
途中で、病院の梅

区役所の福祉課へ。
「ヘルプマークを頂きたいのですが…」
「あぁ❗️」
「これですね」見せられたのが、こちら。
「あ…東京では、皮製みたいなやつで、このくらいで、ストラップが付いているみたいなんですけれど…」
「あ〜…そうですか…福岡ではこれを作って、配るように言われていて…すみません
」思わず、笑いました(笑)
ちょっと、ビックリしました。
経費削減かな

でも、あなたの手助けが必要ですって書いているから、かえって分かりやすいかな

これを、カードケースとかに入れて使うみたいです。
次の職場は、障害者用トイレがあるので、もし、パウチから漏れたりした時には、換えるのに使わせて貰おうと思っていて、そうすると出た時に誰かに「健常者が使って❗️」と怒られた時に、このヘルプマークを見せようと思って貰いに行きました。
まあ、ブーケで貰ったヘルプマークもあるからいいんだけれど…
ブーケで貰ったヘルプマーク
唇にヘルペスが出来たようなので、皮膚科へも。
時間的に開いているのが、いつも患者があまり居なくて、滅多に行かない皮膚科に行きました。
薬貰うだけだし。
「唇にヘルペスが出来たみたいなんですけれど…」
「本当だ」
「あと、手に何か出来ていて…」
「これは手荒れ。同じ塗り薬を塗っていたらいいから」
「えぇ⁉️ヘルペスの薬をですかぁ⁉️」怪しさ満点。
薬局へ

「顔と手に出来物ですか❓」
「いや、手はほら、手荒れ。顔じゃなくて、唇にヘルペス。ヘルペスの事を言いたかったんじゃない❓」
「そうですか…」
「この塗り薬って、ヘルペスに効くんですか❓」
「いや、ヘルペスはこの飲み薬で、塗り薬は間違っていると思うんですけれど…」
「でも、同じのを手と唇に塗られましたよ
」
「じゃあ、いいんでしょう…ただ、これはステロイドが入っているので、治ったらすぐに止めてください」唇に塗るのは止めよう……
患者があまり居ないわけだ…






