方が感慨深いぐすん


当時を知る息子ちゃんは今は興味なくてアセアセ


当時を知らない娘ちゃんは

「昔と同じだねぇ!」とパパママの真似をして

「あなた産まれてないじゃん!」と

パパママを笑わせにくるにやり


もう未知の感染症来ないでほしいわ笑い泣き