できてみると、思ってたのと、違ったりする(笑) | 錬武体術 啓真道

錬武体術 啓真道

剣の理合を我が身に宿し、刃の斬れ味を源として、敵の無力化を学ぶ武道。

武道・武術の、達人の身体操作とか、達人の技とかは、実際に、できてみると、

できるようになる前に、こうなんじゃないかと、想像していたのとは、全然違う場合が、凄く多いな、


というのが、正直な感想です。

これは、武道・武術の、達人の身体操作とか、達人の技とかいうものが、

普通に、学校の体育とか、部活とか、各種スポーツクラブとか、道場とか、ジムとかで、

普通に教えてもらえて、誰もが身につけてきた、一般的な身体操作とは、まるで違うものだからなんです。

僕も、´94年~´07年くらいまでかな?そのころまでは、独学で、

過去の、各種格闘技の、練習経験や、各種観戦・見学経験、

アウトサイダーに出るほどは、本格派ではなかった(笑)、ストリートファイト経験、

武術専門誌、武術家のかたがたの著書、ビデオ、DVD、YouTubeなどを、

フル活用して(≒散財して)、ああでもない、こうでもないと、試行錯誤して、

達人の身体操作や、技が、できるようになるには、どうしたらいいか?と、研究してましたけど、

それで、武道・武術の、達人の身体操作や技が、できたかというと、ほぼほぼ、できるようには、ならなかったんですね(笑)。

それは、自分が、常識というか、一般的な身体操作の観点を、完全には、捨て切れていなかったからです。

いや、普通、捨て切れないですよ。

さらに、世の中に、出回っている情報も、玉石混淆なんですが、

そもそも、自分が、できるようにならないうちは、出回っている情報の、玉と石を、見分けることすら、できませんしね。

だから、達人の身体操作とか、技とかが、でき始めたころは、

「ええ?これなの?」

と、困惑することが、多かったですね。

いずれにせよ、そんなわけで、今でも、それまで、できなかったことが、できるようになると、

やっぱり、想像していたのとは、全然違う感覚や、全然違うやり方だったりするわけですよ。

さすがに、もう、困惑はしないですけど、いまだに、新鮮さを味わえるので、それまた、楽しいんですよね。

武術の極意で、勝つ!カラダになる
HCMメソッド「研勢塾」


東京都世田谷区代田5丁目35-30-101
(下北沢駅より徒歩2分)
03-5464-3310

研勢塾 受講のご案内
DVD
受講生の声
アクセス
お問い合わせフォーム

東京、都内、下北沢、新代田、池ノ上、渋谷、代々木上原、新宿、吉祥寺などからお越しいただいています。

武術の極意で、効率的にパフォーマンスアップする方法を、マンツーマンでお伝えしています。