毎日の食事。楽しく食べたい物ですが、このような事を感じながら食事を摂る習慣をつけるのも良いですね | 【東京:足立区】アーユルヴェーダサロン『ゆう』薬に頼らず食事や日常生活で不調を改善・病気を予防し心身の健康を保つ

【東京:足立区】アーユルヴェーダサロン『ゆう』薬に頼らず食事や日常生活で不調を改善・病気を予防し心身の健康を保つ

約5,000年前に古代インドで生まれた伝統医学【アーユルヴェーダ】
生殖能力を高めるハーブやトリートメントがたくさんあり
妊娠・出産・育児にいたるまで心の面でも健康であることを大切にしています
妊活サポートケア・マタニティケアなどトータルケアが受けられます

● 毎日の食事。楽しく食べたい物ですが、このような事を感じながら食事を摂る習慣をつけるのも良いですね。


こんにちは。


幸せで満ち足り快適な生活を
アーユルヴェーダで!
健康サポートの上野由美子です。





本日は、
アーユルヴェーダの古典書の
『チャラカ・サンヒター』より
引用した、お話をしたいと思います。


飲食物は、正しく摂取されると
精神力を強健にして、身体組織に力を与え、
容色をよくし、感覚器官に心地良さを与えます。


しかし、誤って摂取すると悪い結果をもたらします。

※チャラカ・サンヒター1巻27章3節より


体質や季節・時間に合った飲食物を摂ることで
健康に繋がり、長生きできる。


そうでない場合は、病気を誘発してしまう。


と、いうお話しです。


日々、慌ただしく過ごしていると
食事もただ食べるだけで終わってしまいがちですが、


こんな習慣を付けることでも
体も心も変わってきます。


そんな習慣とは、


食べ物は、まず、目で楽しみ(視覚)
匂いを嗅ぎ(臭覚)
味を確認し(味覚)
温度や舌触りなど触覚までも楽しむ。


時には、調理の仕方により
聴覚も楽しむ。


食事を楽しむには、
感覚器官もしっかり使うことも大事なんですね。


感覚を味わうには、
やはり健康でなくては、味わえないように思えます。


体調が悪いと
味覚が鈍くなりますからねあせる


私たちの身体は、
食べ物から作られています。


食べたものがきちんと消化して、
身体の組織が作られるようにしていきましょう!!


ただ今、
妊娠力 UP
『アーユルヴェーダ式』妊娠法
無料小冊子プレゼント中!


👇👇👇
プレゼントを受け取るには✨
ぜひLINEで私と
お友達になって下さいねニコニコ


受け取り方法は、

https://lin.ee/xQbBw1D

こちらのURLをクリックキラキラ


※もし、追加できない場合は
@yu-ayuru0724
でLINE ID検索♪



アーユルヴェーダSalon&School ゆう
~女性専用サロン~
●新サロン:足立区梅田7−26−14エミネンス梅島203
●梅島駅より徒歩5分



【定休日】水曜日
【営業時間】10:00〜20:00
最終受付16:00

クローバーアーユルヴェーダメニュー
クローバー妊活サポートプラン
クローバーマタニティメニュー
クローバーご予約お問い合わせ
クローバーサロンの予約状況
クローバーサロンまでのアクセス
クローバーアーユルヴェーダ開業スクール