グルテンフリーパン①・・・食パン | yu-ca-fe

yu-ca-fe

楽しく暮らす日々の記録~
小麦アレルギーでも楽しめるグルテンフリーパン・
スイーツ・食事、その他いろいろ…。

 3年前に小麦アレルギーになってから、大好きなパンが食べられなくなりました。

 大型スーパーで時々、グルテンフリーパンを扱っているところもありますが近くのお店にはありません。手持ちのホームベーカリーはグルテンフリー対応ではなく、何度かチャレンジするも失敗を繰り返しあきらめていました。

 コロナ禍で家にいる時間が増え、色々なレシピを参考にしながら、オーブンで「これはおいしい」と思えるようなグルテンフリーパンを作れるようになりました。

 

 

 グルテンフリーパンは、材料を混ぜたら、2度発酵させ焼くだけです。こねる必要が無いので、手間はあまりかかりません。グルテンフリーにこだわらない方でも、普通のパンほどは面倒ではなく分量と時間さえ間違わなければ、むしろ簡単で気軽に作れると思います。

 そこで今日は、基本の食パンのレシピを、皆さんにも紹介させていただこうと思います。

 

それでは、レシピです。

 

 <材料>

米粉      300g

ドライイースト  4g

砂糖(甜菜糖)  28 g

塩        4g

水       250㏄

オリーブオイル 大さじ1

 

<作り方>

① 大きめのボールに、米粉・ドライイースト・砂糖・塩を入れ、混ぜ合わせる。

② ①に、水・オリーブオイルを入れてよく混ぜる。

③ボールにラップをして、一回目の発酵 [電子レンジの発酵機能(40℃)で50分]。

④型に入れて、2回目の発酵 [電子レンジの発酵機能(40℃)で30分、型の8~9割に膨らむ]。

⑤ オーブンを200度で余熱にして30分焼成。

⑥ 焼きあがったら型から出し、濡らした布きんで包んで、網に乗せて冷まして出来上がり。

 

 

<メモ>

発酵しすぎると、穴だらけのパンになってしまいます。

最後に布きんで包んで冷まさないと、外側がバリバリの硬いパンになってしまいます。

 

🌟使用した米粉は、後でご紹介しますね🎵

🌟今後は、グルテンフリーパンのバリエーションもご紹介したいと思っています🎶