1年半ぶりにお邪魔しました・・・ | ポンコツ予想の穴馬大走査線

ポンコツ予想の穴馬大走査線

ここで文字で表している事を動画(映像化)でもやっていこうと、
ユーチューブチャンネルを立ち上げてみました。
よろしくお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCxuwcM6Vohv8TQRSlrZrDig

今回は小倉競馬場の事を簡単に書いちゃう内容になりますので、

宜しくお願いします。

 

では、早速本題に入ります。

 

前泊(3/2)したおかげで朝から競馬場に向かう事が出来ました。

 

追々前泊の必要性がって事を書かせてもらうので、

今回は割愛させてもらいます。

 

で、小倉駅からモノレールが走ってるので、

ホテルから近い駅から乗って小倉競馬場に向かいました。

 

約10分ほど乗って競馬場の最寄りの駅に着きました。

 

 

改札を抜けるとほぼ競馬場って感じの駅なので雨が降っていても、

傘の心配はいらないですし、

迷う事も無いので非常に便利な駅です。

 

自分が中央の競馬場(札幌競馬場以外の9競馬場)にお邪魔した中で、

駅から競馬場の入り口に一番近い競馬場です。

 

改修工事をされてから四半世紀ぐらい経っていますが、

思ったよりきれいでした。

 

 

前回来た時は慌ただしくじっくり競馬を楽しむことが出来ませんでしたが、

今回はちゃんと指定席を事前に予約して楽しむことが出来ました。

 

 

簡単に来れる距離ではないので、指定席を取って楽しまないと、

もったいないですからね。

 

と、まあ、競馬はやっぱり競馬場が1番良いって思いましたね。

 

ネットで馬券が買える時代で非常に便利ですし楽ですが、

やはり直線の攻防なんかは現地で競馬場で味わないと、

醍醐味が伝わって来ませんからね。

 

と、言う感じで今回は簡単に小倉競馬場の事を書かせてもらいました。

 

では、この続きは次回と言う事で。

 

孤高の馬券師