■ FBやっております☆お友達申請大歓迎♪

 

 

 

 

 

アシスタントを務めさせていただいた

ノートブックセミナーのレポートです☆

 

 

 

 

◆ 2018年2月3日(土)

◆ 時間 : 13:00~16:00

◆ 場所 : 銀座セミナールーム

◆ 参加者: 12名

 

 

 

◆設定変更ノートブックセミナースタート

 

 

自分がどう在りたいか。

自分がどういう人生を設定をしているか。

 

 

自分自身の設定に気付き、

本当はどうしたいのかに気付けるようになる

ノートの使い方を習得できる

 

ノートブックセミナーが開催された。

 

 

 

{F2848B6F-9249-498C-937F-D03DFD755B20}

 

 

 

 

 

「結婚」「恋愛」「婚活」「仕事」「人間関係」「親子関係」

 

 

参加者は、さまざまな悩みを自分自身で解決できるようになりたい!

 

伊藤からそのマインドを学びにやってきていた。


 

 

◆設定変更とは?

 

 

 

早速、参加者の1人の方が抱える

【今モヤモヤしていること、怒っていること、お悩み】を例題に、設定変更の説明が始まった。


 

 

{22C2749E-A846-41E2-97E6-7B0E17CD70C0}

 

 

 

 

 

自分自身の<無意識の設定>に気付いていくための、具体的な方法が説明されていく。

 


 

{F8DC74E2-9E9F-418E-8BC5-595A8476B082}

 

 

 

その方のお悩みはこうだった。

 

 

 



・このセミナーかオンラインどちらに申し込もうか悩んでモヤモヤ

 

・結婚したいけど、元カレを引きずり今彼ともうまく行かない

 

・車をぶつけてしまい、お金も無くなりオンラインに申し込めない

 

・なかなか決められずに常にモヤモヤしている

 

 

 

image

 

 

 

そこに、伊藤から質問が投げかけられる。

 

 

「それはなぜ?」

 

「どうして?」

 

「と言うことは?」

 

 

 

「本当はどうしたい?」

「一番の望みは何?」

 

 

 

その質問にその方は、

 

「結婚したい」

 

そう本当の望みを口にされていた。

 

 

 

そこに至るまでには、

 

 

・派遣社員としてこのまま生きていくことの漠然とした不安

・経済的不安

・独身のままの不安

・実家暮らしの不安

 

 

さまざまな不安を口にされていた。



 

◆ワークタイム&隣り同士でシェアタイム

 

 

 

<無意識の設定>に気付くため、

参加者それぞれが実際にノートに書き出していきます。

 

 

 

{40AE636B-EE50-45CC-B39A-39F1B79AC77A}
 

 

10分程度実際に書き出し、

自分にはどういう悩みがあって、どういう設定が出てきたのか?

これらを参加者同士でシェアする時間がとられた。

 

 

 

伊藤からシェアのときに、注意してほしいことも話された。

 

 

・ジャッジをしないこと

 

・「そうなんですねー」と肯定することを意識しながら聞くこと

 

 

 

{C90335C5-8D10-40A2-A2F9-6ECBD00C90EA}

 
{E127141E-4345-4764-A326-85E4146A26DD}
 

 

 

10分間のシェアは、非常に盛り上がっていて、

初対面とは思えないくらい。

 

 

 

隣り同士になることにも意味があると言います。

 

 

今日の学びや気づきを分かち合うことができる、

大事なことを教えてくれるパートナーなのかもしれない

と、写真を撮影させてもらいながら感じました。

 

 

 

◆公開シェアタイム&伊藤友美からのグループコンサルタイム

 

 

 

居心地のいい職場、給与にも満足、可愛がってもらっている職場

 

なんの不満もないけれど、何か別のことがやってみたい

 

でも、その何かが出てこないモヤモヤ。

 

 

 

「不満や怒りではないモヤモヤには、どう気付いていったらよいのか?」

そんな質問が挙げられた。

 

 

 

{1D8CC884-A774-4A4C-A1C5-6A8734B79AAF}
 

 

 

 

伊藤は自身の経験を話しながら、

 

 

「○○しかできないわたし、という思い込みを持っていない?」

 

「分からないことに罪悪感持っていない?」

 

「悩みが無いと暇になる。だから悩みをつくろうとするんだよ」

 

 

質問者の方は、はっとした顔をされていた。

 

 

 

{647BA4DF-1D1C-473B-87ED-A2333582EAEA}
 

 

 

続けて、伊藤はこんなアドバイスをした。

 

「感謝することが大事」

 

 

 

{04E3777B-1B97-45FA-9248-B5BEDDC1C3A0}
 

 

 

今持っているもの、今ある仕事、今ある職場環境、

今あるものに感謝する。

 

 

今あるものにひとつひとつ感謝をしていくと、

現状が自分に合ったものになってくる。

 

 

そうすると、

自然と次の段階へと進める。

 

 

 

感謝というのは、

イメージの上でも、直接その人に対面して伝えるでも

どちらでも良いそう。

 

 

感謝は感謝を呼び込む。

 


 

◆掘り下げても設定が見えない場合は?

 

 

 

{937AC088-1615-46BB-93B3-4821E561A64D}

 

 

 

「分からない自分でもいい。としておく。」

 

 

掘り下げる質問「なんで?」「どうして?」「ということは?」

を繰り返し質問していっても、分からないことが多いと思うと、伊藤は言います。

 

 

 

「今まで聞いてこなかった自分の声を聞いてあげることが大事」

 

「気付いて、感じてあげることがはじめの一歩」

 

 

 

{8546A3CD-7BB2-4823-ABD7-4599D05E0B69}

 

 

 

モヤモヤしたり、怒りを感じることは、自分が本当にしたいことが隠れている。

 

 

だから、良い感情も悪い感情もないから、どちらもいい!そう決めることも大切とのことでした。

 

 

 

◆参加者の方のお悩みと伊藤友美・公開婚活コンサル

 

 

 

・職場の同僚(男性)との人間関係

・母親とのつながりがなくなるのが怖いけど、結婚したい

・会社の同僚との恋愛の運び方

・結婚したいか分からない

・結婚したいのになかなか行動に移せない

・人との距離感

・相手に心を閉じていると言われる

 

 

 

{79B2747F-241A-433E-A8CA-694D199FEEBD}
 
{98607F8A-7B00-41C6-89F0-D4C069AC70EE}
 

 

 

・親を恨む気持ちと謝罪のこと

・男性に好かれる女性

・意中の男性に自分をアピールする方法

・男性心理

・男性に好意を伝える行動の仕方

・相手に心を開く方法

・嫌われたくない心理

・失敗したくない心理

・自分自身と喧嘩していると本心が分からない

・本当の自分では愛されないのではの心理

・自分に力が無いと思い込んでいる心理

・悲劇のヒロイン心理

 

 

 

◆設定変更ノートブックの本質とは?

 

 

 

最後の1時間は、「結婚」「婚活」の話になっていき、

参加者の表情が今までになく、とても真剣になったのが印象的だった。

 

 

 

{E9FD1DF4-E263-4DDE-8040-5AAA20A0B5C3}

 

 

 

「私の幸せ、誰か次第を辞めること」

 

「他の人が何と言おうと、私は幸せになる、私の幸せはわたしが決める」

 

 

 

伊藤は、

 

悲劇のヒロインを演じ、

他人に期待する=他人をコントロールしようとするのではなく、

自分自身をコントロールできるようになることを薦める。

 

 

 

{1B4C98A4-F81E-4817-9887-E3E2AD3E4DA4}

 

 

 

ノートを使い

設定を見つける今回のノートブックセミナーの内容は、

 

 

毎日常に気付いたら行うことで、

 

今までにはない常識を自分自身で作り、

自分で自分をしあわせにするために使っていってほしい

 

そう最後に話していた。

 

 

 

◆お知らせ

 

 

 

婚活コンサルタント伊藤友美ブログ

出会いたい人をクリエイト 愛し愛されるを叶えるLoveの法則

 

 

次回は3月中旬を予定!待てない方は、、、

【個別】簡単にわたしの世界が変わるノートブックセミナー

 

 

 

 

最新情報!

<残3名様>2月期募集開始いたしました。
◼︎【モニター】ブログカウンセリングセッション

▶▶お客様の声はこちら

「ブログを始めたばかりの、
 私のような人にぜひオススメしたいです。」
などのお声いただいております^^