2019年の体制について | 猛蹴ブログ

猛蹴ブログ

横浜猛蹴のブログです!
http://y-takeru.sakura.ne.jp

おはようございます!

昨日うっかり寝てしまい更新逃してしまいました照れあせる

昨日はみんなでミーティングをしました。

正式に発表があったので、
2019年の横浜猛蹴の体制をお知らせ致しますひらめき電球

まず初めにスタッフから。

代表、理事:大坪智治
実行委員:山本晃司
監督:道言栄太
コーチ:渡辺啓太、堤陽次郎
トレーナー:鈴木ともみ、石井清也

白石さんは今年は猛蹴を離れます。
(いったんお休みです。)
と言うわけで、こーじさんが実行委員をして下さる事になりました。
本当にありがたいです…ショボーン

それと、トレーナーの松本さんは猛蹴を離れることになりました。

そして皆様の気になるところ。
監督ですが、上記の通り新しい監督を迎える事になりましたー!!

道言(どうごん)栄太さんですニコニコ
(左です。右はつぼさんですってわかりますよね。笑)

猛蹴史上初
猛蹴で監督をやりたいと、自ら連絡をして来て下さいました。

プロの指導者になることを目指している方ですグラサン
まだ選手もわたしも数回しか会った事が無いので、
お互い分からない事は沢山ありますが、
みんなで良いチームを作って行ければと思います

そしてそして〜
キャプテン、副キャプテンは、この4人になりましたー(*´ω`*)

キャプテン:南祥巧(左から2番目)
副キャプテン:川名晴、石川大輔、橋本拓也(左から)

んー。なんだか、神大!笑

事前に話し合って、プレゼンもしてくれました拍手

一気に若くなった首脳陣。

でも、この4人なら大丈夫だと思えます照れ

ミーティングの中でも話があったのですが、
関東1部リーグで猛蹴ほど規模の小さいチームはありません。

イコール!

他のJリーグやJFL参入を目指すチーム、大学の部活、天皇杯であればJクラブ。
それらの規模の大きいチームに勝てば、それだけ反響も大きくなります。

予算から比較したらマイナス数百万のチームが、
何千万、何億のチームに勝つ可能性があるんです!

なんてコスパの良いことでしょうお願い!!笑

自分の可能性に挑戦が出来、実力さえあれば、
関東1部リーグで自分の力を示すことが出来ます。

選手個々の目指すところは様々ですが、
猛蹴で目標を叶えられればといいなぁと思いますキラキラ

みんなで2019年も頑張ります!

今日は朝からレジェンドの市リーグサッカー


よねさん、ボール奪われまくりにやり

ゆうきさんがスーパーミドルを決めました照れ


猛蹴はこれから品川CCさんとTMです!!

2019年、初ゴールは誰になるのでしょうかー!?

楽しみですねニコニコ

では、また〜(^-^)/