合気をマスターするために、一番最初にやっておくといいのは、独り稽古なんです。 | 錬武体術 啓真道

錬武体術 啓真道

剣の理合を我が身に宿し、刃の斬れ味を源として、敵の無力化を学ぶ武道。

● 合気をマスターするために、一番最初にやっておくといいのは、独り稽古なんです。

こんにちは。川村義之です。

合気をマスターしたい人は、まず自分1人で、フォームや動き方を練習することをお薦めします。

合気は、一見、摩訶不思議に見えて、あんなのインチキだ!と言われることもありますよね。

でも、合気には、物理学的、解剖学的など科学的な根拠があり、実際に可能な、現実の技術なんです。



一見、摩訶不思議な合気の世界に入るにあたって、まず最初に覚えておくといいことがあります。

それは、自分1人で、単独で、フォームや動き方を練習することです。

自分がお手本にしたい先生のフォームや動きを、自分1人で、真似ていくということですね。

合気は相手を崩すんだから、対人稽古じゃなきゃ身につかないのでは?、と思うかもしれませんが、

合気をマスターするために、一番最初にやっておくといいのは、独り稽古なんですね。

その理由をお話ししますね。



合気がかからない理由のほとんどは、相手を無理矢理動かそうとして、力んでしまうことなんです。

最初から対人稽古をすると、相手を、力任せに動かそうとしてしまうことが多いです。

身体を力ませ、相手と力比べをするような感じになり、合気とは、方向性が違ってしまいます。

独り稽古では、相手がいませんから、空気を相手に、技の動きを練習することになります。

空気が相手だと、手応えも得ようがないですから、対人よりずっと、力まずに動けるというわけです。

これが、対人稽古で相手がいても、力まないで技をかけるということの練習になります。

手応えのない空気を相手に、フォームや動きの稽古をすることが大事なんですね。



独り稽古を積んだあと、対人稽古でうまくいかなければ、何を直せばいいかを、特定しやすいです。

何を直せばいいかがハッキリすれば、そこさえ直せば、ちゃんとできるということですからね。

相手がいても、いないときと同じ動き方ができることが、合気にとって、本当に重要なことなんです。

対人で技を試す前に、独り稽古をする時間を、ぜひ、大切にしてみてくださいね。





東京・下北沢の合気柔術 啓真道

東京都世田谷区代田5丁目35-30-101
(下北沢駅より徒歩2分)

・ 受講のご案内
受講生の声
・ DVD
・ アクセス
・ お問い合わせフォーム

日本傳空手道 唯真流
感性教室
川村義之の達人研究所(オンライン講座)

東京、都内、下北沢、新代田、池ノ上、渋谷、代々木上原、新宿、吉祥寺などからお越しいただいています。

古の侍が用いた身体の使い方の極意を、体術として研鑽する武道です。

居着かない足運び、浸透する力、相手と一体になる技法の稽古を通して、浮身や合気の習得を目指します。

体格差や体重差を覆して、相手を崩して無力化することを目的としています。