ライオン?
iZooに行ってきました。
※ネタ使い回し
前回は去年の7月4日なので
お暇な方は
ソチラも読んでチョンマゲ。
本来、iZooに行くつもりは無く
朝からニンジャに乗って
箱根方面を目指してたんだけど
箱根に向かう途中で寒くて断念。
革ジャンの下が半袖Tシャツ1枚、
ジーパンの下はインナー無しじゃ
まだ さみーやね(爆
とゆーワケで山を諦め海へGO!
伊豆獣姦道で伊豆を目指すも
天城越え付近の気温9度(核爆
パンツの中に
冷凍いなり と冷凍ポークビッツを製造
とりあえずiZooに到着。
去年は いなかったコイツ
エグズーマ ツチ イグアナ
ビルマニシキヘビは
グラニットが増えて3匹に
去年は隣にいたはずの
ボアコンやオオアナコンダが
いなくなってました。
ハイブリッドアナコンダは
長崎のイベントに出張中で留守でした。
去年は流木の下に隠れてた
アフリカンロックモニター(ノドジロ)
今回は いい感じのポーズ
去年はウチのロッキー(ノドグロ)
より 一回り大きいと思いましたが
今回は同じくらいに見えました。
ノドジロが縮むワケないので
ロッキーが育ったんだろうね♪
同じアフリカンロックでも
こちらはパイソンパイセン(イミフ
前回から あまり育ってない。
アンゴラパイソンかと思ったわ。
デカいミズオオトカゲが見当たらない
…と思ったらコッソリ…
iZooのメインである(個人的に)
アミメニシキヘビですが
今回もアタマを隠したまま。
とはいえ
やっぱりデカいなぁ〜…
帰宅して自分んちのアミメを見たら
ミミズかと思ったわ(←前回も言った
いよいよアタマは出さず…
アルビノに関しては
前回より さらに流木の奥にいて
まったく見えない。
2周したけど やっぱり動かず…
そもそも
あのデカい流木、要らんだろ?
アミメニシキヘビに限らず
レイアウトを優先するあまり
生体が見えないケースあり。
(ワニガメなんて施設が悪くて
ほとんど見えないよ。)
悪いコトじゃないけど
カネを払ってる以上、
見たい生体は ちゃんと見たいとゆー
ジレンマ発生。
レースモニター♀の
背中のキズは だいぶ良くなってた。
前回もそうだったけど
産卵したあとなのか
ガリガリに痩せてるインドアリゲーター
あくまでもシロート目線ですが
ちょっと心配になるくらいガリガリ…
バックヤード管理とか出来ないのかな?
で、
今回は記念撮影コーナーで
ビルマニシキヘビ(アルビノ)と
記念撮影しました(¥1,000也)
画像には加工処理を施してあります。
とにかく
アミメニシキヘビ(アルビノ)
が見たいので
また近いウチに行きますよ。
お土産コーナーに
欲しいヌイグルミも発見したから
次はデイパック背負って行こう。