皆さん、おはようございます。


お盆休みも終わり
本日より通常営業です。


今年のお盆休みは
キャンプにも行かず
走りにも行かず
居間の配置換えや掃除、
爬虫類の世話に費やしました。



とりあえず
ボールパイソンのケージを改造

いままで
バタ子さんだけで使っていた
アクリルケージですが
今回、真ん中で仕切って
上下2段に仕様変更です。


変更前
{88E270C1-8E37-4A56-95DF-26A1510F9475}


変更後
{4C05D73A-BE45-440C-A030-8143B3C54DEF}



上にルミ子さん、
下にバタ子さんです。


ボールパイソンの
飼育スペースについては
色々な意見があると思いますが
自分としては
とりあえずコレでOKです。



お盆休み中には
みんなに給餌しました。


マウスからラットに移行した
バタ子さんですが
普通に食い付きました。
{45D141A5-CBE6-4F23-AF73-9D4E7B2939C8}


サイズも上がったので
多分 食べても週イチかな?
{BD8ED0BB-0E17-4E4E-A201-ECED98D7411C}



ルミ子さんは
今のところ安定して食べてます。
{058E4508-D9FF-45E9-9E53-ACD962F6088F}
冷凍室のコバッチョに
1匹残ってたマウスLを
ケツから食べながらドヤ顔



ロッキーは相変わらず普通です。
{A9FB2706-BDAA-46ED-AC26-A3CFBE401B5A}



やや大きめのラットを
頑張って食べました。
{C9A2AE50-D67F-4493-8E5F-FBE570EE80DF}



アミメニシキヘビ達は
アール氏は安定の食欲
{F1C7C886-7050-4A23-805C-AA62C3CFA5C3}


ホワイトアルビノのビーノ氏は
ここ2回反応無し
{00C5DB0B-C0E4-4126-8F10-EF35CA92AC26}


まぁ
そのうち食べたくなるでしょ?


さて、
ぼちぼち仕事に行きますか。


それでは
8月も後半の水曜日
今日も1日頑張りましょう


Amebaアプリが
機能してないからの投稿



ランナーがいる時のロペスに
代打を出さない無能たるや…


あ、とりあえず生きてます。



盆休み中なんでネタは無いッス。
まぁ、あれさ。
{75286C22-22F9-46C5-8996-6A3404729548}




リアル 
{8088C443-E366-42A4-90BF-2F617AA1C5A5}



また明日( ^_^)/~~~
皆さん、おはようございます。


暑い日が続く恭子のゴロ
…もとい 今日この頃

食欲の減退などありませんか?


自分は夏に太る人間なんで
むしろセーブしてるくらいですが
我が家のボールパイソン、
ルミ子さんの食欲が止まりません。


バタ子さん用と
2匹のマウスを用意して
とりあえずルミ子さんに


すぐに反応してくれました。
{F2619834-E470-4CCD-86CE-3585436EF767}


バタ子さんはシカトです。
まぁ、この前 食べてるんだけど
もう少し食べてほしいのが親心(謎…


さて、1匹余ったマウスを
誰に食わせたものか?


レティックコンビには小さいし
ロッキーも食べたばかり。


試しにルミ子さんに見せたら



食いついた( ̄◇ ̄;)‼︎
{8ED70369-DE7F-42B1-9C75-9D61C767DB22}


ん〜、食欲モリモリですね。

これでマウスの在庫は終了、
次からはラットのSサイズに
切り替えますが
はたして食ってくれるかな?
(とくにバタ子さん)


さて、
どうやら我が社は
明日から盆休みらしいので
今日 出勤すれば連休です

皆さん、おはようございます。


今日は山のとかで
祝日らしいのですが
当たり前のように休日出勤です。


まぁ お仕事あってのマイライフ、
おカネが無ければ
乗れない・飲めない・飼えない
…ってワケで
休日出勤はNinjaでGO‼️
{4C644D08-7544-483D-882B-32A9D3001451}





頑張らないと
爬虫類どものエサも買えません。


そんな爬虫類どものエサですが
アミメニシキヘビ達や
アフリカンロックモニターの
成長もあって
それぞれ大きなサイズになってきた。



我が家の冷蔵庫は
独身男が使うには不自由の無い
昔ながらの小さいツードアタイプ。


大型爬虫類飼育を考えないで
適当に買ったものですが
今となっては冷凍室のサイズに
いささか問題が生じてきた。


問題の冷凍室のドア
{9EC3836C-CA1F-404A-87B3-90E3C376E7F2}


今どき冷凍室が上とゆーだけで
なんだかレトロだ(笑)


ドアについてるのは




カエル
{03D32901-656D-4BF1-9394-D0862606A3F8}


歯ブラシホルダーらしいけど
歯ブラシをホールドさせた事は無いw


この扉を開くとですね。

ソコはもう



ネズミ達の
遺体安置場
{7210A1C6-9EE1-4A4A-9EBE-49AD992145B2}
死体袋が透明なのはご愛嬌


かろうじてウイスキー用の氷を
作れるだけです(笑)


独身一人暮らしだから
こんな事も許されますが
普通の家でコレをやると
お母さんや奥さんがキレるらしい。


普通の家庭で
これから肉食の爬虫類を飼う人は
自分の冷凍庫を買うか
家族の了解を得ましょう( ̄ー ̄)b


それでは
まだ お盆休みがハッキリしない祝日
今日も1日頑張りましょう

仕事してると色々な虫が出現する。
昆虫食のトカゲがいれば
ウヒョウヒョだけど
とりあえずシカトの方向です。



新種の片足コーロギ発見
{62CF5672-5507-4E61-BF6E-F7E75BE60343}



コイツなんだっけ?
{1A7156AC-01D9-4A30-BD79-92B0E78B9C29}



ゴッキー
{ED0B03E4-A739-4721-A78C-FDB869D27CBC}


さて、あと2時間頑張るべ
皆さん、おはようございます。


{B06210C4-44C2-450B-BF96-BFA31A1D53FE}
世界で2番めにおいしい?
逆に1番と3番の方が気になるよ。



さて、
とくにネタは無いので
今朝の爬虫類どもを…


昨日の給餌で食べなかった
アミメニシキヘビたち。
{DE6C0A62-70E0-4B5A-AD22-11A6D5215606}
そろそろ脱皮かもしれませんが
とりあえず日曜日あたりに
もう1回与えてみます。
{8112F1E9-AB1C-42F1-8829-C52124B743C3}


今、我が家で1番食べてるのが
新入りのボールパイソン
(ホワイトダイヤモンド)
のルミ子さん
{FFB80DBF-89E6-4F8B-AE7D-7B11170B7C8D}
100均タッパ改の
ウォーターシェルターがお気に入り


昨日も普通に食べました。
{85623472-9A9E-4008-9512-2811670A599D}


昨日は落ち着きが無く
エサには見向きもしなかった
ボールパイソン(バター)の
バタ子さんですが
今日は普通に食べました。
{CBE556D0-7E2F-492F-AF0C-F5A1A572EA55}
よくわからん…



で、
最近めっきり出番が少なくなった
アフリカンロックモニターのロッキー


立ち飲み屋でくだをまいてました。



{12384455-F25C-425D-A16D-10C4489179C6}


仕方ない。
酒のツマミに
デカいラットを奢ってやるよ。

💀が砕ける音が…


雪見大福?
{79FDACD2-6DA0-4744-9CF4-B79A830168D1}



さて、
相変わらず お盆休みが決まらないけど
今年は出かけるのを控えて
家の片付けでもしてみようかな?


ジャパンレプタイルズショー2016の
レポートも これで終わりッス。


とりあえず今回も
ニューカレドニア
クレステッドゲッコーと
アマゾンツノガエルの誘惑から
逃れる事が出来ました(;^_^A


まだ踏ん切りがつかないので
衝動飼いは禁物です。


でも
おカネがあったらヤバかったのが
アフリカンロックモニターの
ケープバンデット!
{074024D8-1617-435A-9669-7C3C0EE56DAD}
3匹持ち込まれた中の
1番綺麗なレアカラーは
すでに売れて残り2匹でした。


値段を写さない条件で撮影したので
ここでも伏せておきますが
気になった方は
福桃ランドさんに
問い合わせしてみてください。


模様もさることながら
顔も可愛いくて素晴らしいです。
ほんとカネが無くて助かったぜ。
貧しいって素晴らしい‼︎(半べそ



今回の目玉である
ブラックナイルモニターは2匹展示
{896DA8F5-62F3-40CE-9D75-7383375CCC83}


でもチビッコなんだよ。
{C486E13A-8A4E-47A0-8CE3-22042F0B85C5}



入り口で配られてたパンフレットに
ブラックナイルモニターについて
記述があります。
{CCBF9CE2-1A62-4EBA-8C3C-88650C3C8400}


ペナン共和国で
ランチングから生まれたらしく
トランスと呼ばれる
突然変異個体とゆーことです。


4匹のうちの2匹が
展示されてた個体なので
大変貴重なトカゲですが
会場での人気はイマイチでした(;^_^A


まぁ、黒いと言えば黒いんだけど
ものすごく濃い青って感じで
目の周りは普通に青いです。

舌の色は紺色でした。


アルビノと交配して
スノーが作れると書いてありますね。

まぁ、
トカゲに関しては こんなトコですが
今回は妙にイザベルモニターが
いっぱい居たような気がします。
あと、
一部で物議を醸し出してる
イヤーレスモニター
(年忘れオオトカゲでなく
           耳なしオオトカゲの意)
ですが普通に売ってました。


あと、
今回はブログやFacebookで
絡んでいただいてる皆さんに
お会いする事が出来ました。



左から
愛知のボアコン使い様、
自分、
イダ様。
{CBB5C1FD-3E33-4A9B-ADB8-680C01F0B01D}
ボアコン使い様が持ってるのは
海外の飼育施設かなんかの標識で
ボアコンの物。
自分が持ってて
以前からプレゼントする事に
なってましたが なかなか会えず
ようやく渡せました。
かわりに頂いたのが
自分が持ってるボトルで これは
{643C43F2-D391-4991-9FCB-3E99361DC364}

マムシ酒です。
まだ熟成してないので
飲めないそうです(;^_^A



こちらの写真は左から
自分、
愛知のボアコン使い様、
そして某有名大蛇使い様。
{33E9CE27-447F-4E06-B5AB-018B93688DC6}
他にも神ってるハンネの
大蛇使い親子様も来ていて
菊家さんから
なにかを お迎えしたらしいけど
あくまでもシラを切ってました。



こちらは最近よくしてもらってる
猛禽類関係の皆さん。
{AB1FBBD4-219C-4B5D-BE5D-08BA23C0DDBB}

自分は猛禽類を飼育してませんが
ジリジリと包囲網が狭められてる
予感です。

ただ、いくつかネックがあるので
猛禽類の飼育は今のところ
現実的ではありません。


まぁ、1番の問題は そのお値段…
なんとなく知ってはいたけど
猛禽類は高額だ。
キタさん!なんとかしてくれよ‼︎
{0BAA094B-E5FA-4357-8048-1E3F5F040C59}
…とかね。
トーカ堂なら出来るはず(謎


猛禽類を1羽手に入れる金額で
アミメニシキヘビの
モチーノとか買えそうです。


あと、猛禽類に限らず
鳥を飼った事が無い…
ウチは昔からネコのいる家だったので
鳥を飼おうと思った事もありません。


まぁ これから色々見聞を広げて
チャンスがあったら!
…って感じですね。


何事も出逢いは
スローモーションがよろしいようで
昔から言うように
急いては事を子孫汁
意味としては
慌てると子孫汁が早く出ちゃうよ!
…ってコトですね。



今回唯一 
おカネを出して購入したのは
同じロックモニター飼育者の
ショップ店員 まーみーさんが
手掛けてる爬虫類グッズの中から
オオトカゲが描かれた
マグカップを購入してきました。


{D8C20537-030B-4B6B-9F04-B53D401153BC}



{B785F06E-5829-4041-B664-8D2AF1ADDDE2}



{7098F83C-EF9A-4E40-B0AF-7D097A2D1642}
右手で持つと
アフリカンロックモニターが
こちら側になる嬉しい配置、
モデルは彼女の所のロックンです。




ロッキーと並べた(笑)
{55A50208-EA6D-45A3-A985-D514564DB5C8}


マグカップを買ってみましたが
自宅ではコーヒーは飲まないので
お酒を飲むのに使わせてもらいます♪



以上で
今年の夏レプ レポートは終了です。
次のイベントはどうしようかな?


いただいてるコメントには
帰宅後返信させてもらいますm(_ _)m


皆さん、おはようございます。
元・精子ですm(_ _)m


日曜日に行ってきた
ジャパンレプタイルズショー2016に
ついて書いてみますよ。


とりあえず
駐輪場にカワサキを停めるのは
なるべく避けたいので
電車でGO!
{C45A9929-F038-4B60-A2BB-86CAB53A32F8}


静岡駅から会場のツインメッセは
クッソ遠いので
オートン(タクシー)で移動。

ちなみに
ひとつ手前の東静岡駅で降りても
タクシー料金は同じくらい(笑)
上手い場所に建てやがって…


ハイ、着いたよ今回も(投げやり
{3F6F443F-54D9-4240-9F93-920282A65722}


間違って入るトコだった…
{7FF6CD05-855B-46E2-8BC2-CEB0EFEDE759}

受験してた諸君、
命拾いしたな(謎…



さて、入場したら
真っ先に向かうのは菊家ブース。
つーか自分の場合 基本的に
菊家さんで ほぼ満足なんだよね。




残念ながら ニシキヘビの巨人、
ブリーダーである
ボブ・クラーク氏の来日は
見送られてしまいましたが
今回も良いアミメニシキヘビを
拝むことが出来ました( ̄ー ̄)b
(↑買えよ)









アミメニシキヘビたち


{8C8D8E28-A0F8-4AE3-A59C-D34459CCB13C}


{7ACB4E3E-4A08-4AFE-966A-821AA84E3716}

{D8E738DD-AFE6-4EED-8D2D-DD6ED0DEA218}



{62D3CC70-5F90-4FFB-B183-3BFC70953188}




ビルマニシキヘビたち
{718F5637-DD1A-42E7-8DD4-F10001D9A81A}

{8C1BB0C3-0C13-4D01-88DD-F67679F3C3CA}

{1446BA51-8A3E-45FA-A631-4338FD82E487}


{6452867E-0692-400E-AA73-9DB7A97FDF44}
う〜ん、欲しい( ;´Д`)…


ボアコンも色々いたけど
写真は無し(;^_^A


でも菊家の井出さんが
自分に勧めてきたのは
菊家の保有個体で最高の暴君、
{38DEEA98-8185-4964-B4E2-ABB9520AE212}
アメジストパイソンガーン

モルカンとか なんとかスクラブ
じゃないガチの特定アメジストです。


多分2メートルそこそこくらいだけど
頭がデカくてパワーも凄いらしい…
そんなもん飼いたくありません(;^_^A



チャイナのワニガメ兄弟とかいう
大金持ちのワニガメコレクターが
会場に来てたらしいですが
菊家さんのワニガメ5匹は
無事(?)でした。



ヘビに関しては
菊家さん以上にツボってくる店は
絶対に無いので
あとはトカゲですね。


でも画像の添付がマックスなので
続きは また次回の更新で…


まぁトカゲって言っても
ブラックナイルと
ケープバンデットしか
撮影してないんで
あとは当日買ったモノとか
もらったモノの紹介ですが。


それでは
お盆休みの日程が未だ未定な職場に
向かうとしましょうかね?









皆さん、おはようございます。

昨日は
ジャパンレプタイルズショーに
行ってきました。



が!



夏レプ関連のレポは
また明日にして
とりあえず土曜日の夜は
地元のお祭りに行ってきました。
{F9E416E3-CCF3-4D47-BE03-43CC070AA5F5}




甲子(きのえね)神社


{F25710EC-588C-422E-83B3-7F62BA016C86}


祭り自体は
まぁショボいんだけど
子供の頃から来てる祭りだからね。





毎年いただいてる お札
{069E2198-114A-4752-9864-FCD089931283}

縁結びに効くらしいけど
異性とは限りません。
良いバイク仲間、良い爬虫類仲間、
良い爬虫類には出会えてるので
御利益はあるようです。
{0E5D09DF-1A1A-4D7B-A0E9-90046A78E2D9}

甲子祭りは秋もあるので
また近いうちに…



JRSの会場をあとにした自分は
繁華街にある映画館に移動。


目的はもちろん
シン・ゴジラ‼️
{CBED9CE3-1964-4BE4-9BEB-8CEC9ABEBC85}

もちろんのことですが
内容は言えないよう(うわ〜( ;´Д`)…



ストーリーの予備知識ゼロだったので
展開は結構予想外、
つーか冒頭からビックリした。


面白かったですよ。

シン・ゴジラの顔面、
カーペットパイソンぽい感じの
ガイコツフェイスかもしれん。


帰宅してサザエさんを観賞


早川さんの家で
ソーメンを食べるカツオ
{33439BA5-D57A-4A5D-856D-109FB0E53F9C}
家の人は留守らしい…
カツオ、チャンスです(謎…


今の時代に
デスクトップも使わせてもらえず
鉛筆で仕事をしてる2人(涙…
{1589733E-5583-4BFF-B169-90DE130CF1F6}
窓際か?

その後、
しらないウチに寝落ちてました(;^_^A


ジャパンレプタイルズショーのレポは
また次回の更新で。


それでは
盆休み前の月曜日、
今日も1日頑張りましょう


燃えるゴミを出しましょう( ̄ー ̄)b

皆さん、おはようございます。


ちょっとバタバタですが
取り急ぎ更新(;^_^A


バタ子さんに与えようと深夜に
冷凍マウスを解凍しましたが
朝になったら
バタ子さんもバタバタ…


動いてる時のバタ子さんは
絶対に食いつかないので
仕方ないから給餌は断念、
まさかとは思いましたが
一応 ルミ子さんの前に出したら



食いついた!
{4908F839-0936-4923-AB0B-0844EFA2C1C6}



今日はちゃんと頭から
{56EBD8E1-4DF6-4057-80F4-0CA94848CD99}


割と時間をかけるタイプ?
{AB8BCB66-7723-4FB7-93BE-BDE67B9FBED1}



終了
{58A011AE-1973-4476-BF13-CDEFE544CA0E}


今日から
ジャパンレプタイルズショーですね。


自分は明日行くので
今日行かれる方は
レポートお願いしますm(_ _)m