指導者のかたが身につければ、選手のパフォーマンスを向上させつつ、故障も減らしていけますよ。 | 錬武体術 啓真道

錬武体術 啓真道

剣の理合を我が身に宿し、刃の斬れ味を源として、敵の無力化を学ぶ武道。

● 指導者のかたが身につければ、選手のパフォーマンスを向上させつつ、故障も減らしていけますよ。

こんにちは。川村義之です。

研勢塾の初級を修了すると、ムチミ、浮き身の基礎ができます。

達人の体の使い方の基礎を、身につけることができます。

スポーツのセオリーにない、もっと効率のいい体の使い方が、できるようになります。

プロトレーナーYさまの、初級第6回目のようすを、ご紹介します。

はじめに、先(せん)の復習を行いました。

先の先(せんのせん)から、始めました。

相手が、パンチを出そうと思った瞬間、実際にパンチが放たれる前に、相手の手首を、押さえることができました。

続いては、対の先(ついのせん)です。

相手の面打ちが、振りかぶられた瞬間、下から押さえて、斬り下ろせなくすることが、できました。

最後は、後の先(ごのせん)の復習です。

相手の面打ちが当たる寸前でかわし、同時に、相手の死角に回ることが、できました。

次に、背後の相手に対して、先(せん)を使ってみました。

まずは、背後に対して、先の先(せんのせん)を使ってみます。

背後からのパンチでも、見ないで、当たる前に肘でブロックすることができました。

続いて、対の先(ついのせん)にも、トライしました。

背後で拍手をする相手の、手の間に、見ないで、自分の手を挟ませることができました。

先に、僕がやってお見せしたときは、ビックリされていましたが、ご自分も、すぐに同じことができたんですね。

さらに、後の先(ごのせん)も、やってみました。

自分は正座し、相手は背後で、正眼に構えます。

相手の面打ちが、後ろから斬り下ろされてきたところを、見ないで、下から受け止めることができました。

「いやぁ…凄いというか、できたことが、ハイレベルすぎて…(笑)」

浮き身も復習していくと、普通に立ったところから、瞬時に、浮き身になれるようになりました。

棒立ちから、両足同時に、スタンスを連続して、左右に開閉することができました。

ジャンプしないで、両足とも、床上を滑らせることができます。

浮き身を使い、軸足を作らずに、両足同時に滑らせて、180°回転することもできました。

これも、全くジャンプしないで、両足が、円周上を滑っていく動きです。

浮き身回転を、投げ技に応用してみました。

両手をつかんで、踏ん張る相手を、30°ほどの回転で、真横に投げ飛ばすことが、できました。

最後は、普段の歩き方を、理に適ったものに変えていきました。

いくつかの筋肉から、脱力するだけで、自動的に、歩き出せるようにしました。

前から押さえてくる相手に、前進を食い止められずに、歩くことができました。

「こぉれは、全くやったことがない動きですよね!」

「川村先生の動きは、異次元ですから」

「初めて、先生を見たとき、歩き方を見て、本当にビックリしたんですよ」

「なんじゃこの歩き方は!こんな歩き方する人、見たことないぞ!って」

「でも、ここは、やり方を教えてくれるから、いいですよね!」

「自分なりにやっていると、ついつい自己流になってしまうので、これからも、よろしくお願いします」

研勢塾の、初級を修了した時点で、達人の身体操作の基礎ができています。

ムチミ、浮き身の基礎ができて、筋力ではできないことができます。

指導者のかたが身につければ、選手のパフォーマンスを向上させつつ、故障も減らしていけますよ。

合気道や柔道などの武道の技がどんどん極まる!個別指導塾「研勢塾」

東京都世田谷区代田5丁目35-30-101
(下北沢駅西口より徒歩2分)
03-5464-3310

フルコン空手家が、武術の極意で試合に勝つ方法
合気道の達人になれる!合気道の技がラクに極まる方法
研勢塾 受講のご案内
DVD
受講生の声
アクセス
お問い合わせフォーム
・ 電話 03-5464-3310

東京、都内、下北沢、新代田、池ノ上、渋谷、代々木上原、新宿、吉祥寺、町田、八王子、代田、代沢などからお越しいただいています。

合気道、剣道、空手などの武道・武術、ゴルフ、テニスなどのスポーツで、達人の動きや技を実際にできるようにお教えしています。