ハロー、やっこですニコニコ

#コメントアンサー記事です

#長文読解モノです




先日の大阪行ってきたよ記事に入った

否定的なコメントに対しての、

回答記事になります。

#ケンカ売ってないよ笑



まずは、こちらの記事をお読みいただき、

コメント欄を見てみてください。

あなたが持った感じ方も、

ぜひ、そのままの状態で戻ってきてください。




 

 お題を話す前に、

ナイスタイミングでナリ心理学noteに

よい記事がアップされていたので

シェアします。



この世界に、可哀想な人はいない。

#ナリ心理学note版

#過去の人気記事を厳選紹介されてます



先にまずこれを読んでおいて頂くと、

いかにナリ心理学が終わってるか分かります。


「終わっている」というのは、


全てを受け入れた上で

言いたい事を言える自分でいることを

ヨシとするイズム(主義)だからです。


ナリ心理学のベースにある考え方が、


この世に真理は無い。

現実が答え。


だから世界を、

そのまま理解し、

認めることを薦めています。


正解がない世界だから、

どんな自分でもいい。

わたしは存在していい。


それが当たり前に思えると

この世が生きやすくなる。


それって最高の処世術だよね!

という趣旨の民間の心理学です。



何のこっちゃ?

かもしれませんが、

それが、希望になるのです。


ご興味がありましたら

ナリ心理学ブログを

読んでみてください。



人間には感情が湧きます。

それも粗末には扱いません。

そこも大切。

でも、その先があるよね。


という世界観で語ります。


それが、ナリ心理学です。


これを根底に、

この思考のファンで、

それを採用する人たちの集まりです。



だから、もし

この考え方が嫌いな人がいたら

それは

とことん会話が噛み合わないのは承知の上です。




だいぶ前置きが長くなりました。



これをふまえて。




このコメントを見て

私が考えたことを

シェアしたいと、

思います。



コメント主さんがお読みの場合、

もし「責められている」と感じたら

それは勘違いです。

まったく責めていませんので

安心して読んでください。



まず、コメント主さんは、

悪意はなく、【驚いていて】【悲しい】んですね。


驚いている最中というのは、

ショック状態です。



ショック状態についての参考記事


ショック状態から抜け出すこと!



落ち着くことの重要性





そして「悲しい」から、

身体の体感としては

それは「不快」で嫌なんですよね。



だから人間はなるべく

悲しいままではいたくありません。



不快が好きという人はあまり居ないでしょう。



早くそこから脱却したい。

と思うのが自然ですよね。



早く不快から脱却するには


1.逃げる

(無かったことにする、気を紛らわす)


2.原因をつぶす

(攻撃する、解消する)


のどちらかを選択します。



そこで主さんは、


怖いけれど、勇気を出して、


2.原因をつぶす


をやってみたわけですね。


不快だから。

それを取り除きたいから。


それが、

このコメントをした

心理的(行動)要因だと

思います。



ご本人は自覚はないでしょう。

これを、私は「自覚した悪意は無い」と捉えています。



そして、

私の記事が優しく無いと思ったのは、


この時のコメント主さんが、

ナリ心理学的に言うと


存在していいと思えていない状態で、

【この世界は冷たい】と思っているから。


だと解釈出来ます。


(その後のコメントで、

ご説明をいただきましたが

診断を受けたのか、自己判断か不明ですが

「解離性障害」を自覚したばかりのショック状態であった要因が大きかったようです。)


これ以上は、

まったくお話ししたことがない無い方なので、憶測は控えてここまでにします。



私が、おお!ひらめき


と思ったのは、

何故この人は

こんなに反応するほど

悲しくなってしまったのか。

です。


ここで取り上げたい「何故」は、

診断を受けたとかの

悲しいの「中味」では無くて


【悲しいが起きた仕組み】


です。


それを推測し、

解説してみたいと思います。




日本語の

素晴らしさと

難しさがわかる

よい例になると思います。




ここからが本題です。

#本題まで長げーよ真顔





そもそも




乖離(かいり)とは何か




まず、

これを問うことから

始めてみましょう。




この前提が、

私の記事と、主さんの間で

「違う」のです。




ナリ心理学では、

よく「前提」という言葉が出てきますが、

今回も、その違いが原因という例です。




相対するお互いが話している対象、事象を

その人達が同じ意味合いで捉えているかどうか。



ここが肝になります。



今回は、そこに齟齬があり、

悲しみが生まれる瞬間でもあった訳です。



齟齬とは




「ああ、こうやって悲しみは生まれてしまうのか。」


と理解出来ると思いますので、読んでみてね。








単語から悲しみが生まれる理由



言語を介したコミュニケーションや表現で、

何かの単語を使った時に



①単語本来の意味


②どういう意味で使っているか


③単語と自分の距離感(使用頻度)



ここに食い違いがあると、

会話が成立しません。




①本来の意味


日本語には1つの単語で様々な意味があります。

また、前後に別の単語が付いて、違う意味になる、又は発展した意味合いになったりします。


ナリ心理学には、特定のナリ心理学用語がありますが、それらも、今この記事ではどよのうな意味で使用されているか?を考えて、理解する興味、努力が必要です。


今回の【乖離】かいり

という単語は、


ブログを読んでくださる他の人にとっても、馴染みの少ない、分かりにくい単語でもあったかと思いました。


そこで改めて「乖離」という言葉について

解説させて頂きます。


乖離とは、

単語の意味としては以下の通りです。


乖離(かいり)とは「離れること」「離れているさま」を意味する語。 本来なら近くあるべきもの・近くあってほしいものが、不本意にも互いに遠ざかっている・かけ離れている、というニュアンスを伴うことが多い。 


出典: weblio 国語



という意味です。


かけ離れてしまう


これが純粋な単語の意味合いになります。


でも、日本語って便利かな

この2つの漢字だけで、文章レベルの意味が含まれているのです。


めっちゃ便利!!!


英語では、乖離に相当する単語や語句は存在しません。そういう日本語の言葉がたくさん存在しますよね。


そこに、障害が付くと

「乖離性障害」という医学用語になります。


これは大分類であり、

割愛しますが、

この中にまた枝葉に分かれた症状別の

名称があります。

(中には乖離が入らない名称もあります)



ですので、単語の乖離は、


乖離=障がい

ではありません。


また、

病状によってその度合い、

状態はかなり異なるものです。


これもまた、ひと言では分からないけれど、まるっとソレを差す言葉として使える便利な語だと言えます。



日本語って、とても便利だけど、難しいです。





②どういう意味で使っているか


次に、この【乖離】を私はどういう意味で使っていたのか。

ここが最大のポイントだと思います。


ここで、

「障害では無い範囲の精神的乖離」

について解説します。


注意:私は医師でも、何でも無い、ただの心理アドバイザーなので、これは一般的に得られる情報の共有であり、医学的に正しいとかの責任は負いませんので、個人の意見として捉えてください。



精神医学的に説明すると

こちらのサイトが分かりやすいので引用させて頂きます。



以下引用抜粋

精神医学における「解離」とは、自分の体験した出来事の記憶や考え、感情、行動などの一部を脳が自分の意識から勝手に切り離してしまう現象のことです。


途中割愛


この現象は実は、解離性障害の人でなくとも「解離」現象は起きており、日常的に「解離」を駆使して生活をしていることがわかっています。


そのため、正常な解離と治療の必要な解離を分けて考えなくてはなりません。


抜粋以上



上記のサイト内にある通り、


人は、実は日常的に「解離」を駆使して生活をしているのです。


これを知っているか、どうか。


だったのだと思います。



日常での例が書かれていますので、

知りたい人は上記サイトをご覧下さい。



私も実は、ごく最近までこのことを知りませんでした。専門家の友人とのやり取りの中で教わって知りました。


人間は日々の暮らしの中で無自覚に乖離を起こしています。それを自覚すればする程、自己理解も深まると私自身は感じています。


私も苦しい(と思い込んでた)幼少期に、意識的に日常的乖離を起こして、自分の存在を消して現実逃避するという遊びをしていました。

誰に言っても似たような事をしている人が無く、

そのことを自分なりに解釈したくて、たどり着いた解が、乖離でした。


乖離=障がい、だけの理解のままでは、その単語に驚いて、程度によって、それが治療の必要な状態かどうか違うので、過度に怖くなってしまう場合があるかと思います。私もその1人だったのです。


ですので、コメント主さんの状態は存じ上げませんが、怖くなる感覚は共感できる部分があります。


しかし私がブログ記事で使った【乖離】は、

日常的乖離の話であって、


乖離=障がい


ではありません。


この記事の日常的乖離は、


旅行中という現実の自分から、

非日常を感じて、

なんだかホテルに居ると思えない、

今は何時で、ここは何処の土地なんだろう。

ここに居ないみたいだ。

という不確かな状態になっている感覚を

表現しました。



その表現が、


日常のことなので

軽くギャグっぽく書かれていたため


乖離=障害で頭の中を占めていた主さんが、

それを見たときに


私はこんなに苦しんでいるのに、

障害を茶化している!酷い!悲しい!







と捉えてしまったということだと思います。


で、この捉え方も自由なのです。

捉えた後、どうするか。

だと思います。





③ 単語と自分の距離感


さて、最後に。

私たちが日頃使う単語と、

自分との間に

距離感というのがあると思います。



使い親しんでいる語かどうか。

です。

#マニアックです




普段の会話で日頃使っているかどうか、

その単語に馴染みがあるか無いかの

個人差が非常にあると思います。



大きなくくりで言うと、

それが、言語です。



もしあなたが日本語しか話せない人で

海外で日本語を話す人に会ったら

ほっとしますよね。


方言なら、同じ地域の方言を話せる人と会うと

理解が早いし、ほっとしませんか?


これは業界用語なんかもそうですが、


「アポ」取っといて。

今日の「アジェンダ」何?

お昼から「ブレスト」やるよ。←古いかw


語に馴染みある人と無い人では、

受取る感じが違うかと思います。


馴染みが無いと、


堅苦しい、

カッコつけてる、

難しそう、


そんなことを連想しませんか?


馴染みがある人は、

はいはーい。で、

終わりです。




漢字の熟語なら、


「進捗」

「齟齬」

「乖離」


は、いかがですか?

馴染みがありますか?



馴染みがない(慣れてない、

愛着がない)言葉は、

初めはその単語は

【お客さん】なんですよね。

#持論です



この【お客さん】だと思って、

少し構えていた存在が、

何回も使う(会う)ことによって、

だんだんと慣れてゆき、

馴染み、

友人になり、

やがて自分の一部になっていきます。

#持論ですw



その、自分と単語との距離感が

似たような人同士で話すと、

1番誤解は生まれにくい

のではないかと思います。




これが、ナリ心理学用語で言うと


母親はゴミ


とかですかね。


もう、私たちアドバイザーは


母親はゴミ爆笑


を愛着を持って使用しています笑


全く知らない人が聞いたら、

それこそ、


なんて恐ろしいことを言ってるんだ!!ムキー


ってビックリしてしまいます笑




なので、以上の点から、

乖離という言葉について


①意味のあれこれを知らなかった。


②どういう意味で使っているか捉え方が違った。


③馴染みが無く、親しみが無かった。



という①②③の理由から



このコメント主さんは、


偶然が重なって、

私の記事に出会い

悲しみを発してしまった。

のだろうと推測しました。



これが、正解かどうかではなく。


これが私なりの

ナリ心理学を活用した現在の推論であり、




あ、ノーダメージだったわ

(・∀・)



が、生きやすいよね、やっぱ。

という事を読者の皆さんにもお伝えしたくて

記事にさせて頂きました。



ナリ心理学って、本当に便利なんですよ。




おすすめでーすニコニコ





最後に、




乖離に限らず、病気や境遇で

辛い経験、悲しい想いをされている人には

その単語を軽く使う人間を軽蔑したくなる気持ちが湧く事は自然です。


自分にも経験がありますから分かります。

それは自然な感情です。


それは問題ではありません。


嫌だと思ったら、嫌えばいいのです。


そして、上の3つの理由のどこかから起きているんだろうなと一度客観視してみるといいです。


でも、沸いた感情は無視しないでください。

我慢せず、誰にも当たらず自ら発散して、吐き出しきることで、落ち着いて、自分の人生に戻れます。


紛れもなく、

どんな自分でも存在していいのだから。


どんな自分でも

自分を責めないでいいのです。


自分だけは、

自分の味方であってあげてください。








大変長くなりましたが、

乖離の解説については以上です。


最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 



 やっこニコニコ




 

 

メール【新】ナリ心理学メールブログ登録はこちら

登録は無料です!!



 

-やっこのプロフィール-

⚫︎東京出身・下町育ちの江戸っ子

⚫︎ナリ心理学認定心理アドバイザー

 ★セッションは満席です。次回募集は公式LINEでお知らせします。

⚫︎鬼父親&超激弱母親の非ダイヤ長女育ち

⚫︎アラフィフのローガン👓

⚫︎中3男子の母親

⚫︎父から承継した製造業を経営中

⚫︎美大卒、元グラフィックデザイナー

⚫︎コーヒー、ラム酒、星、本が好き

⚫︎特技はプリンを縦に食べること

⚫︎筋金入りのポンコツキラキラ

⚫︎趣味はトイレマークのコレクション

 ★いい写真あったら送ってください♪

 

 

やっこ公式LINE

ブログの感想、ご質問などお気軽にどうぞ♪

 

 

 

 

鉛筆やっこ公式Threadsはこちらから!ニコニコ

よろしくお願いします♪

 

 

 

 

土曜日担当指差し

虹ナリ心理学公式ブログ・虹