浮き身で、相手の突きをかわしやすくすることができます。 | 錬武体術 啓真道

錬武体術 啓真道

剣の理合を我が身に宿し、刃の斬れ味を源として、敵の無力化を学ぶ武道。

こんにちは。川村です。

伝統空手の組手では、浮き身で、相手の突きをかわしやすくすることができます。



運足で、相手の飛び込みをかわせたら、死角に回るのも、同時にできますよね。

速い飛び込みは、普通のフットワークでは、かわし切れるものではありません。

浮き身で、一調子の運足ができて、居着かずに、かわすことができるんです。

相手の突きを空振りさせ、同時に、死角から、突きを当てることができます。


相手に空振りさせた瞬間に突く、鮮やかな一本勝ちが、あなたのものになりますよ。


達人の身体の使い方個別指導「研勢塾」

東京都世田谷区代田5丁目35-30-101
(下北沢駅より徒歩2分)

・ 研勢塾 受講のご案内
・ DVD
・ 受講生の声
・ アクセス
・ お問い合わせフォーム

・ 日本傳空手道 唯真流NEW
・ 川村義之の達人研究所(受付中!)

東京、都内、下北沢、新代田、池ノ上、渋谷、代々木上原、新宿、吉祥寺などからお越しいただいています。

合気・発勁・浮き身などの武術の極意を、マンツーマンでお伝えしています。