フルコンと伝統空手、勝つための提案 | 錬武体術 啓真道

錬武体術 啓真道

剣の理合を我が身に宿し、刃の斬れ味を源として、敵の無力化を学ぶ武道。

・現状打破のための、提案をします。

こんにちは。川村です。

今、既に組手に強いあなたにも、これから、強くなりたいあなたにも、

これを読んでいる、空手家のみなさんに、今から、現状打破のための、提案をします。

2つの技術を、身につけるだけで、あなたは、圧倒的に強くなることができます。

まずは、浮き身と、それを基にした技術である、縮地法です。



これを、居着きをなくすことと、1つにまとめておきましょう。

もう1つは、崩しの技術です。



レスリングの、全日本トップクラスや、合気道の高段者を凌ぐ、崩しができることです。

居着きをなくすことと、崩しの技術。

この2つで、あらゆる空手家が、今よりもっと、組手に強くなることができるんですね。

・フルコンタクト空手の組手に勝つ提案

フルコンタクト空手では、接近戦になる機会が、多いですよね。

途切れることなく、お互いの突き・蹴りの応酬になりがちです。

だからこそ、相手を崩して、身動きしにくくさせることが、効果的なんです。

フルコンタクト空手の人は、優先順位として、まず、崩しを覚えると、いいですよ。



相手を、身動きしにくくさせれば、相手の突き・蹴りを、封じることができるからです。

研勢塾では、フルコンタクト空手の組手で、相手を崩す技術を、お教えしています。

研勢塾に通っていれば、組手中に合気を使い、相手を崩すことができるんです。

崩しを認めるルールも増えましたから、この先、崩しは、さらに重要視されるでしょうね。

・伝統空手の組手に勝つ提案

伝統空手の組手は、ポイント競技ですよね。

そのため、伝統空手の間合いは、フルコンと比べて、遠くなる傾向があります。

間合いの遠い、伝統空手では、浮き身を最優先で覚えると、有利になることができます。

遠い間合いから、物凄いスピードで飛び込んでくるのが、伝統空手の真骨頂です。

しかし、飛び込んでくる動きの弱点として、自由度が下がることが、挙げられます。

飛び込んでくる途中では、放物線運動をしていますから、軌道を変えるのが、難しいんですね。

相手は、相手が飛び込む寸前の、こちらの位置に向かって、飛び込んできます。

ちょうど、飛び込んでくる相手は、ライフル射撃の、弾丸みたいなものですね。

浮き身を使えば、両足の位置を同時に変え、相手に、空振りさせることができます。

こちらが、急にいなくなったところに、相手を、飛び込ませるんですね。



こうすれば、相手の死角から反撃して、逆に、ポイントを取ることができます。

・研勢塾で、空手家は必ず達人になる

浮き身で、両足の位置を、同時に変えて、相手に空振りをさせるのは、フルコンでも有効です。

ただ、接近している時間が、短い傾向のある伝統空手では、浮き身から覚えるほうが、効率がいいですね。

フルコン、伝統の両方で、覚えると有利になることができる技術が、縮地法です。

浮き身を覚えたあと、それをベースに、縮地法を、習得することができます。

こちらの足が、止まったかなと思わせて、スルッと滑って間合いを詰める。

こうすると、相手の間合い感覚を、狂わせることができます。

相手の防御を、間に合わなくさせ、カウンターのタイミングを、合わなくさせることができます。

もちろん、間合いを詰めながら、さらに、相手に空振りさせつつ、死角に入ることもできます。



こういう組手ができれば、達人と言っちゃって、いいと思いますよ。

研勢塾では、こういう達人空手家が、次々に誕生しています。

次は、あなたの番です。

あなたも、達人空手家として、周囲に、恐れられてくださいね。

達人の身体の使い方個別指導「研勢塾」

東京都世田谷区代田5丁目35-30-101
(下北沢駅より徒歩2分)

・ 研勢塾 受講のご案内
・ DVD
・ 受講生の声
・ アクセス
・ お問い合わせフォーム

・ 川村義之の達人研究所(受付中!)NEW

東京、都内、下北沢、新代田、池ノ上、渋谷、代々木上原、新宿、吉祥寺などからお越しいただいています。

合気・発勁・浮き身などの武術の極意を、マンツーマンでお伝えしています。