え?
ファンキー加藤に第二子誕生?












どっちで?
(↑やめろや)



…と ゆーワケで
皆さん おはようございますm(_ _)m

最近はFacebookやInstagramで
頑張ってる男、
エージ百鬼夜行でございます💀


もう なんつーか
アメブロが衰退してる感ハンパ無し。


いつも読ませていただいてる方々も
更新回数落ちてるし
大丈夫なのかアメブロ?


とりあえず
ファンキーネタで書き出したけど
他には特にネタ無し!
(ありがとうファンキー❗️)


ゴールデンウィークも
今年は3日しかなかったので(爆
キャンプも 御断りしました。


とりあえず
Facebookの お古 動画



歩いてるロッキーは
今まで出してなかったべ?



あと、
アメブロ読者の皆さんだけに特別公開

Instagramでは
モザっておいたけど
ここでは無修正でどうぞ❤️


(注)悪い予感のする人は
ここで終了が吉でございますm(_ _)m



















元ウサギ(笑)
{4EF2D69A-1BFD-44E0-91BA-17BC14B2519E}


先週 ビーノ氏が食べたウサたん↓が
リユニオンして出てきました。
{896A4488-4129-4AF8-97B7-1E506DB825A6}


…で、
日曜日もラットXLを2匹食べてます。
{7657A5D7-9557-4B17-8C87-96A817904E6A}


アール氏もラットXL①
{243BE8F8-5943-4408-8022-A2A855EA0A81}


納丸にもラットXLを①
{A293F2B3-2561-46EF-8AEC-EE7CD65697E8}

足りなそうなら追加で与えるけど
この2匹は案外1回1匹で大丈夫。


ボールパイソン達は
揃ってストライキ中
{B99AA55F-6D8E-4AF6-AC02-1A151640F72F}

{4D4B8FAC-F2AE-41ED-B491-7245518CD1C4}


まぁ元気なので焦らず待つさ。

食わぬなら
食うまで待とう
ソンパイルーボ(謎


登場の少ないクレスの呉氏も
元気にしております。
{100E3730-E4C1-43AF-AD8E-F5DC53FE88F3}

が!

…クレスって いつ脱皮してんの?
今まで白い小さな皮が残ってるのは
見たことあるけど
頭や身体がムケてる姿を
見たことがない(; ̄ェ ̄)…


と、まぁ こんな感じに
みんな元気にやってますよ(←

ライオン?




います!
{D9404F9D-FA24-489D-ABAF-2DA319118A2F}
5月のライオン…やる気ゼロ



キリンも?





います!
{32974845-64BD-42C0-BF95-5FCABBC435EE}
おい、コラ、コッチも見ろ!


…とゆーワケで
皆さん こんにちはm(_ _)m


正月ボケも治らんうちから
五月病でグダグダな男、
エージ百鬼夜行でごさいます。


とりあえず
自分も今日から連休なんですが
我が社のGW事情が凄い
{DA50FF23-20C9-4A73-87A8-484B294DC5BB}
6日(土)は出勤して
翌7日(日)は休むとゆーね…

だったら普通は⒋⒌⒍⒎の
4連休にすると思うんだけど
考え方が理解できない…


まぁ5月は後半に休みをとるので
個人的にはコレでもいいけどね。


つーコトで連休初日は
ほかのSNSより早くアメブロに投稿。
おとなり静岡市にある動物園、
JAPAN FLAT ZOO
{0629A059-E62A-4EE5-89CC-8831D20B19BF}
…に行ってきました。


ゴールデンウィークとゆー事で
通常9時オープンのところを
朝7時からの開場になってますが
スタッフはもちろん、
動物たちも”早出”させなければならず
なかなか大変ですね。


今回は時間もあったので
爬虫類以外の動物も見てきたけど
連休とあって家族づれで賑わう中、
片手にヘルメットを持った
革ジャン姿のオッサンが
通常とは逆の”地獄まわり”で
園内を歩く姿はヤバすぎだな。


とりあえず
チソパソヅー
{BF8F78B6-E75E-4277-A57A-DC3346A95F50}
…父方の爺さんにソックリw
まぁ とっくに⭐️になってますが…


アムールトラ
{83F942D5-0A14-4415-B487-D9D1F78BBF07}
ガラス越しに
すぐ近くまできましたが
スゲー迫力でした。



ヒト
{D0057356-D445-4606-B064-3E8E9821B5B5}
檻の中は空っぽ でした。
死んじゃったのかな?
※ホントは記念撮影用の檻です。



ふれあいコーナーにいたモルモット
{F5C35230-964C-472B-B9D1-4D6931DDF745}
家族づれの母娘からは
『カワイ〜❤️』の声を浴びてましたが
そんな中に紛れ込んだ約一名が
【手頃なサイズだな〜💀】
…などと考えていたのは
誰ひとり気づいてなかったでしょう。


で、メインの爬虫類館

ついに
日本平動物園にも
オオトカゲが入った!
しかもナイルモニター‼︎

…プランターの裏に隠れてて
まったく見えませんでした( ;´Д`)…

流木が設置してあるのに
鉢植えまで置く必要があるのか?


日本平動物園の目玉といえば
{09AF458A-32EC-4131-8A94-B4C8782020F3}


国内トップクラスだけあって
かなりデカいアナコンダです。
{603B226E-640D-4D6B-B82F-FE289417DA2D}


日本平動物園のアナコンダ施設は
下からも見ることができる。
{5D987CBD-1C63-4D40-ACBA-2BC280AE1F8D}



テキサスラットの白ヘビ
{DA211311-1019-4691-8213-75F1F072DF19}
マシロ〜!
お〜い、マシロ〜‼︎



クチヒロカイマン
{C7FD8B62-C139-4A9A-8B69-B2C614029CF0}
なんか名前がイヤラシイよね?



昨年末に よく耳にした言葉


ありがとうSMAP

自分には どうしても



アリゲータースナッパー



に聞こえてしまい
ワニガメのことを思い浮かべてました。
{B534476A-8A70-4EC6-87BF-53CFB8F4B2DC}



ピンコ勃ちのカミツキガメ
{AAFD1ACF-075D-4498-A167-E1DD72FF3190}




日本平動物園は
高低差があるので結構疲れますが
なかなか楽しめました( ̄ー ̄)b








皆さん おはようございますm(_ _)m


Mondayブロガー、
エージ百鬼夜行です💀


いよいよ5月突入ですね。


今年も
あっ( ̄◇ ̄;)‼️…とゆー間に
3分の1が過ぎてしまいました。

今年も1年が早そうですね…




〜💀〜
さて、
世間ではゴールデンウィークとかで
連休に入ってる人が多いみたいですが
自分はモチロン仕事ですよ。
我が社の連休、いつからかな〜?



昨日の日曜日は
朝からニンジャで徘徊を…


【富士市のアマゾン川】こと沼川、
以前より某カメの目撃情報があるので
沼川水系を探索するも
某カメの発見には至らず…
{F0913ACB-5E2B-4129-8A63-2B83A747BC5B}




田子の浦港で
ソレっぽい写真を撮り
{2878600F-68AF-46A4-A095-F7A5A8996E43}


初めての  みなと公園
{BE0F4E1B-061A-4F5B-A8EB-00B7E3A94E11}



泳ぐには まだ少し早い(遊泳禁止区域
{0E5A0BC8-F514-4D87-8383-A26D51CD43A3}



アミメニシキヘビ
(ホワイトアルビノ)のビーノ氏に
久しぶりのウサたん投入🐰
{417B3A89-205F-4B86-A5DE-746426F4F639}

ウサギへの反応はイマイチなので
チョット工夫して食わせるのさ(謎


夜はNHKの番組
【ダーウィンが来た!】の
モロクトカゲ特集を楽しみました。
{264CAAEB-3943-4A4B-8C7E-784191ECA5F1}


かなり面白いトカゲですね。



さてさて、
ネタも尽きたコトだし
今日も当たり前のように
仕事に行ってきます🔧


ライオン?

{36CFB9E7-5CF6-4CC7-B361-DABF9D2DEC5C}



キリンも?


{D7A72C7F-9362-4C6D-881E-7C618D283A94}



ボクは?









{2074A788-1F63-4E5A-A88F-8B27A7CE652B}


…で お馴染みの体感型動物園、
iZooに行ってきました。
※ネタ使い回し
{F8BCD0D5-B7E9-4609-B425-09E5E8A63C79}





前回は去年の7月4日なので
お暇な方は
ソチラも読んでチョンマゲ。


本来、iZooに行くつもりは無く
朝からニンジャに乗って
箱根方面を目指してたんだけど
箱根に向かう途中で寒くて断念。
革ジャンの下が半袖Tシャツ1枚、
ジーパンの下はインナー無しじゃ 
まだ さみーやね(爆


とゆーワケで山を諦め海へGO!

伊豆獣姦道で伊豆を目指すも
天城越え付近の気温9度(核爆


パンツの中に
冷凍いなり と冷凍ポークビッツを製造


とりあえずiZooに到着。

去年は いなかったコイツ

エグズーマ ツチ イグアナ
{4ECFC91D-095B-4ED5-A62F-02974E45B040}

{010A54C0-FE45-40A7-AD18-A6C7708F33BA}

カリブのイグアナだそうです。


ビルマニシキヘビは
グラニットが増えて3匹に
{D2043E67-E532-4256-B6BC-B83F68F9464B}

{568BEDA0-B4FB-494E-B46C-88E9E5E7066B}


去年は隣にいたはずの
ボアコンやオオアナコンダが
いなくなってました。

ハイブリッドアナコンダは
長崎のイベントに出張中で留守でした。


去年は流木の下に隠れてた
アフリカンロックモニター(ノドジロ)

今回は いい感じのポーズ
{08013D06-D603-412B-9159-D2669E93DE03}

去年はウチのロッキー(ノドグロ)
より 一回り大きいと思いましたが
今回は同じくらいに見えました。


ノドジロが縮むワケないので
ロッキーが育ったんだろうね♪


同じアフリカンロックでも
こちらはパイソンパイセン(イミフ
{237B22FD-5AB0-479C-A380-D0485AF2705E}
…ぶっちゃけて言うと
前回から あまり育ってない。
アンゴラパイソンかと思ったわ。


デカいミズオオトカゲが見当たらない
…と思ったらコッソリ…
{4EA3FBFD-4A30-46E6-BB36-02FA990E1BED}


iZooのメインである(個人的に)
アミメニシキヘビですが
今回もアタマを隠したまま。

とはいえ
やっぱりデカいなぁ〜…
帰宅して自分んちのアミメを見たら
ミミズかと思ったわ(←前回も言った
{44E3802B-056C-498F-A152-8AAECE44AFBB}
今回も40分張り込みましたが(←
いよいよアタマは出さず…
アルビノに関しては
前回より さらに流木の奥にいて
まったく見えない。
2周したけど やっぱり動かず…
そもそも
あのデカい流木、要らんだろ?


アミメニシキヘビに限らず
レイアウトを優先するあまり
生体が見えないケースあり。
(ワニガメなんて施設が悪くて
ほとんど見えないよ。)

悪いコトじゃないけど
カネを払ってる以上、
見たい生体は ちゃんと見たいとゆー
ジレンマ発生。


レースモニター♀の
背中のキズは だいぶ良くなってた。
{EE798223-22A8-4CE2-B6E4-872EC81BE15D}



前回もそうだったけど
産卵したあとなのか
ガリガリに痩せてるインドアリゲーター
{CEA34A31-40AC-4408-A859-821A70BBF536}

あくまでもシロート目線ですが
ちょっと心配になるくらいガリガリ…
バックヤード管理とか出来ないのかな?



で、
今回は記念撮影コーナーで
ビルマニシキヘビ(アルビノ)と
記念撮影しました(¥1,000也)
{387C4969-C601-4F80-8BA8-A54A53E0502C}
※ニヤケすぎて我ながら気持ち悪いので
画像には加工処理を施してあります。



とにかく
アミメニシキヘビ(アルビノ)
が見たいので
また近いウチに行きますよ。


お土産コーナーに
欲しいヌイグルミも発見したから
次はデイパック背負って行こう。






皆さん、おはようございますm(_ _)m


久しぶりに着たジャンパー(死語)の
ポケットに千円札が2枚入ってた。
『儲かった!』…と思ったけど
元々自分のカネだってば( ;´Д`)…


昨日の日曜日は
天気も良くて軽く汗ばむくらいの
気持ちいい休日を過ごせました。


とりあえず
散歩がてらロッキーの日光浴


背中のマントがヒラヒラ♪


オシッコされてもいいように
仕事用のツナギ着用(笑)


日曜日といえば
ヘビ達のケージをメンテする日。


アミメニシキヘビ(ノーマル)の
納丸が脱皮を終えましたが
今回 初めて
1本脱ぎを見ることができました。
{8906F3EE-A9A4-4FDB-9238-F50544B59793}


昔 飼ってたヤツから
今の3匹に至るまで
アミメの1本脱ぎは不可能だと
思ってたので嬉しいです♪
{B777B1A1-D529-441F-8C64-3612535ABC37}
腹部に数ヶ所の破れはありますが
鼻先から尾先まで繋がってますよ。

…まぁ飼育レベルが
低いだけかもしれませんが
とにかく  アミメも1本脱ぎできる!
とゆー事がわかりましたw



ただいま絶賛ストライキ中で
2ヶ月近く食べてない
ボールパイソンズ
{412D6AB1-D888-43AF-9883-DDBEDB8CD48B}
そろそろ食べるんじゃないかな?



夕方はニンジャに乗って
バイク用品も売ってるパソコンショップ
【ナガシマ】に行って
バイク用の手袋を物色。
{EEA977B2-DE31-4D5D-8A5C-0D677E0EE0D0}
ニンジャが汚いので白黒画像(爆)
近日洗車予定(未定)

気にいった手袋が無かったので
来週オープンするらしい
ライコランドとかゆー
バイク用品店で探します。

久しぶりに
楽しい日曜日を過ごせたので
今週も頑張れそうです♪

皆さん、おはようございますm(_ _)m


ホント、ウンザリするほど
雨が続いている恭子のゴロ(謎…


とりあえず
てるてる坊主を下げておいたので
そろそろ雨は上がるかと思います。
{5D83687B-5E53-4B6B-A0D9-C7068CAFCC68}



昨日の日曜日も早い時間帯は
結構な勢いで水が落ちていましたが
10時くらいには 一旦上がったので
ニンジャに乗って用足しにGO。
{84694607-4152-41E6-8912-973336BD369E}



ある店の入り口に
おそらく日本で1番 
人間を噛んでるであろう動物が…
{8ADA718B-2DFB-48D2-8D0F-5C45FEF2A995}

人間に向かって吠え、
自ら駆け寄り噛み付く…
日常の生活において これほど
攻撃的な生き物が他にいるだろうか?

ホント、恐ろしい生き物だぜ。


昨日の富士市は
まさにサイレントヒルみたいな
フォギーな1日でした。
{C38FEDDA-2815-462F-A476-80DEF381408E}
…あの霧の向こうから未知なる生物が
(↑それはスティーヴン・キングな)



帰宅したら爬虫類達のゴハンですよ。


ロッキーはオヤツに手羽元。



呉氏はゴッキーメインなんで
食べてるシーンは自粛。


ボールパイソン達は
2匹揃ってストライキ中。
変なタイミングだけど
まぁ まだ50日くらいだし
そのうち食うべ?


アミメさん達は安定の食欲だ。
観覧注意!





アール氏
{7BD27885-B3CD-43A6-AD6B-1F7BB09979A1}


ビーノ氏
{8A8E2051-A624-4F3E-9666-C2E16CE7B68A}


納丸
{B6260E5B-75CD-44BF-AEC4-72682BD4A68A}
※一部自粛



納丸は 
そろそろ脱皮のタイミングだけど
次回は皮のムキムキお手伝いかな〜?


どうせなら
女性の手でクルクルッとね(謎

※画像はイメージです。
{08DF4568-6F8C-4F93-B278-AA8F203657B3}

早くアルビノコンビと
同じくらいにならんかな〜♪

で、飼い主は
金ちゃんヌードル
     しょうゆとんこつ
{55415038-2BE0-4227-A113-ECB0E395C7E5}



今週もガンバロー。

皆さん、おはようございますm(_ _)m


桜も散らないウチから
梅雨入りしたかの様な
雨続きの毎日にウンザリの私です(←誰


相変わらず
たいしてネタも無いので
ブログは怠けまくりですが
とりあえず今日は地元である
静岡県 富士市の吉原商店街で
富士 カブ ミーティング
〜カブ主総会3〜
が開催されます。
{A813886B-C9DC-4843-B6CE-3AFC559DFE4C}


ホンダのカブ系バイクなら参加可能

カブじゃなくて見学は自由です♪
{4D68AC76-2B98-40B0-BDC7-45F9BB7D1649}


雨天中止とは書いてないから
開催するのかな?

まぁ天候に関わらず
自分は仕事なので不参加ですが(;^_^A
{C496D0EF-FDBD-4BFC-960F-A60FD8C7B16C}



でもカワサキのペットM50で
密かに潜入したいイベントですね。
{DA8D8D12-4C1F-40E1-A3AD-7A02520AAC69}
カワサキ ペットM50…
かつて1回だけ見たことがある
超 珍車です(笑)

皆さん おはようございますm(_ _)m

人食いニシキヘビで今 話題の
我が家のアミメニシキヘビが
脱皮したので出勤前にメンテです。

今年も4分の1が終わり
今日から新年度、
町内会の班長だし色々大変ですが
まぁとにかく頑張ります。


とゆーワケで本日4月1日、
ふくろうカフェ
わたど〜る
開店です。

森下千里様の所縁の地巡りや
キャロムショットで
モデルガンを買うだけが
名古屋じゃないぞ!
(↑そんなのオマエだけだよ)



※いただいてるコメントには
次回の更新までに
返信させていただきますm(_ _)m
皆さん、おはようございますm(_ _)m


{FD5DF325-4343-4570-A4D9-4BE14FF4AFCF}
心に響いたぜ(T ^ T)…

オレもアニメを見て頑張るぞ!
{312DAC03-0474-45FF-A822-95CC1A4FA44B}
新海誠作品、
ネコ好きの人はハンカチ用意…



〜💀〜
さて、
随分ブログ更新をタコってましたが
ようやく年度末の忙しさに
終わりが見えてまいりました。


サクッと更新できる
FacebookやInstagramは
頻繁にアップしてますが
アメブロ書くのは なかなか大変で…


それにも増して
ネタらしいネタもありませんが
ここ最近のアレやコレや…

最近ハマってた
{E639B57F-B22E-4AEC-8D16-1E084102A206}
一件のセブンイレブンでしか
売ってなかったうえに現在 
絶賛品切れ中( ;´Д`)…


昨夜はマグロのブツ切りを肴に
晩酌しました。
{205369D2-E9B7-4B77-B8A5-DBB508588E22}
もちろん大間産でもなければ
田園都市線あざみ野駅産
でもありませんが
なかなか美味しかったです。


日曜日の夜はNHKの番組、
【ダーウィンが来た!】を観ました。
{6F6414C6-4271-460C-AE6F-04A7A9B009B6}

タイのバンコク市内の公園には
デカいトカゲがウジャウジャ
{70DD65A5-6FA7-4836-8425-02C3960DCC35}


一応 野生のオオトカゲですが
映像で見る限り うまく住み分けて
人間と共存してるようです。
{AB3199DE-8FB3-4CFC-AD58-E7114A707D5A}

食料は公園の池にいる魚が
メインみたいですが
映像では結構デカい亀も
丸呑みにしていました。

アレを見ちゃうと
ミズオオトカゲも良いな〜♪
…なんて思ってしまうけど
やっぱりロクモニが1番だ。
{D35BE305-5129-442E-9397-2BD4BD6CB18C}


一方、
インドネシアのスラウェシでは
25歳の男性が
7mのアミメニシキヘビに
飲まれてしまいました。
{0E484650-0894-453C-B059-3239DC729EB1}
お腹を切り開いた画像もありますが
もちろん Ameba的にはNGだと思うので
切腹前の画像で恐縮です。

当たり前ですが
ご本人はすでに他界他界をされてます。

やはりアミメニシキヘビは
危険がダンゲーですね。
{5CDAEAAA-7728-414B-889F-5CFC5EA4903D}

{0D1C94D4-AFD0-4D11-9682-496D3690BC94}

{A01EE060-02B6-4BEB-9017-82C82A4201DC}


そろそろ
ラベンダーアルビノのアール氏が
脱皮するので
自分も気をつけたいと思います。
{0057AF38-DDAD-430E-9FF9-6AF0B1D3B588}
…まぁ
自分を飲めるサイズじゃないけど…



皆さん、こんばんはm(_ _)m


最近は
FacebookやInstagramがメインで
アメブロは微妙な感じですが
朝の更新で ”王冠帝家守” こと
ニューカレドニア
        クレステッドゲッコーの
ケージレイアウトについて書いたけど
写真が無かったので本日2回目の
追記的な更新です(;^_^A


シン・ゴジラの
Blu-ray×DVDって今週発売だっけ?
{818998B1-3BF9-46AA-BF5F-4C6F0F532124}
デカイもん好きと
思われてるかもしれませんが
意外と小さいヤツも好きす。
(そもそもウチの連中なんて
たいしてデカくないし)


クレステッドゲッコーは
昔から飼ってみたいと思ってましたが
知ってる人は知ってる通り
絶滅したと言われていたクレス、
昔はバカ高額だったので
貧民の自分には
手の届かないヤモリでした…が!

簡単に繁殖できてしまい
爆発的に個体数が増えて値段 暴落、
手頃な存在になりました(;^_^A


でも動物の値段や価値なんて
人間が勝手に決めてるだけで
クレステッドゲッコーの魅力は
今でも変わりないですね。



コイツのプリチー具合、
まさにプライスレス❤️
{C88522D2-4B17-4538-ACE3-35C42CF3387E}



おっと、話しが逸れましたな(笑)





で、最初に言っときますが
レイアウトと言っても
観葉植物を配置したり
床材を工夫したりの
ビバリウム的なモノではなく、
むしろソレの真逆な
超シンプルレイアウトです。


中身はこんな感じ↓
{33563CA9-98E4-4D4C-BFC3-FEA94DB0872B}
使ってるのはホムセンで買った
特大?プラケース。


横から見ると↓
{15772C11-0CFC-40E9-9196-17E52DC36982}
中に配置してるのは

ビス止めで床から浮かせた流木


カップ焼きそばの容器の中は
湿度を上げるための水ゴケ


↑以上の2点のみ。


あ、そうだ!
流木についてですが
海岸や川縁に落ちてるヤツは
風呂オケに一晩以上沈めて
天日干ししてから使ってます。


やっぱダニとか心配なんで。

ワーママさん、流木 大丈夫ですか?
(↑って遅ぇーよ!)



流木に付いてる金網の茶漉しは
配合飼料の小皿を置くため。

使ってる小皿は
100円ショップで買ってきた
この2種類
{3B26332A-42DB-4507-A9F0-17629A7F09D1}
左の深い方が茶漉しネットに
ピッタリ収まるんだけど
右の浅い皿の方が食べやすいらしい。
{9C653A73-7A0F-42E4-9CF9-62EC06030F5E}




流木を床から浮かせて
レッドローチが上がってくるのを阻止、
床材を入れてないので
レッドローチが隠れる場所は無く
朝、出勤前に投入するローチの
減り方が ひと目でわかる寸法です。


排泄は流木の上から
同じ場所でするので
落下地点に受けを置いてますが
ハズレもあるので その時は
除菌シートで清掃します(;^_^A


あくまでも
自分なりの楽ちんレイアウトなので
正しくない部分や
ツッコミどころもあるかもですが
とりあえず
こんな感じでも元気に暮らしてます。


余裕ができたら
複数飼育してみたいですね♪