5/20(日)

 

婚活コンサルタント伊藤友美

ノートに書いて設定変更♫

ノートブックセミナー

 

 

 

 

 

 

 

 

◆ 2018年5月20日(日)

◆ 時間 : 13:00~16:00

◆ 場所 : 銀座

 

 

>>>伊藤友美ブログはこちら

 

>>>2018年2月開催レポート

 

>>>2018年3月開催レポート①

 

>>>2018年3月開催レポート②

 

 

 

◆ノートに書いて設定変更♫ スタート!

 

 

婚活コンサルタントの
伊藤友美がお伝えする
 
 
ノートにモヤモヤを書き出して
思い込みや勘違いをを見つけ、
 
本当はどうしたい?自分に問い、
決め直すための
 
 
ノートの書き方をお伝えする
セミナーが開催された。
 
 
 

 
 
 
開始して数分。
 
早速、
モヤモヤを紐解くノートの書き方を
 
参加者の方のモヤモヤを例にとり挙げて
説明されて行った。
 
 

 

◆「お仕事」と「結婚」の間のモヤモヤ

 

 

 

 

 

 

参加者のおひとり。

 

 

海外と日本を行き来する

お仕事をされていて、

 

今後また海外に戻りたいと考えていらっしゃる。

 

 

 

 

でも、最近

お付き合いをはじめた彼がいらして、

 

「海外で仕事がしたい」

「結婚したい」

 

の間で揺れ動いていらっしゃるとのこと。

 

 

 

 
 

 

 

 

お仕事に集中しはじめ、

婚活を始めようと思った矢先に

その彼を出会われたそう。

 

 

 

 

でも、その彼はバツイチの男性。

 

結婚がしたくて

付き合っているのかどうか分からない。

 

そんなモヤモヤを

抱えていらっしゃるそう。

 

 

 

 

伊藤からは、

こんな言葉が投げかけられていましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

「自分が望んできた結果=今。

 

だから、

これからのことを決めればいい。」

 

 


 

◆「事実」と「幻」を分けて、ひとつひとつ確認する。

 

 

 

 

 

【事実】

 

・お付き合いがはじまったばかりの彼がいる。

 

・海外でお仕事をしたいと考えている。

 

・海外でお仕事できるオファー(面接)の話がある。

 

 

 

【幻】

 

・海外での仕事が決まったらどうしよう。

 

・今仕事を優先したら

 結婚できないかもしれない。

 

 

 

「事実と幻」に分けて考えてみることを

伊藤はおススメしています。

 

 

「分けて考える」のに有効な方法が、

「ノートに書き出す」ということなんだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書き出したひとつひとつに、

 

「それって本当?事実?それとも、幻?」

 

そう自分に聞いてみるといい

と話しておりました!

 

 

 

 

例に挙げさせていた質問をしてくださった

参加者さんにも、

 

 

「それって事実?それとも幻?」

ひとつひとつ

紐解いていくと、、、

 

 

・彼に結婚したいかどうか確認してみる

 

・ご自分のお仕事の希望を彼に話してみる

 

・遠距離恋愛をしながら関係を深める

 

 

など、

頭の中にある事実と幻想

仕分けていくと、

 

 

現実的に「今できること」

「今やるべきこと」

が浮かび上がっていきます。

 

 

面白い^^☆

 

 

 

 

 

 

 

◆「妊娠出産」と「仕事」のモヤモヤ

 

 

結婚が決まった伊藤のクライアントさまも

ご参加くださいました^^

 

 

 
 

 

 

 

 

この方は、

子どもが欲しいけど、仕事はどうしよう。

 

辞めてしまって、

その後戻った時には

自分の席が無くなってしまうのではないか。

 

今あるものを手放すことが怖い。

 

 

そんなモヤモヤをお持ちでした。

 

 

 

 

 

外資系の会社にお勤めで、

福利厚生がしっかりあるわけではなく

 

実力主義の会社。

 

会社で妊娠出産後に

また戻って働いている例があまりない。

 

 

 

 
 

 

 

「まだ起きていない

近い将来のことにモヤモヤしている。

 

 

恐れがあるからモヤモヤする。

 

恐れ自体は、いい事なんですよ。

自分を守ってくれている感情だから。

 

 

でも、『それって何でそう感じてるの?』

と自分に問うことが大事。

 

そこに思い込みや

自分の設定があるから。

 

 

その上で、

本当はどうしたいか。

じゃあどうするか決め直していけばいい。」

 

 

 

この方の場合、

 

【事実】

 

・ご主人もご本人もお子さんが欲しい

 

・今まで産後復帰している前例が少ない会社

 

 

【幻】

 

・妊娠出産したら、

 職場での自分の席がなくなるかも

 

・「仕事」「子ども」どちらも取れるのかな

 

 

でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

「子どもウェルカム!!!

って思ってないと、降りてこないんですよ。」

 

 

30代後半の方だったので、

物理的に妊娠・出産できるタイミングには

限りがあります。

 

だから、そこ決め直しましょう☆

とアドバイスをもらっていました。

 

 

 

◆すべての感情を感じることが、人間にとっての喜び。

 

 

「恐れから始まっているから

恐れが手に入ります。

 

 

すべて選んで来たのは自分だし、

モヤモヤを選んでいるのも

好きで自分で選んでいる。

 

そういう色んなことを含めて、

『今の自分は全部幸せ♡』ってことにする。

 

 

すべての感情は自分にとって

すべて幸せ。

魂の喜びなんですよ。」

 

 

 

 
 

 

 

 

イラッとするところにこそ、

設定があります。

 

 

それをやりたくてやってきた。

 

どんなにわたしは望んでいない、、、

と思ったとしても、そう一度考えてみる。

 

モヤモヤやイライラなどの感情が

表れてくれる真意が分かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今ここで

モヤモヤやイライラを続けたいのか。

 

それとも、それを辞めて

次に進みたいのか。

 

自分で選べるようになると、

とっても生きやすくなりますよね^^

 

 

 

◆モヤモヤが教えてくれることを受け取り、未来を切り拓く。

 

 
「失敗って、
本当に大事なものが分かる
ひとつの経験。
 
失敗しないと分からないことの方が多い。
 
何一つ損はない。
経験値が上がる。
失敗しても何一つ損をしない。
 
言われることに対しての
捉え方を変えていくといい。」
 
 
 
 
 
離婚をされた参加者さん。
 
「失敗したくない」「嫌われるのが怖い」
そう話すこの方への
伊藤からのアドバイスでした。
 
 
 
 
わたしって恵まれている。
全てはわたしが幸せになるために起きている。
わたしは愛されているとしたら?
今のままで愛される。
 
今起きていることが、幻想だとしたら?
わたしが好きで選んでいるとしたら?
 
 
今まで考えたことのない切り口で
考えはじめること。
 
 
 
 
 
 
 
今まで自分が認められなかった世界を
ひとつひとつ認めていく。
 
決め直したからと言って、
すぐにいきなり現実が変わる!
ってものではない。
 
 
 
まずは意識を変えるために、
行動をしていくこと。
 
3か月は、1つ1つ実践していくことを
やってみてほしいと話した。
 
 
 
 
レポートは、以上になります。
 
お読みくださり、ありがとうございました!
 

image